dtab Compact d-42A docomo [ネイビー]
- カバンに入れて持ち運びしやすい約8.0型ディスプレイ搭載のタブレット。子供の指紋や顔を登録することで、簡単に「キッズモード」を起動できる。
- 大きな文字や見やすいアイコンによるシンプルで使いやすいメニュー画面を搭載。高性能内蔵マイクと充電スタンドを装備。
- Dolby Audio、aptX対応の高音質により、さまざまなコンテンツを楽しめる。防水IPX3/防じんIP5Xに対応し、屋外での使用も安心。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.01 | 4.31 | -位 |
| 処理速度 |
3.61 | 4.07 | -位 |
| 入力機能 |
3.35 | 3.83 | -位 |
| 携帯性 |
3.82 | 3.90 | -位 |
| バッテリ |
3.47 | 4.02 | -位 |
| 画面 |
3.99 | 4.26 | -位 |
| 付属ソフト |
2.16 | 3.66 | -位 |
| コストパフォーマンス |
3.18 | 3.98 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2021年7月7日 14:56 [1470513-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| 入力機能 | 4 |
| 携帯性 | 3 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 4 |
| 付属ソフト | 1 |
| コストパフォーマンス | 3 |
【デザイン】
ネイビー気に入ってます。
【処理速度】
普通、ストレスはありません。
【入力機能】
日本語入力は Gboard で慣れているので問題なし
【携帯性】
コンパクトで、カバンの中でも邪魔にならず持ち運びの負担はないのですが、
使用時に手に持つとズッシリきます。
【バッテリ】
スケジュール管理、メールチェック、ウェブサイト閲覧、ネットショッピング、
外出時のマップ閲覧等で使用、ゲームはしません。
自分の使い方では充分、1週間持ちます。
【画面】
大画面で見やすい。
【付属ソフト】
ドコモ関連のアプリが邪魔、adbで全て無効化しました。
【コストパフォーマンス】
本体定価では他の同レベルのタブレットと比べて割高ですが、
割引があったのと、Type-C と android10 が決め手でした。
ランニングコストは、IIJmio の 2GB eSIM 契約で月440円、
家と会社はWiFiがあるので充分
【総評】
大画面なので、こちらばかり使用しています。
スマホは通話ぐらいしか使ってません、利用頻度が下がりました。
満足しています。
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年6月27日 22:13 [1466448-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| 入力機能 | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 無評価 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
シンプルで無駄の無いデザイン。
持って違和感なく良いと思う。
筐体は樹脂。色味はややラメラメしている。
ボタン類の配置も普通で縦画面時の右側に配置。
電源は指紋認証を兼ねている。
カメラレンズが出っ張ってる。
【処理速度】
昨今の8インチ級タブレットの中ではかなり快適な部類。
遅いとは感じない。
スペック通りに速いと思う。
【入力機能】
操作性については特に気になる点無し。
指紋認証がフロントではなくサイドにあるのは好みの分かれるところ?
スマホ的に運用すると考えるとサイドは正解か。
タッチペンとかは付属しない。
日本語入力は自分の場合atok使用なので無評価とする。
【携帯性】
8インチ級タブレットとしてはコンパクトで良い。
持ち歩くことを強く意識しているのかも知れない。
詳細は後述するが、デカホ運用を想定してコンパクトに仕上げているように感じる。
【バッテリ】
バッテリ容量自体は大きいですが、このサイズ感では普通かな。
他のミドルレンジスマホと同じくらいの持ちは確保できている感じ。
【液晶】
特に気になる点無し。
普通に綺麗。
今のところは無評価にしておきます。
【付属ソフト】
ドコモブランドなのでいくつかアプリが入っているのが邪魔。
でも少ない方かな。最近はこんなものかな。
Android標準のアプリ以外は基本使わないので無評価。
【総評】
近年レアな装備である充電台の存在が購買意欲をかき立てました。
しかし、これはデカホでした。思ってたのと違いました。
NEWSリリースでは家族で使うのにも向いていると説明していて、充電台も付属しているというので、これはリビングに置くのに良さそうだぞ!と思ってそれ以上の詳細を調べずに買ってしまいましたが(白ロム購入)、使い始めてすぐに「マルチユーザ機能が封印されている」事が判明。これじゃリビングに置いてユーザ切り替えて使うことができないじゃん!意味ないじゃん!と、この先の使い道についてどうしたものか大変悩んでいます。やっとZ3compactから乗り換えられると思ったのに...残念。
考えてみると、docomoオンラインショップで買うとスタンドがもう一個付いてくるとか、端末の特徴的にも、どうやらこいつは個人使用することを目的とした端末であることが見えてきますね。かつてこういうデカホが欲しいと願っていた時期がありましたが、その時の自分なら狂喜乱舞していただろう製品だと思います。
スマホ(デカホ)として見れば、コイツはなかなか素晴らしい製品です。
やや大きすぎる(デカホは7インチ級が限度だと思ってる)けれど、まぁまぁ狭額縁で仕上げられていて十分コンパクトだし、指紋認証が側面にあるのも持ち歩くことを考えたら良い位置だし、eSIM対応というのも面白いし、処理速度もまぁ満足できるものだし、よくできたデカホだと思いますね。
ただ・・・いま個人的に欲しいのは、マルチユーザ機能解放されたWi-Fiモデルです。
レノボさん、自社ブランドで出してくれませんか、充電台付きでこのスペックなら必ず買います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年5月30日 09:28 [1445965-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| 入力機能 | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 4 |
| 付属ソフト | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
ドコモで子供のスマホの購入時に店員にすすめられて安かったので新規購入しました。その後、契約を解除し外では楽天モバイルのポケットwifiで使用。
・重いゲームをしないにであれば、これで十分です。
・老眼が進みスマホの文字が見づらかったが、これだと見やすい。
・カバンに入れて持ち運べる。通勤時に電車内で使用。
・片手で持つギリギリの許容範囲です。
・最近のスマホは画面のインチ数が大きくなっているが、ただ縦に長くなっているだけだが、これだと横幅があり縦で使用しても文字が大きく見やすい。
・処理能力は特に遅いと感じたことはありません。
・使いたい時にサッと取り出して使用出来るので、パソコンの使用頻度がかなり少なくなりました。
・電池の持ちは良い方だと思います。使用しない時は電源を切るのが一番だが、切らない場合は常に電波を拾おうとしているので、機内モードにしておくと電池の持ちが良くなります。そうするとポケットwifi使用時に接続が切断されるので、スリープモードに入り、ポケットwifiも電池の持ちが良くなります。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2021年5月5日 13:36 [1450766-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| 入力機能 | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 4 |
| 付属ソフト | 1 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
オールプラスチックで気兼ねなく使えます。
【処理速度】
きびきび動くわけではありませんが、突っかかるようなことはありません。
【入力機能】
特に問題ありません。
【携帯性】
ちょっと重い気がします。
【バッテリ】
特に気になることはありません。
【液晶】
特に気になることはありません。
【付属ソフト】
Docomo関連ソフトがうざいです。これらのソフトを意識しなくても使えるようにするための設定変更作業が大変です。
【総評】
ハードとしては特に問題ないですが、サービス面でDocomoが足を引っ張っています。メールで仕様を問い合わせしても、電話でかけ直すよう促されます。仕様を聞いているのに、実機操作結果を伝えてきます。
スピーカーですが、iPadProのように画面の向きによって左右のトラックが左右から出るような機能はないとのことです。スイッチが上(カメラが左)の状態が定位置で、逆さにすると、左右逆の音が出ることになるとのことです。それが仕様だということです。(この回答を得るために電話とメールでたらい回しに会いました)
SIMロック解除を申し込むと、解除コードが送られてきます。他キャリアの設定をする際に解除コードを使います。したがって他キャリアの設定が済むまでは、SIMロック解除にはなりません。(この回答を得るために電話とメールでたらい回しに会いました)
ちなみに私は22000円値引きでDOCOMOオンラインショップで購入しました。値引き後で妥当な価格だと思います。定価ベースなら購入はおすすめしません。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年4月3日 19:08 [1440198-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| 入力機能 | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 4 |
| 付属ソフト | 2 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
iPad mini 4との比較です。
主に、ネットサーフィン、オンラインショッピング、YouTube視聴で使ってでの感想です。
【デザイン】
ネイビーをチョイス。
スタイリッシュでコンパクトで気に入ってます。
【処理速度】
スナドラ600シリーズですが、iPad mini 4よりも処理速度も早く、さほどカクツキも少なく使いやすいです。
【入力機能】
高速で入力すると置いていかれてる感もありますが、全然許容範囲です。
【携帯性】
8インチとコンパクトなので、持ち運びも苦にならないです。
【バッテリ】
まだ使いはじめなので評価できせんが、動画見たり、ネットサーフィンしている分には持ちが悪いと感じません。ただ、充電速度はiPad miniと同じくらい遅いです。
【液晶】
可もなく不可もなくで、そこまで荒いとは感じません。
【付属ソフト】
ホーム画面から非表示にできるので、そこまで気になりませんが、いらないアンインストールできないアプリがたくさんあります。笑
【総評】
まわりの皆さんの評価は、厳しめの評価が多いですが、個人的には、600番台ですがスナドラを入れて、市場に出した事、しかも数少ないAndroidタブで行った事は評価できると思います。
eSIMは対応キャリアが少なくマイナスですが、デザリングもできるので、SIMにこだわる必要はないのかもしれません。
動画を見たり、ネットサーフィンしたり、オンラインショッピングをする程度なら、このスペックでまったく問題ないです。
iPad mini 4が中古市場で未だに20,000円前後することを考えると、値段が下がった今なら、コスパは悪くないと思います。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年3月30日 21:37 [1437859-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 処理速度 | 2 |
| 入力機能 | 2 |
| 携帯性 | 3 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 4 |
| 付属ソフト | 2 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
非常に使い勝手が悪い。
d-02kからの機種変ですが、処理速度も早いとは思えず、自動明るさ調整も勝手にoffになるし写真は駄目だし良くなった所を探す方が難しいてす。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年3月17日 11:52 [1433826-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| 入力機能 | 3 |
| 携帯性 | 3 |
| バッテリ | 2 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
他の方のd-02Kからの買い換えレビューと重なる点が多いですが、盗用などではありませんので悪しからず。
【デザイン】
何の変哲も無い、「タブレット」です。
d-02Kと比べると指紋認識が電源ボタンと共用になった事で画面は見た目で大きくなりましたが、机に置いて画面点けたい時はもちろん、手帳のケースに入れて使う時も非常に使いにくいです。
買い換えて1ヶ月程経過しますが未だにストレスを感じます。
【処理速度】
d-02Kと比較してもストレス無く快適です。
【入力機能】
可もなく不可もなくです。
【携帯性】
d-02Kと比較して、若干横に広く縦に短くなりました。
今まで作業着の尻のポケットに入っていたのですが、入らなくなりました。
【バッテリ】
2年ちょっと使ったd-02Kよりもバッテリー持ちは悪いです。
当たり前と言えば当たり前ですが、使えば使う分ガンガン消耗します。
【液晶】
普通です。綺麗です。
【付属ソフト】
Officeが無くなりました。
【総評】
致命的なのはカメラ画質です。
このご時世、どんなスマホでもそれなりに「綺麗」な画質ですが、明らかに汚いです。
輪郭はボヤけ、暗く、d-02Kには無かったフラッシュが搭載されていますが、論外です。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年3月15日 19:31 [1413509-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| 入力機能 | 1 |
| 携帯性 | 4 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 4 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
横幅が少し長く厚さが厚くなり少し重くなったので困る
全長は短くなり使いやすい
【処理速度】
ゲームなどの高負荷な事はしてないがYouTube等見るときは少し早くなってます
起動は早い
【入力機能】
ローマ字入力の時にアルファベットと数字の切り替えが必要で不便になったけど文字盤が大きく使いやすい
HUAWEIの方が優秀です
【携帯性】
変わらず
【バッテリ】
変わらず
【液晶】
少し綺麗になったと思う
【付属ソフト】
ExcelとWordがなくなった
【総評】
良いと思う
【認証機能】
ネット記事の通りd-02と比べて指紋認証の後にパスワードが必要な回数が多すぎてパターンに変更
注意点は日産純正ディーラーナビで通話をスマホ オーディオを d-42A 操作連動を d-42Aにすると音声が途切れ途切れになるが操作連動をスマホにすれば問題ない
音声は良くなってる
参考になった14人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年3月11日 03:16 [1431516-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 3 |
| 入力機能 | 3 |
| 携帯性 | 3 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 3 |
| 付属ソフト | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
購入して1週間ほどです。
ざっくり申しますとCPU性能以外は、1つ前のモデルの方がよかったです。
デザイン
デザインは四角くずっしりしていていいのですが、
電源ボタンが出っ張ってないタイプで、02kみたいに指紋の部分もないので、起動させにくいです。
処理速度
数値上は前のモデルの1.5倍ほどの性能ですが、体感はそれ以下です。これは自分の環境のみか分かりませんが、並行して使用してるXperia5iiや前モデルよりもインターネットの読み込みが若干遅い感じもします。
また現時点では許容範囲ですが、恐らく2年もすると処理速度で不満が出てきそうです。
入力機能
あまり感度は良くない方だと思います。
携帯性
見た目の割には重く、頑丈ではありそうですが、使用していると疲れます。また背面の素材に手の水分が持っていかれるので乾燥し、その影響でタッチ操作にも影響が出ます。
バッテリー
5000mでsocが665の割には早いと感じます。ただ流石に5000mもあると十分使うことは出来ます。
液晶
普通です。
付属ソフト
ドコモのなので当然要らないものも付いてくるので停止させるのに一苦労です。また個人的に上部の通知は綺麗に消したい人間なのですが、天気アプリの通知がroot化等しないと消せそうにないです。(他に消す方法あるかもしれません)
総評
個人的にdtabシリーズを使い続けてきたので、購入したのですが、あまりいいモデルとは感じないです。
過去にシャープ製のスマホで散々な目にあったので、個人的にシャープを嫌っているところがあるって言うのもあるのですが、正直Huawei製の方が好きでした。
またCPUの性能がスペックの割に出てない雰囲気を感じるので、専用のアプリなど入れて調査はしていないものの、過去にシャープ製のスマホでよく行われていた電池持ちを良くするためにCPUに制限をかけている等の機能ももしかしたらあるかもしれません。
(充電残り15%以下でCPU半分停止などは本当に酷かった)
はじめてタブレットを購入予定で、CPU性能を気にしないなら、個人的にd02kを選ぶのもありな気がします。
少し酷評よりのレビューですが、参考にお願いします。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年3月10日 18:46 [1431205-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| 入力機能 | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
現在使用しているAQUOS R2の発熱が気になるようになったので、ゲーム用に購入しました。
WiFiのみでの使用ですが、今のところ動作が重くなることなく使えてます。
今後Android11のアップデートが予定されているので、どうなるか楽しみです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年2月17日 07:27 [1422332-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| 入力機能 | 4 |
| 携帯性 | 3 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 4 |
| 付属ソフト | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
シンプルで気兼ねなく使用出来る。
【処理速度】
日常利用するアプリでは不満なし。
【入力機能】
simeji利用 慣れの範疇で過不足なし。
【携帯性】
高級感が売りでない分 サクサク持ち運び可。
重量感があるので落下させるとダメージが
大きくなりそうです。
【バッテリ】
無線LAN使用で動画やネットサーフィンが
主体ですが減りはソコソコで充電時間は長い。
【液晶】
普通に綺麗です。
【付属ソフト】
【総評】
d-01Jからの買い替えでしたが、無線感度や
フリーズの頻度で現状は満足しています。
「気兼ねなく」使いたい方へ オススメです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2021年1月19日 10:32 [1411275-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 3 |
| 入力機能 | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
ベゼルも太くなく、ちょうどいいです。
【処理速度】
Snapdragon 635は不安ですが今のところ大丈夫です。アップデートで逆に悪くなることもあるから、今後頑張ってほしい。
【入力機能】
flickerというアプリを入れてますが、入力しやすい。
【携帯性】
薄く軽い。ipad miniのような使い方ができて、持ちやすいです。
【バッテリ】
減りは早い方だとおもう。
【液晶】
普通。
【付属ソフト】
余計なソフトをもっと減らして欲しいくらいです。
【総評】
8インチという位置付けは今はもう正直微妙。
ですが、高齢の親世代にはぴったりのようです。
10インチdtadはベゼルが太すぎだけど
アップデートをちゃんとやっていきますよと公表している。
8インチdtadは洗練されたデザインだけど
アップデートしてくれるのか不安。
また、特典でさらに充電台をもうひとつプレゼントというキャンペーンをまだやっているのか?とdocomoオンラインに確認すると、答えられませんとの回答にイライラしてしまいました。
どうせなら、Windowsのsurface go2を扱うとかchromeタブレットのduetを出すとかしないと
長くは使えない中途半端なタブレットでみんな見向きもしなくなると思う。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
Androidタブレットとして現在最高峰のスペック、Sペン同梱も魅力
(タブレットPC > Galaxy Tab S11 Ultra 256GB [グレー])
4
ジャイアン鈴木 さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス

















