ホンダ PCX160のコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
2022年3月14日 00:17 [1560992-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
【デザイン】
誰が見てもカッコイイと思える様なデザインで男女選ばずに乗れると思います。
服装もラフなな普段着からスーツやパット入りジャケットでも似合う万能感があります。
【エンジン性能】
スペック上でもクラスNo1の性能で静かでいかにもホンダ的な感じです。
但し駆動系の騒音が少し大きい様に思います。
これを味があるメカニカル音ととるか煩いととるか個人によるところかと思われます。
当たり前ではあるが125CC版と比べると明らかにパワフルで走りやすいです。
【走行性能】
ライバルより少し速く加速感はないけど気が付けば速いといった感じです。
シグナルダッシュで125CC勢に負ける事はなく、150CC勢でもNMAX155と互角か少し速いと思われます。
ブレーキの利きとタッチが素晴らしいと思います。
【乗り心地】
硬すぎず柔らかすぎず絶妙な乗り心地です。
後輪13インチにしてタイヤの外径はそのままにして設置感が上がっているのも相まって路面の追従性が下手なレプリカバイクよりいいと思います。
【取り回し】
125CCサイズと同じサイズで同じ重さのため軽くて非常に取り回ししやすいです。
【燃費】
街中をかなりのハイペースでとばすと40前後で流れに合わせた走り方だと45近くです。
【価格】
純正アラームとインジケーター取り付けと2年自賠責合わせて乗り出し44万ほどでした。
任意保険は初年度1万6千円程なので2年乗れば等級の関係でファミリーバイク特約より安くなって125CCより実は任意保険は安い。
しかし、時代が違うから比べるのおかしいと思うが、15年ほど前は250CCの4気筒ホーネットやバリオスが新車乗り出し価格で45万程だったので、その時代を知っている者からすると160CCスクーターに44万は。。。。と感じる。
日本人が貧乏になったのと円の価値が下がっているのがよく分かる。
【総評】
総じて素晴らしいバイクで街中最速スクーターだと思います。
免許上125CCしかどうしても乗れないという方以外は、間違いなくこちらの160CCを購入した方が後悔する事がまずないかと思います。
軽い車体に160CCのパワフルなエンジンによる加速は250CCスクーターと比べて大差ありません。
街中ではコンパクトな車体によるすり抜けや車線変更のしやすさや取り回しのやりやすさ等が250CC勢にはないアドバンテージになっていると思います。
但し、所有するのであれば盗難率日本一のバイクだということを忘れてはいけないと思います。
そもそも新車での入手も困難な昨今だと余計に盗難にあう可能性が高いです。
それだけ魅力があるバイクという事だと思います。
- 使用目的
- ツーリング
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった9人
「PCX160」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月14日 18:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月23日 15:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月14日 00:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月2日 02:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月7日 20:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月22日 23:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月8日 12:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月7日 17:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月23日 23:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月30日 23:41 |

新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
