UltraGear 32GN600-B [31.5インチ]
- 31.5型WQHDゲーミングモニター。リフレッシュレート165Hzに対応し、FPSゲームなどにおいて、高速かつクリアな映像表示が可能。
- 映像のコマが切り替わる際に黒画面を挿入することで残像感を軽減する「1ms Motion Blur Reduction」で、くっきりとした映像を映し出す。
- HDR10対応、sRGB95%により、従来のSDR映像では色の識別が困難だったキメの細やかな表現をしっかりと描写することができる。
モニタサイズ:31.5型(インチ) モニタタイプ:ワイド 解像度(規格):WQHD(2560x1440) パネル種類:VAパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:HDMIx2/DisplayPortx1
-
- PCモニター・液晶ディスプレイ -位
- ゲーミングモニター -位
UltraGear 32GN600-B [31.5インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年12月11日

- 5 0%
- 4 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.50 | 4.22 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
3.50 | 4.30 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
3.00 | 4.29 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
3.50 | 3.76 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.00 | 4.19 | -位 |
視野角![]() ![]() |
2.00 | 4.15 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.50 | 4.42 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
2021年5月16日 10:51 [1449728-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 無評価 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 無評価 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
ショートカットのPhotoとCrystalDiskの最初の1文字が見えない。 |
【デザイン】
LGのロゴが極力主張しない感じになってる
てか、いい加減ロゴ消せよ
【発色・明るさ】
VAパネルとは思えないほど、発色がよかった
比較として、5年前以上のIPSのIIYAMAより全然よかった
また使用しているGIGABYTE(G32QC)より発色はよい
【調整機能】
パネル真ん中の下側にジョイスティックみたいのがあって操作するんだけど、その使い勝手は最高によい。ただ、輝度とかの調整内容は忘れた。
あと他製品にも言えるけどHDR機能は使わないほうがよい。確かHDRオンにしてPC再起動とかするとモニターの設定がリセットされるせいか画面が変な風になって、PC起動後はHDRのオフ・オンをして治してた。これはOS側のせいなのか知らんけど。
【視野角】
良いほうだとは思う。
【総評】
このモニターには致命的な仕様(!?)があって、私は返品しました。
てか、このモニターを買ってレビューや書き込みしてる人は何で教えないのレベル。
端的に言えば、画面の縁が歪んで見える。(ベゼルが見えて歪んで見えるのかな。まあ視界に捉えると変な感じになる)
モニターとの距離感もあるが、これを分かってて当製品は正常なんて有り得ない。
このことは、Amazonレビューにひっそり書いてあった。
一時対策としては、NVIDIAのスケーリング機能で一回り小さくすれば見えなくなる。
<追記>
アイコンが載っている添付画像の説明
ショートカットのPhotoとCrystalDiskが書かれてるんだけど、ベゼルが透けているせいで最初の1文字が見えなくなってる斜めからの写真。分かりにくいかもしれませんが。。。
参考になった17人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月22日 13:14 [1401247-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 2 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
無難でしょうか。
足回りが少し心許ないかもですが、全体的なバランスは悪くないと思います。
パーツの質は価格相応といったところ。
【発色・明るさ】
少し暗く感じる場面はありますが、おおむねよいかと。
【シャープさ】
やはりゲーム中は暗いところが見難いように思うのですが、付加機能で暗い場面での視認性を向上させる機能があります。
【調整機能】
あれこれ機能がある分、調整は面倒です。
いまだに最適解に辿り着けずにいます。
【応答性能】
厳密にスペック通りか計ってはいませんが、期待通りの性能です。
【視野角】
微妙です。
【サイズ】
元々のサイズ以上に圧迫感を感じるといったことはありません。
【総評】
価格も考えると悪くないなと思えます。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
32:9で最安値!アイリスオーヤマのウルトラワイドの実力は!?
(PCモニター・液晶ディスプレイ > LUCA ILD-AUW43FHDS-B [43.8インチ ブラック])5
西川善司 さん
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
