Nature Remo mini2 Remo-2W2
温度センサーを搭載したスマートリモコンのエントリーモデル
Nature Remo mini2 Remo-2W2Nature
最安価格(税込):¥5,980
(前週比:±0 )
発売日:2020年12月24日

よく投稿するカテゴリ
2025年4月22日 12:56 [1954806-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
【デザイン】
こんなもの
【機能性】
こんなもの
【使いやすさ】
こんなもの
【総評】
設定時はいろいろ苦労するのです。しかし一旦設定が決まれば在ることすら忘れられる。そしてなくてはならない存在になる
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年12月19日 15:38 [1914780-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
【デザイン】シンプルで目立たないところは良いと思う。
【機能性】AIスピーカーと組み合わせることで、TVやエアコン、照明などの操作が音声でできて非常に便利である。
【使いやすさ】設定も簡単で、慣れれば機種の登録も数分でできて扱いやすい。
【総評】一度使い始めると無ければ不便に感じる必需品になる。
たまに反応しなくなることはあるが、電源の抜き差しで回復しているので今のところ耐久性についても問題ないと思う。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月27日 14:31 [1869752-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
二世帯住宅で同居している義母が認知症初期と診断され、以前は使えていたエアコンのリモコンが使えなくなって頻繁に階下に聞きに来るようになりました。持って来たリモコンの冷房設定温度が何故か31℃になっていたことも、、、
純正リモコンより文字やボタンが大きな市販の簡易リモコンを2製品試してみましたが、効果はありませんでした。
酷暑の季節、熱中症で命に関わる事態も懸念される状況になってきたので、階下から2階の義母の居室のエアコンを操作・管理すべく、当初は手持ちのNature Remo nanoを試しましたが、リモコンの代用品であるこの種の製品の限界としてエアコンを起動・操作する信号は出せてもエアコンの実際の稼働状況を知ることは出来ないので、義母が手持ちのリモコンで温度設定を間違って変更したりオフにしたりすればお手上げです。
かと言って頻繁に2階に上がって行ってエアコンの状態をチェックするのも大変なので、義母居室のエアコンを操作するだけでなく室内の温度を監視することも可能な温度センサー付きの当製品を新たに購入しました。これなら義母居室の温度が知らぬ間にとんでもない高温になるような事態は防止できるだろうという目論見です。
設置前に1階で当製品と室温計を並べて置いて測定温度を比較したところ誤差はほぼありませんでした。しかし、義母の居室の電源コンセント位置の都合でエアコンから2.5m程離れた真向かいの戸棚に当製品を設置したところ、エアコンの設定が28℃なのにセンサー表示温度はどんどん下がって23℃にまでなってしまいました。おそらくエアコンの冷気が直接届いているせいだと思いますが、同じ棚に置いた室温計は大体設定通りの温度を表示しているので、当機の温度センサーと室温計とでは冷気が当たった場合の影響度合いが異なるのではないかと推測しています。そこで電源コードの取り回しを工夫して冷気が当たらない横手の壁際に当機を移設した結果、室温計との違いはほぼ解消出来ました。
更に安全策としてアプリのオートメーション機能を使って室温が28℃以上と30℃以上になったら自分と家内のスマホに通知が来るように設定しました。これで夏季の熱中症予防という目的はおそらく果たせるとのではないかと思います。
義母の見守りにはこれまでも当製品の他にNTT特殊詐欺対策アダプターや階段用センサーライト、所在確認のためのAirTagなどの機器を導入してきましたが、今後もこうした便利な製品を積極的に活用して高齢親見守りの負担を少しでも軽減していきたいと思います。
*ひとつ気掛かりなのは、最近サーバ側のトラブルでNature Remoのサービスが停止する事態が相次いだこと。暑い日に高齢親居室のエアコンが操作出来なくなると大変困るので例えば予備のサーバをメインのAWSとは別のクラウドコンピューティングサービスで用意するとか、簡単には途絶しない安定的なサービスの提供に今まで以上に努力して欲しいと思います。
(追記)
使用開始から2か月弱が経過しました。この間、義母の部屋のエアコンが何故か設定温度に達してもアイドリングに入らずどんどん冷やし続けてしまうことが判明しました。畳数に対して能力が過大なのか、或いは和室の壁埋め込み型のせいで室温測定が苦手なのか判りませんが、義母が寒い寒いと訴えるので、当製品のオートメーション機能を使って室温が28℃を超えたらエアコンをオン、26℃を下回ったらオフになるよう設定しました。その後は苦情が無いので上手く行っているようです。
話を聞いた友人から導入支援の要請がありお手伝いしました。留守中に停電が発生しその後復旧した場合にペットの為にエアコンをオンにすることが目的だそうです。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月25日 11:31 [1876891-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 3 |
【デザイン】
シンプルでいいです。これでいいです。
【機能性】
リモコンを集約できるのはほんといいです。
ただし、リモコンとして求められている機能によっては合わないなぁと思うことはあります。
例えばエアコンなど、現在の動作状態がどうなっているかをリモコンで確認したい家電には
向いていないと思います。
【使いやすさ】
アップデートでのmatter対応を強く望みます。Appleのホームアプリと連携させたいです。
【総評】
便利だけど、あと一歩・・・
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年7月31日 18:31 [1868672-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
外出先から帰宅中にエアコンをつけたくて購入しました。
外からスマホでエアコンや照明の電源をon,offできるので便利です。
また100m(距離は変更可能)の範囲から出ると電源を切ったり、範囲内に入ると電源入れたりできるのがおもしろい。
本体に温度センサーが内蔵されていて部屋の温度が何度以上になると冷房をつけるようなこともできるしアプリからも部屋の温度を見ることができます。
スイッチボットと迷いましたが中国メーカーが信用できなかったのでこれにしました。
目的はほぼ達成できたので満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月15日 21:57 [1853438-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
【デザイン】
コンパクトでシンプルでスタイリッシュ。
【機能性】
玄関の鍵をオートロックにしたので、遠方からでも施錠を解錠出来るようにRemo mini2を玄関に付けましたが、反応しなかった事は一度も無く、高性能であると思います。
【使いやすさ】
電源ケーブルにある程度の長さがある為、配置位置を選ぶ自由度が高いです。
【総評】
玄関扉に後付けのオートロックでセサミを付けました。それとRemo mini2に互換性がある事を知って購入に至りましたが、問題なく使用出来ています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年3月15日 17:13 [1822799-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
夏場、数日間家を空ける時に部屋の精密機械が心配でエアコンの遠隔リモコンみたいなの無いかなと探していて見つけました。タイマーでオンオフ、温度設定などできて重宝しています。赤外線リモコンの家電なら全て対応しています。ただ、これ1つで家全体が使えるわけではなく各部屋に1個ずつ必要みたいです。夏場ペットを数日間置いて行く時にも良いのではないでしょうか。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年10月1日 09:15 [1765286-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
エアコン、扇風機、サーキュレーターのリモコンとして使用。設定は簡単。赤外線は角度があると届かないので設置する部屋毎にユニットが必要。デザイン的にはプラスチックが安っぽく見えないところに置くしかない。エアコンはベッドに寝ていてスマホで温度が変えられるのでもう元の物理リモコンには戻れない。オーディオや照明器具はこれとは別にほとんど全てIOT化したので、一部人感センサー対応、壁のスイッチや物理リモコンを使う機会は殆ど無くなった。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年9月30日 21:17 [1764280-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
【デザイン】
特に可もなく不可もなくシンプルでいいですね、軽くて壁にもかけれる。
スマートリモコンにこれ以上求める必要はないのでは。
【機能性】
使いやすさに記載します。
【使いやすさ】
ここをもっと評価してほしい!素人でも直感的に操作できるところが素晴らしいです。
赤外線距離は一般的なLDKなら届かない範囲はないのではと感じます。
テンプレに登録されてないものもカスタム機能で必要なボタンだけ登録できます。
自分はAmazon dot echoと自分のスマホのアプリ内で操作しています。
最早リモコンはいらない!とは言いませんが、かなり生活が快適になりました!
本当にもっとはやく手を出しておけばよかった。
【総評】
スマートリモコンを触ったことがないみなさん、試しに一台買ってみてください。
なんとなく想像しているだいたいのことがこの一台で賄えますよ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年9月2日 11:22 [1754638-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
【デザイン】丸みのある四角の形状で、そう厚くもなく、白色で目立つこともありません。リビングの見通しの良い柱に設置して使っています。
【機能性】リモコン操作の電気器具をすべてコントロールできます。ほとんど登録されていますが、特殊な操作ボタンがある場合には、個別に登録できます。特に問題なく操作できています。alexaに接続して、コントロールしています。家外から操作しても、問題なくコントロールできています。
【使いやすさ】機器の名称を呼びやすい名称に設定しています。レスポンスは、1秒弱の間があいて操作されるイメージです。レスポンスタイムも、問題ありません。
【総評】Nature Remoを使い始めるのに、丁度良い商品です。リビングの柱に設置して、エアコン・テレビ・扇風機・照明など、リモコン操作できる電気器具をすべて接続・コントロールしています。他社の製品と比べても、良くできている商品だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月21日 14:45 [1749551-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
スマート家電を買うより下手したら満足度が高いかもしれないです。
スマート家電だと、その商品やメーカー専用のアプリがあったり、うちはAlexaなのですがAlexaスキルを有効化して指示ワードを学ばないといけなかったりして意外と面倒です。
でもRemoなら、「リモコンの動作を代理で行う」というだけなので、直感に近く、Alexaとの連携もシーンを使えば非常にラクです。
うちでの使い方は例えば以下です。
・「アレクサ、エアコンつけて/とめて」→リビングのエアコン(スマート家電)と、シーリングファン(非スマート家電)が同時稼働/停止
・「アレクサ、テレビ付けて」→信頼性の低いハイセンスのスキルよりRemoで電源ON動作したほうが確実なのでそちらで登録している
・ダイキンエアコンについて、喋らずリモコンの詳細な風向や温度の設定をしたいとき、スマホにダイキンアプリも入っているがRemoの方が使いやすいのでこちらで操作
・休日に子供の観たい番組を自動で付けるため、テレビで設定しようとしたがテレビは「毎週の視聴予約」が出来ず。Remoでシーンで登録したら簡単にできた。しかも在宅していないときはつけない設定も簡単。
というような感じです。
リモコンを目立つところに置くとどうしてもごちゃごちゃするし、戻す/戻さない問題で家族間でもめるより、これでスマートに行ったほうがよっぽどいいです。
Amazonのセールで去年スマートプラグとセットで2985円と格安で買っていたのですが、2台目買おうと思ったら4千円台で躊躇しました、、ことしのブラックフライデー狙ってみようと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年7月27日 21:28 [1740139-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 3 |
【デザイン】
シンプルで小さいので、どこにでも合わせやすい。
【操作性】
エアコンの温度調整がスライド式なので、温度を上げすぎたり、下げすぎたりしてしまい、細かい調整がきかない。
【機能性】
エアコン、テレビなど対応している家電を一括管理できて便利。
【総評】
もっと早くに知りたかったアイテム。
いちいちリモコンを探す手間が省けて便利。
たまにコンセントが抜けていて、通電しているのかいないのかわからない時があるので、通電ランプみたいなのは欲しいかも。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月24日 12:16 [1695209-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 2 |
・測定温度の誤差が改善されるらしいファームウェアの更新後も温度測定の精度が悪い。2~3℃程度の誤差は許容範囲で設計されている様だ。
・測定温度の誤差は大きいが、遠隔地に居る親が気温が高い部屋でエアコンを使わずにいた場合、遠隔地からエアコン操作が出来るのはありがたい。
・対応していないリモコン(例えばNECの照明のリモコンRE0209など)は、専用リモコンの全操作が出来る訳ではなく、一部の操作しか出来ない。
・nature remo2でアレクサと連携させてみたが、複数の部屋にそれぞれnature remo2を設置して、同一機種の機器をリモコン操作するとどうしても制御出来ない機器がある。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
テレビリモコン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(テレビリモコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
