
よく投稿するカテゴリ
2022年6月6日 22:09 [1468673-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
アリアのデザインテイストが感じられて素敵です!コンパクトカーとは思えないほど上質で満足です!
【インテリア】
画像だけで見ると感じが良いが、実物はちよっとプラスチック感があります。コンパクトカーというクラスや値段を考えると止むを得ないです。
あと、合皮のシボはもう少し荒い目にした方が良かったのでは?現状、いかにも合皮感が半端ないです。
シートは快適で良く出来ていると思います。体が痛くなることはほぼ無いです。サイドサポート性は全く弱いですがこの車でコーナーを攻める人はいませんね(笑)
収納は少なすぎます!グローブボックスもあまり物が入れられません。何とかして欲しいです。
【エンジン性能】
普通に走行している時は騒音・振動共に気にならない。ハイペース走行だと騒音が気になることもある。いずれにしろ、エンジンの振動はほとんど無い。他社の3気筒ハイブリッドは低速走行時などエンジン回転数が低い時、振動がひどかったです。
【走行性能】
これには、感動を覚えるぐらいです!加速はシームレスで力強いです。力強いといってもグイグイ加速するのではなく上質に加速します。中間加速のレスポンスも素晴らしく普通のガソリン車にはもう戻れないかもしれません(笑)
ハンドリングはもう、笑うしかないです!回頭性が素晴らしい!適度なクイック感があるのにリアタイヤが粘ります。日頃の走行時には感じられなかった、サスペンションのストローク感がワインディングロードでは感じられます。凸凹や歪みのある路面でも追従しています。
車体が1,220キロもあるのに軽く感じます。モーターが力強いのもあるんでしょうが、ボディ剛性が高い事や、サスペンションの出来が良い為、姿勢変化が少ない事も関係していると思います。
ルノー開発のシャーシは凄いですね。
【乗り心地】
全体的に固いと思う。もう少ししなやかさがほしい。また、リアサスがバタつき振動がブルブル伝わってくることがある。空気圧は指定より高くしない方が良い。
4人乗車だと普通に走行していてもリアサスが底付をしやすくなり、結構大きめな衝撃が伝わってくる。4人乗車が多い方は入念な試乗をお勧めします。
電動パーキングの完成度も相当高い。再スタート時に瞬殺で解除されるため、音や振動はほとんどない。他社の価格帯の近いモデルの中には音と振動が凄い車種もあります。
【燃費】
片道10キロの通勤では25キロは行きます。長距離走行したときは30キロいくことも珍しくないです。朝の通勤渋滞でも20キロを切らないののには驚きです(平均速度15~19キロ)!巡航速度が遅めの方が燃費には良いみたいです。
燃費にお悩みの方はパワーメーターの活用をお勧めします。
【価格】
走行性能などの完成度を考えたら高くはないと思います。協調ブレーキの非採用・電動ブレーキブースターの非採用等、工夫をして価格を安くする手法には感心です!
【総評】
e‐powerは初めてですが、完成度の高さにとても満足しています。ブレーキペダルの剛性の高さも気に入っています。
オプション扱いのLEDヘッドライトやアルミホイールは標準装備化して欲しいものです!正直、グレードやオプションの選定は相当難しいです。もっと、シンプルに解り易いいグレードと装備にしてほしいです!
寒冷地仕様は必ず選んだ方が良いと思います。冬場の暖房がすぐに温まるし、ステアリングが本革になります。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年4月
- 購入地域
- 宮城県
- 新車価格
- 218万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人(再レビュー後:4人)
2021年7月2日 00:11 [1468673-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
アリアのデザインテイストが感じられて素敵です!コンパクトカーとは思えないほど上質で満足です!
【インテリア】
初めて乗った時は「プラスチッキー」感でがっかりもしましたが、今は慣れました(笑)。オーラとの差別化の関係上、止むを得ない部分もあるのだろうか?
あと、合皮のシボはもう少し荒い目にした方が良かったのでは?現状、いかにも合皮感が半端ない。耐久性とかあるんでしょうが何とかならなかったんでしょうか。
シートは快適で体が痛くなることはほぼ無い。サイドサポート性は全く弱いですがこの車でコーナーを攻める人はいないでしょう(笑)
収納は少なすぎます!グローブボックスもあまり物が入れられません。何とかして欲しいです。
【エンジン性能】
普通に走行している時は騒音・振動共に気にならない。ハイペース走行だと騒音が気になることもある。いずれにしろ、エンジンの振動はほとんど無い。他社の3気筒ハイブリッドは低速走行時などエンジン回転数が低い時、振動がひどかったです。
【走行性能】
これには、感動を覚えるぐらいです!加速はシームレスで力強いです。力強いといってもグイグイ加速するのではなく上質に加速します。中間加速のレスポンスも素晴らしく普通のガソリン車にはもう戻れないかもしれません(笑)
ハンドリングはもう、笑うしかないです!回頭性が素晴らしい!適度なクイック感があるのにリアタイヤが粘ります。日頃の走行時には感じられなかった、サスペンションのストローク感がワインディングロードでは感じられます。凸凹や歪みのある路面でも追従しています。
車体が1,220キロもあるのに軽く感じます。モーターが力強いのもあるんでしょうが、ボディ剛性が高い事や、サスペンションの出来が良い為、姿勢変化が少ない事も関係していると思います。
ルノー開発のシャーシは凄いですね。今後追加されるだろうニスモは相当期待できます!
【乗り心地】
全体的に固いと思う。もう少ししなやかさがほしい。また、リアサスがバタつき振動がブルブル伝わってくることがある。空気圧は指定より高くしない方が良い。
電動パーキングの完成度も相当高い。再スタート時に瞬殺で解除されるため、音や振動はほとんどない。他社の価格帯の近いモデルの中には音と振動が凄い車種もあります。
【燃費】
残念ながら、20キロちょっとしか出ていません。今後はもう少し技術を磨いて向上させたいものです。
【価格】
走行性能などの完成度を考えたら高くはないと思います。
【総評】
e‐powerは初めてですが、完成度の高さにとても満足しています。ブレーキペダルの剛性の高さも気に入っています。どなたも触れてませんが、ウィンカーレバーが固くないですか?私は握力60キロ以上あると思いますが、女性や子供は辛いのでは?
オプション扱いのLEDヘッドライトやアルミホイールは標準装備化して欲しいものです!正直、グレードやオプションの選定は相当難しいです。もっと、シンプルに解り易いいグレードと装備にしてほしいです!
スバルでいうXVのようなバージョンが出たらたぶん買うと思います。なんちゃってSUVで構わないので、お願いします!
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年4月
- 購入地域
- 宮城県
- 新車価格
- 218万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった13人
2021年7月2日 00:07 [1468673-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
アリアのデザインテイストが感じられて素敵です!コンパクトカーとは思えないほど上質で満足です!
【インテリア】
初めて乗った時は「プラスチッキー」感でがっかりもしましたが、今は慣れました(笑)。オーラとの差別化の関係上、止むを得ない部分もあるのだろうか?
あと、合皮のシボはもう少し荒い目にした方が良かったのでは?現状、いかにも合皮感が半端ない。耐久性とかあるんでしょうが何とかならなかったんでしょうか。
シートは快適で体が痛くなることはほぼ無い。サイドサポート性は全く弱いですがこの車でコーナーを攻める人はいないでしょう(笑)
収納は少なすぎます!グローブボックスもあまり物が入れられません。何とかして欲しいです。
【エンジン性能】
普通に走行している時は騒音・振動共に気にならない。ハイペース走行だと騒音が気になることもある。いずれにしろ、エンジンの振動はほとんど無い。他社の3気筒ハイブリッドは低速走行時などエンジン回転数が低い時、振動がひどかったです。
【走行性能】
これには、感動を覚えるぐらいです!加速はシームレスで力強いです。力強いといってもグイグイ加速するのではなく上質に加速します。中間加速のレスポンスも素晴らしく普通のガソリン車にはもう戻れないかもしれません(笑)
ハンドリングはもう、笑うしかないです!回頭性が素晴らしい!適度なクイック感があるのにリアタイヤが粘ります。日頃の走行時には感じられなかった、サスペンションのストローク感がワインディングロードでは感じられます。凸凹や歪みのある路面でも追従しています。
車体が1,220キロもあるのに軽く感じます。モーターが力強いのもあるんでしょうが、ボディ剛性が高い事や、サスペンションの出来が良い為、姿勢変化が少ない事も関係していると思います。
ルノー開発のシャーシは凄いですね。今後追加されるだろうニスモは相当期待できます!
【乗り心地】
全体的に固いと思う。もう少ししなやかさがほしい。また、リアサスがバタつき振動がブルブル伝わってくることがある。空気圧は指定より高くしない方が良い。
電動パーキングの完成度も相当高い。再スタート時に瞬殺で解除されるため、音や振動はほとんどない。他社の価格帯の近いモデルの中には音と振動が凄い車種もあります。
【燃費】
残念ながら、20キロちょっとしか出ていません。今後はもう少し技術を磨いて向上させたいものです。
【価格】
走行性能などの完成度を考えたら高くはないと思います。
【総評】
e‐powerは初めてですが、完成度の高さにとても満足しています。ブレーキペダルの剛性の高さも気に入っています。どなたも触れてませんが、ウィンカーレバーが固くないですか?私は握力60キロ以上あると思いますが、女性や子供は辛いのでは?
オプション扱いのLEDヘッドライトやアルミホイールは標準装備化して欲しいものです!正直、グレードやオプションの選定は相当難しいです。もっと、シンプルに解り易いいグレードと装備にしてほしいです!
スバルでいうとXVのようなバージョンが出たらたぶん買うと思います。なんちゃってSUVで構わないので、お願いします!
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年4月
- 購入地域
- 岩手県
- 新車価格
- 218万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
「ノート e-POWER 2020年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月17日 22:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月16日 20:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月15日 21:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月11日 16:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月18日 10:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月17日 21:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月15日 20:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月10日 13:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月10日 05:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月20日 19:39 |
ノートe-POWERの中古車 (全2モデル/3,107物件)
-
219.0万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 0.2万km
- 車検
- 2024/01
-
ノート e−パワー X FOUR Vセレクション 4WD/純正ナビ/エマージェンシーブレーキ/スマートルームミラー/アラウンドビューモニター/保証書/禁煙車
165.0万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 4.1万km
- 車検
- 車検整備付
-
99.9万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 5.4万km
- 車検
- 2023/08
-
149.9万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 1.7万km
- 車検
- 2023/02
この車種とよく比較される車種の中古車
-
1〜315万円
-
9〜405万円
-
6〜299万円
-
5〜179万円
-
19〜388万円
-
16〜293万円
-
198〜403万円
-
138〜318万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット
