GeForce RTX 3090 SUPRIM X 24G [PCIExp 24GB]
- GeForce RTX 3090を搭載したビデオカード。冷却性能を強化したオリジナルクーラー「Tri Frozr 2S」を採用したハイエンドモデル。
- RGB LEDを搭載し、ライティングソフトウェア「Mystic Light」に対応。ディスプレイ出力端子にDisplayPort 1.4a×3、HDMI 2.1を搭載している。
- 8K HDRでのゲーミングや4画面出力が可能。NVLinkの対応に加え、AIレンダリング「DLSS」、ディスプレイ同期技術「G-SYNC」などをサポート。
GeForce RTX 3090 SUPRIM X 24G [PCIExp 24GB]MSI
最安価格(税込):¥284,444
(前週比:±0 )
登録日:2020年11月24日

レビュアー情報「重視項目:スペック重視」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年7月21日 18:06 [1474402-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
【安定性】
とても安定しています。
発売日から使用していますが、未だに本製品およびグラフィックドライバでのトラブルはありません。
【画質】
コンシューマー向け最上位の製品なので、これ以上はないかと思います。
UWQHDのメインモニタ、4Kのサブモニタの2枚を接続していますが、問題なく使用できています。
【機能性】
映像出力以外の機能性は特に求めていませんが、ファンが負荷に応じて自動コントロールされる機能がとても良いと思います。
【処理速度】
文句なしです。
個人の用途であれば大抵のことはストレスなくできます。
【静音性】
静音ケースを使用しているため、高負荷時も音は気になりません。
作業をしていないときはファンが停止するため無音です。
【付属ソフト】
使用していため無評価
【総評】
中が見えないケースのため意味がありませんが、見た目で選びました。
3090製品としてはほかの製品のレビューを見ると、あらためてとても良い製品だと実感できます。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月26日 03:46 [1465901-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 5 |
処理速度 | 4 |
静音性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
RTX3090sup と RTX3080Ti_supのベンチマークを比較してみました。
Time Spy Score です。
RTX3090 =17,527 Great
RTX3080Ti=17,464 Excellent
Graphics score です。
RTX3090 =20,019
RTX3080Ti=19,996
Averageはもう500ほど上なのでOCすれば多少上がるようですが、実質誤差範囲です。
グラフィック表示性能に関しては、3090も3080Tiも同じといえます。
唯一GPUメモリが24GBと12GBと倍違うのが決定的なので、それが必要かどうかでしょう。
価格は約5万円の差です。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月12日 13:26 [1414811-3]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
パッケージ |
開封 |
組み込み後 |
![]() |
||
側面から(クリアランスの参考に) |
・デザイン
MSIのGAMING X, ASUSのROG等前世代のデザインの方が好みで迷っている中、このSUPRIMはどストライクなカッコ良さでした。
直線基調のデザイン、ファン・側面・バックプレートに仕込まれたLED、そもそもの素材の質感からバックプレートの加工、シリアルNoのシール配置に至るまですべてが気に入っています。
マザー直差し配置でも十分に存在感があり、LEDの反射等組み込んでみても最高のデザインだと思えます。
・ゲーミング性能
RTX3080と大差ないようにも見えますが、某メーカーRTX3080 GAMINGモデルを使用していた頃、例えばウォッチドックスレギオンで4KレイトレON(低設定)にすると60FPS維持することが難しい状況でした。
が、このグラボであればレイトレ高設定で、その他の設定をすべて最高に設定(DLSSはバランスに)した状態で、街の中をスポーツカーで疾走しても60FPS維持できました。
最新のゲームを最高の設定で遊びたい時、少しに見えていた差が大きな意味を持つ様になる気がします。
・コイル鳴き
コイル鳴きに関してはウォッチドックスやサイバーパンクなどヘビー級のゲームを遊ぶ際に少しありました。
GPU-Zのストレステストでは発生しなかったので、本当に高負荷な時のみのようです。
酷ければメーカー側で無料でテストして問題がありそうであれば交換すると言ってもらえましたが、個人的にはヘッドホンをすれば聞こえず実質問題ないのでそのまま使用しています。
・その他細かい点幾つか
サイズについては購入前から入るかかなりヒヤヒヤしていたのですがギリギリセーフでした。
使用中のCorsair 4000D Airflowは360mmまでのGPUを搭載可能ですが、MSIの簡易水冷(ファンはCorsair LL120)との組み合わせで3,4mmの隙間です。
また、電源についてもゲーム中は補助電源3本それぞれで最大100W以上の電力供給が実際に起っているので分岐ケーブルの使用は厳禁で、このグラボ用に3本確保する必要があるのは注意が必要です。
冷却面については、なるべく長く使いたいのでGamingモードで使用しています。
また、使用開始時に低負荷時も冷えるように低負荷時のファン停止をOFFにしていました。
(MSIのDragonCenterにてツールタブからZero Frozr項目で切替可能)
ただ、これだと低負荷時にもファンは回ってくれるのですが、高負荷時に回転数が上がらず、afterburnerなどでのファンコントロールも効かなくなりました。
なので、Zero FrozrはONにしたまま運用しています。
バックパネルにもヒートシンクが仕込まれたりと冷却面にはかなり気合を入れて作られているので、冷却・静音性は全く不満ありません。
・まとめ
当初予算面がネックで諦めていた所、RTX3080の在庫不足でストレスも溜まり完全に予算オーバーのまま買ってしまいましたが、結果的に製品には十二分に満足、使ってみて更に感じるデザイン・性能の良さもあり、取り扱いメーカーさんのサポートにもとても交換が持てて、トータルで満足の行く買い物でした。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった9人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月16日 23:30 [1410513-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 無評価 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
デザインがメタリックで高級感があり、高性能なオリファンモデルである。
安定性:問題なし
画質:
・プロジェクトウイングマンVR最高設定で特に処理落ちなし。2080tiでは無理だったので喜ばしい。
・MPC-BE+MADVRでかなり設定を盛ってもいける。
処理速度:
現状最速レベル
・静音性:それなりに音がするが、フルロード時でも思ったより静かだった。ただ、コイル鳴きが起きていたので少し残念。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月28日 15:46 [1403093-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 4 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
CPU: AMD Ryzen 9 5850X
MB: B550
RAM: XMP 3600MHz 64GB
いろいろ迷いましたがVRでのパフォーマンスが少しでも欲しかったので3090を選びました。
【安定性】
特に不安定な要素はありません。安定しています。
【画質】
ゲームなどでは設定を上げられる分画質は良いです。
【機能性】
DLSSやリアルタイムレイトレーシングなどいろいろ機能はあるみたいですがまだ実感はできていません。
【処理速度】
これ以上のものは少ないと思います。
【静音性】
負荷がかかっても思ったよりは静かです。コイル鳴きも確認できません。
【付属ソフト】
いろいろあるみたいですが正直いらないかな・・・
【総評】
コスパ度外視で性能を求めるなら最高です。VR性能を求めて購入しましたが、現状最高峰の性能とは言えVRではまだまだ性能が欲しいです。
バックプレートの色やデザインが良いので組付けた時の見た目もなかなか綺麗です。LEDの光り方も良いと思います。
かなりデカいです。360mmまでOKなケースなので油断していましたがフロントにCPU冷却用の簡易水冷のラジエーターがあるとファンに干渉したので応急的にその部分のファンを取り外しました。CPUの冷却はファン2個でもいけそうではあります。
あとこの製品に限ったことではありませんが、この価格で保証が1年は短すぎる気もします。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る
![GeForce RTX 3090 SUPRIM X 24G [PCIExp 24GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001314758.jpg)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(グラフィックボード・ビデオカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
