『sense3買い替えユーザー実感。9か月後再 不注意で落下破損 泣』 obesity_odysseyさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2022年4月3日 08:10 [1464356-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
暗い方がsense3ですからかなり進化しています。 |
超広角比較、上が4、下が3です,左端の電柱が3では曲がったのが4は補正できるよう進化 |
上が4、下が3ですね。基本同じ、盛り盛りAIの色濃いめです。 |
4の普通と光学2倍の望遠レンズ比較です。こういう遠くよりはバストアップ用ですね。 |
ガラスフィルム貼ってましたが打ちどころ悪く逝ってしまいました! |
画面割れだけでなく、液晶にも一本線が入ってしまいました。 |
【総評】 5★ 正常進化、カメラも十分!私にちょうどいい!
とても良い機種でしたが落下破損で買い替えます。
もっとハードに落としても大丈夫だったのですが…当たり所悪かったのでしょう。
自分の不注意ですから仕方ありません。
sense6まちですのでまた報告します。
3でも満足でした。4は私には十分以上の機種です。
悪く書く方もいるカメラも相当進化して良いと思います。
作品撮ったり、youtuber目指すなら別ですが…
ただ、純正カメラアプリで撮影後アプリが終了してしまうこと何回かありました。
これとBluetoothイヤホンの接続が出来なかったのがありましたけど解決してます。
この二つが今のところ起きた不具合ですがいずれもクリアしてます。
OCNの1万円切りに反応して通常より早い買い替えです。
※以下は私のスマホ利用状況です。
スマホ歴7代目、AQUOS senseは1⇒3⇒4と3つめです。
他にiPad mini5を使ってます。
正直、3の時からそれほどiPadに比べて劣っている印象はありません。
画面の大きさとアプリで使い分けていますが、Aquosに持ち換えると遅くてイライラということはありませんでした。
もちろん、重い画像のあるwebページなどは、同じWi-Fi環境でも開くのに時間が多少かかります。
でも、私には許容範囲内で、寧ろサイズの利便性でレスポンス早くなった4になってからは特に家の中でも良く使ってます。
ゲームをしないというのが大きいのかもしれません。
周囲と比べてもかなり使いこなしている方だと思います。
SNS4種は友人の幅を拡げてくれ…
Googleフォト共有で友人との距離を縮め…
Chromeやアシスタントの便利検索は健忘症の危機に…
マップはローカルガイド貢献もしてますし、自転車naviで愛用。
当然メッセンジャー系にメールも数種。
そのほか銀行など金融系、サブスク音楽系、ランニングアプリ…等々。
おサイフケータイの電子マネー依存はガラケー時代からです。
QRコード決済系も使い始めました。
クレジットカードも使いますので現金は殆ど使いません。
一方、クリエイト(お絵かき、音楽や映像の編集)系はipad中心。
映像を見たり、編集するのもそうですね。
そんな私の用途ではこの機種はまさにちょうどいいスマホです!
【デザイン】5★
・基本変わりません。
染色されたアルミボディは質感と安心感あります。
つなぎ目のフランケンぽいところもそのままです。
アクセントとして私は好きですけれどね。
上下のベゼルは思った通り狭くなりました。
前面に指紋認証のボタン?がついているのは置いてあっても触りやすくて、とっても便利です。
・美点である持ちやすい側面のエッジは少々形状変わってこれは前の方がいいかな?
・新しくついた側面のアシスタントへ直結する物理ボタンはいらないですね。
・ライトカッパーの色は少々控えめになりました。
3の洗浄後の10円玉感は薄れています。
むしろ、ピンクゴールドと言われればそう見えてきます。
・デザインではないですが1-3踏襲だったロックフォトシャッフルのプリセット壁紙画像が変わりましたので新鮮味あります。
【携帯性】5★
・変わりません。少々大きく、重くなっているのですが体感上気付きません。
ポケットにいれて持ち運べる最大サイズですね。
他が大きくなりすぎなのでこれは美点です。
・私はボディむき出しに背面に指で支えるゴムを付けてます。
すでに何度か落としてしまいました。
一番ひどいのは自転車naviで走っているときに…
流石にアルミに少々傷はつきましたがMIL規格対応は素晴らしい。
作動には全く問題ありません。
【レスポンス】4★
・絵が重く、3で開くまで時間のかかったWEBページは早くなりました。
・ただ、自分の最大の課題だった重いアプリの起動時間は体感上あまり変化ありません。
PASMO、paypay、スーパーの会員証アプリなどでそこは残念です。
残高を払う直前に確認したかったり、レジに並んでカード有無を確認されるまでうっかり用意していなかったなどの焦る局面での速さって大事なんですよね。
でも、これは現代のハイエンド機種、スナドラ888でもほぼ同じくらいかかるようですね。
【画面表示】5★
・相変わらず綺麗です。
・上部の内向けカメラの切り込みはすぐ慣れます。
・画面が大きくなったメリットはそれほど感じません。
直接関係するかどうかわかりませんがアプリを一画面に置ける数が、多くなりました。
【バッテリー】5★
・容量も増えていままでより良くなりました。
自転車ナビとしても使っていて、1年経過の3ですとモバイルバッテリーが必要なことありました。
今のところ60kmくらいのポタリングも大丈夫でした。
・インテリジェントチャージで寿命が長いことに期待したいですね。
最も1年半使った3も充電機会自体が減ってますからいままでより寿命長いですが…。
【カメラ】4つ★
3に比べて進化しています。
ハイエンド機やカメラ特化のミドルクラスには確かに負けます。
でも、困る人って、そんなにいますか?
私も1インチコンデジ使い程度の写真好きです。
作品を撮るのでなければこれで十分かと思います。
スマホで見たり、SNSにあげるには十分使えますよ。
撮った比較写真あげてますのでご覧下さい
・AIを使って特に明るいところではうまく撮れると思います。
色味はAIの効果で実際よりキツめの盛った色で、ぱっと見は綺麗です。
暖色系が強めで黄色や赤が強い印象です。
・暗所はちょっと弱いですが、3よりイイですよ。
花の写真比べると解ると思います。
ノイズも比較すると少なくなってます。
ただ、薄暗いお店の飲み会などで集合写真を進んで撮るほどではありません。
iphoneなどハイエンド機種持った人に任せた方が、よりノイズが少ない綺麗な写真は撮れるはず。
・3で酷評された超広角のひずみは作例でみて解るようにしっかり改善しています。
・望遠は光学2倍までなんであった方がイイ級ですかね?そんなに使いません。
参考になった69人(再レビュー後:4人)
2021年9月10日 22:01 [1464356-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
上が4、下が3ですね。基本同じ、盛り盛りAIの色濃いめです。 |
超広角比較、上が4、下が3です,左端の電柱が3では曲がったのが4は補正できるよう進化 |
4の普通と光学2倍の望遠レンズ比較です。こういう遠くよりはバストアップ用ですね。 |
参考までに1インチコンデジ比較で上が4です。実際の見た目は下でやはり濃いめ盛り盛り |
暗所での比較で左が、4.右が3。だいぶ明るく撮れるようになりました! |
【総評】 5★ 正常進化、カメラも十分!私にちょうどいい!
3をメインで使ってきての変化点を中心に書きます。
3でも満足でした。4は私には十分以上の機種です。
悪く書く方もいるカメラも相当進化して良いと思います。
作品撮ったり、youtuber目指すなら別ですが…
ただ、純正カメラアプリで撮影後アプリが終了してしまうこと何回かありました。
これとBluetoothイヤホンの接続が出来なかったのがありましたけど解決してます。
この二つが今のところ起きた不具合ですがいずれもクリアしてます。
OCNの1万円切りに反応して通常より早い買い替えです。
※以下は私のスマホ利用状況と基本的な評価です。
スマホ歴7代目、AQUOS senseは1⇒3⇒4と3つめです。
他にiPad mini5を使ってます。
正直、3の時からそれほどiPadに比べて劣っている印象はありません。
画面の大きさとアプリで使い分けていますが、Aquosに持ち換えると遅くてイライラということはありませんでした。
もちろん、重い画像のあるwebページなどは、同じWi-Fi環境でも開くのに時間が多少かかります。
でも、私には許容範囲内で、寧ろサイズの利便性でレスポンス早くなった4になってからは特に家の中でも良く使ってます。
ゲームをしないというのが大きいのかもしれません。
周囲と比べてもかなり使いこなしている方だと思います。
SNS4種は友人の幅を拡げてくれ…
Googleフォト共有で友人との距離を縮め…
Chromeやアシスタントの便利検索は健忘症の危機に…
マップはローカルガイド貢献もしてますし、自転車naviで愛用。
当然メッセンジャー系にメールも数種。
そのほか銀行など金融系、サブスク音楽系、ランニングアプリ…等々。
おサイフケータイの電子マネー依存はガラケー時代からです。
QRコード決済系も使い始めました。
クレジットカードも使いますので現金は殆ど使いません。
一方、クリエイト(お絵かき、音楽や映像の編集)系はipad中心。
映像を見たり、編集するのもそうですね。
そんな私の用途ではこの機種はまさにちょうどいいスマホです!
【デザイン】5★
・基本変わりません。
染色されたアルミボディは質感と安心感あります。
つなぎ目のフランケンぽいところもそのままです。
アクセントとして私は好きですけれどね。
上下のベゼルは思った通り狭くなりました。
前面に指紋認証のボタン?がついているのは置いてあっても触りやすくて、とっても便利です。
・美点である持ちやすい側面のエッジは少々形状変わっていますが持ちやすさは変わりません。
・新しくついた側面のアシスタントへ直結する物理ボタンは、3の電源ボタンの位置なので間違えやすくて、これはマイナスですね。
・ライトカッパーの色は少々控えめになりました。
3の洗浄後の10円玉感は薄れています。
むしろ、ピンクゴールドと言われればそう見えてきます。
・デザインではないかもしれませんが1-3踏襲だったロックフォトシャッフルのプリセット壁紙画像が変わりましたので新鮮味あります。
【携帯性】5★
・変わりません。少々大きく、重くなっているのですが体感上気付きません。
ポケットにいれて持ち運べる最大サイズですね。
他が大きくなりすぎなのでこれは美点でしょう。
・私はボディむき出しに背面に指で支えるゴムを付けてます。
すでに何度か落としてしまいました。
一番ひどいのは自転車naviで走っているときに…
流石にアルミに少々傷はつきましたがMIL規格対応は素晴らしい。
作動には全く問題ありません。
【レスポンス】4★
・絵が重く、3で開くまで時間のかかったWEBページは早くなりました。
・ただ、自分の最大の課題だった重いアプリの起動時間は体感上あまり変化ありません。
PASMO、paypay、スーパーの会員証アプリなどでそこは残念です。
残高を払う直前に確認したかったり、レジに並んでカード有無を確認されるまでうっかり用意していなかったなどの焦る局面での速さって大事なんですよね。
でも、これは現代のハイエンド機種、スナドラ888でもほぼ同じくらいかかるようですね。
【画面表示】5★
・相変わらず綺麗です。
・上部の内向けカメラの切り込みはすぐ慣れます。
・画面が大きくなったメリットはそれほど感じません。
直接関係するかどうかわかりませんがアプリを一画面に置ける数が、多くなりました。
【バッテリー】5★
・容量も増えていままでより良くなりました。
自転車ナビとしても使っていて、1年経過の3ですとモバイルバッテリーが必要なことありました。
今のところ60kmくらいのポタリングも大丈夫でした。
・インテリジェントチャージで寿命が長いことに期待したいですね。
最も1年半使った3も充電機会自体が減ってますからいままでより寿命長いですが…。
【カメラ】4つ★
3に比べて進化しています。
ハイエンド機やカメラ特化のミドルクラスには確かに負けます。
でも、困る人って、そんなにいますか?
私も1インチコンデジ使い程度の写真好きです。
作品を撮るのでなければこれで十分かと思います。
スマホで見たり、SNSにあげるには十分使えますよ。
撮った比較写真あげてますのでご覧下さい
・AIを使って特に明るいところではうまく撮れると思います。
色味はAIの効果で実際よりキツめの盛った色で、ぱっと見は綺麗です。
暖色系が強めで黄色や赤が強い印象です。
・暗所はちょっと弱いですが、3よりイイですよ。
花の写真比べると解ると思います。
ノイズも比較すると少なくなってます。
ただ、薄暗いお店の飲み会などで集合写真を進んで撮るほどではありません。
iphoneなどハイエンド機種持った人に任せた方が、よりノイズが少ない綺麗な写真は撮れるはず。
・3で酷評された超広角のひずみは作例でみて解るようにしっかり改善しています。
・望遠は光学2倍までなんであった方がイイ級ですかね?そんなに使いません。
参考になった18人
2021年7月3日 16:30 [1464356-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
暗所でもノイズはありますが、かなり頑張っています。 |
3だと暗いのでやっぱり進化していますね。 |
超広角で4だと左の電柱がシッカリ補正されてまっすぐです。 |
超広角の3は左の電柱曲がってしまいました。 |
赤や黄色の色味が強くなる傾向ですね。葉っぱはもう少し青々としたほうがイイかも? |
食べ物も赤味増して美味しそうに見えます。 |
【総評】 正常進化、カメラも十分!私にちょうどいい!
3でも基本は満足しておりましたので、4は私には十分以上の機種です。
悪く書く方もいるカメラも相当進化して良いと思います。
1インチコンデジ使う程度の写真好きですが、スマホで見るには十分な気はします。
通常2年サイクルでの買い替えですが、OCNの1万円切りに反応してしまいました。
目的はレスポンスUPです。
3をメインで使ってきたから解る変化点を中心に書いていきます。
※以下は私のスマホ利用状況です。
私のスマホ歴は7代目、AQUOS senseは初代⇒3⇒4と3つめです。
家ではiPad mini5を使ってます。
使用用途はゲームこそしませんが、周囲と比べてもかなり使う方ですね。
SNS3種、Chromeやアシスタント使った検索、金融系、音楽系、ランニングアプリ、メッセンジャー系二種、メール二種、Googleフォトはかなりつかいこなしてますし、マップはローカルガイドもかなりやってます。
おサイフケータイの電子マネー依存はガラケー時代からでQRコード決済系も使い始めました。
クレジットカードも使いますので現金はなかなか減りません。
一方、クリエイト系や映像系はipad中心に使っています。
そんな私の用途ではこの機種はまさにちょうどいいスマホです!
【デザイン】
・基本変わりません。
アルミで染色されたボディは質感と安心感あります。
つなぎ目のフランケンぽいところもそのままです。
アクセントとして私は好きですけれどね。
上下のベゼルは思った通り狭くなりました。
前面に指紋認証のボタン?がついているのは置いてあっても触りやすくて、とっても便利です。
・美点である持ちやすい側面のエッジは少々形状変わっています。
持ちやすさは変わりません。
・新しくついた側面のアシスタントへ直結する物理ボタンは、いままでの電源ボタンの位置なので間違えてばっかりです。慣れかもしれませんがこれが唯一のマイナスですね。
・ライトカッパーの色は少々控えめになりました。
3の洗浄後の10円玉感は薄れています。
むしろ、ピンクゴールドと言われればそう見えてくるレベルです。
・デザインではないかもしれませんが1-3踏襲だったロックフォトシャッフルのプリセット壁紙画像が変わりましたので新鮮味あります。
【携帯性】
・変わりません。少々大きく、重くなっているのですが体感上気付きません。
多分、ポケットにいれて持ち運べる最大というラインだと思います。
・私はボディむき出しに背面に指で支えるゴムを付けてます。
持つときに何度か床に落としてしまいましたが目立った傷はついていません。
【レスポンス】
・絵が重く開くまで時間のかかったWEBページは開くのが早くなりました。
・ただ、自分の最大の課題だった重いアプリの起動時間は体感上あまり変化ありません。
PASMO、paypay、スーパーの会員証アプリなどでそこは残念です。
残高を払う直前に確認したかったり、レジに並んでカード有無を確認されるまでうっかり用意していなかったなどの焦る局面での速さって大事なんですよね。
でも、これはハイエンド機種でもそれなりにかかるようですね。
【画面表示】
・相変わらず綺麗です。
・上部の内向けカメラの切り込みはすぐ慣れます。
・画面が大きくなったメリットはそれほど感じません。
直接関係するかどうかわかりませんがアプリが一画面に置ける数が、多くなりました。
【バッテリー】
・イイに決まっていて一日では使い切れないのではないでしょうか?
まだ、初期状態ですが、容量も増えていままでより良いはずです。
自転車ナビとしても使っていて、3ですとモバイルバッテリーが必要なことありましたがこれなら大丈夫かな?
・インテリジェントチャージで寿命が長いことに期待したいですね。
最も1年半使った3も充電機会自体が減ってますからいままでより寿命長いですが…。
【カメラ】
3に比べて進化しています。
ハイエンド機やカメラ特化のミドルクラスには負けます。
でも、困る人っていますか?
私も1インチコンデジ使い程度の写真好きですが、作品を撮るのでなければこれで十分かと思います。
スマホで見たり、SNSにあげるには十分使えますよ。
・AIを使って特に明るいところではうまく撮ると思います。
色味はAIの効果で実際よりキツめの盛った色ですが、ぱっと見は綺麗です。
暖色系が強めで黄色や赤が強い印象です。
・暗所は今までよりイイですね。
花の写真比べると解ると思います。
ノイズも比較すると少なくなってます。
ただ、薄暗いお店の飲み会などで集合写真を進んで撮るのは進んで撮るところまでは行きません。
iphoneなどハイエンド機種持った人に任せた方が、よりノイズが少ない綺麗な写真は撮れるはず。
・3で酷評された超広角のひずみは作例でみて解るようにしっかり改善しています。
・望遠はあった方がイイでしょうけれど、あんまり使わないかもしれません。
参考になった32人
2021年6月22日 16:18 [1464356-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
暗所で花を撮影しました。結構ちゃんと写ってます。 |
3で撮影した比較用です。 |
3の超広角、左端の電柱が曲がっています。 |
4の超広角は電柱補正されています。 |
4の望遠ですとこれくらい大きさが変わります。 |
4の超広角で、色味きつめですけどパッと見て綺麗な写真撮れます。 |
【総評】 届いて 日目の初期インプレッションです。
3でも基本は満足しておりましたので、4は私には十分以上の機種です。
カメラも相当進化していると思います。
普通にスマホで見るにはこれくらいで十分な気はしますけれど…
通常2年サイクルでの買い替えですが、OCNの1万円切りに反応てしまいました。
目的はレスポンスUPです。
HPなどの写真では分かりにくい変化点を中心に書いていこうと思います。
まずは、テンプレートにないことから…
・新しくついた側面のアシスタントへ直結する物理ボタンは、いままでの電源ボタンの位置なので間違えてばっかりです。
【デザイン】
・基本変わりません
上下のベゼルは思った通り狭くなりました。
側面のエッジは少々形状変わっていますが持ちやすさは変わりません。
・ライトカッパーの色は少々控えめになりました。
3の洗浄後の10円玉感は薄れています。
むしろ、ピンクゴールドと言われればそう見えてくるレベルです。
・デザインではないかもしれませんが1-3踏襲だったロックフォトシャッフルのプリセット壁紙画像が変わりましたので新鮮味あります。
【携帯性】
・変わりません。少々大きくなっているのですが体感上気付きません。
【レスポンス】
・絵が重かったWEBは早くなりました。
・自分の課題だったPASMO、paypayの起動時間は体感上あまり変化なくそこは残念です。
【画面表示】
・相変わらず綺麗です。
・上部の内向けカメラの切り込みはすぐ慣れます。
【バッテリー】
・まだ、初期状態ですが、容量も増えていままでより良いはずです。
・インテリジェントチャージの寿命が長いことに期待したいですね。
最も1年半使った3も充電機会が減ってますからいままでより寿命長かったですが…。
【カメラ】AIを使って普通の人には十分じゃないかと思っています。
・暗所は今までよりイイですね。
花の写真比べると解ると思います。
ノイズも少なくなってます。
ただ、薄暗いお店の飲み会などで集合写真を進んで撮るのはiphoneなどハイレベル機種持った人に任せた方が綺麗な写真は撮れるはず。
・3で酷評された超広角のひずみは作例でみて解るようにしっかりこなしています。
参考になった13人
2021年6月19日 20:54 [1464356-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
暗所での花。 |
Sense3の暗所での撮影 |
【総評】 届いて2日目の1stインプレッションです。
通常2年サイクルでの買い替えですが、OCNの1万円切りに反応してしまいました。
目的はレスポンスUPです。
HPなどの写真では分かりにくい変化点を中心に書いていこうと思います。
・新しくついた側面のアシスタントへ直結する物理ボタンはいままでの電源ボタンなので間違えやすいです。
【デザイン】
・基本変わりません 上下のベゼルは思った通り狭くなり、側面のエッジは少々形状変わっていますが持ちやすさは変わりません。
・ライトカッパーの色は少々控えめになりました。3の洗浄後の10円玉感は薄れています。
・デザインではないかもしれませんが1-3踏襲だったロックフォトシャッフルのプリセット壁紙画像が変わりました。
【携帯性】
・変わりません。少々大きくなっているのですが体感上気付きません。
【レスポンス】
・絵が重かったWEBは早くなりましたが、自分の課題だったPASMO、paypayの起動時間は体感上あまり変化なくそこは残念です。
【画面表示】
・相変わらず綺麗です。
・上部の内向けカメラの切り込みはすぐ慣れます。
【バッテリー】
これからです
【カメラ】
・暗所は今までよりイイですね。評価はもう少し後にします。
少なくとも暗所は今までより強そうですが、薄暗い中で集合写真を進んで撮るレベルまでは行かなさそうです。
参考になった2人
「AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー [ライトカッパー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月20日 15:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月15日 11:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月7日 08:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月30日 21:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月13日 01:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月12日 23:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月30日 20:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月20日 10:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月15日 17:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月11日 22:53 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
