
よく投稿するカテゴリ
2021年9月6日 21:18 [1492448-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
サイズ・可搬性 | 3 |
音色・響き | 4 |
音色の多さ | 5 |
タッチの良さ | 4 |
作りの良さ | 4 |
機能性 | 5 |
操作性 | 5 |
【デザイン】
モノトーンのシンプルなカラーリングがシンプルで素敵です。中央のYAMAHAのロゴもさりげなくて良いです。
【サイズ・可搬性】
61鍵で幅94.5cm、奥行き36.9cm、高さ11.8cm、重さ4.8kgなので、やはりボリュームがあります。
もう少しスリムでコンパクトなボディだと良かったです。(でも白なので部屋に置いていて圧迫感はありません。また、個人的には持ち運びしないので重さも気になりません。)
【音色・響き】
趣味として気軽に楽しむのを目的に購入したので十分満足できています。
【音色の多さ】
基本的には「グランドピアノ」ボタンでピアノの練習曲を弾いているので音色の多さは重要視していなかったのですが、内蔵曲など様々な雰囲気に合った音色が楽しめて良かったです。
【タッチの良さ】
販売店で実際に他の光るキーボードと比較して、こちらのヤマハのほうが自分の指がなめらかに動いたのが購入決定の大事なポイントでした。
【作りの良さ】
モノトーンのカラーリングの影響もあってか、おもちゃっぽさがそれほど無くて良いです。
【機能性】
光る鍵盤のキーボードが欲しかったので、とても楽しく弾けて満足しています。(光る鍵盤ですぐ弾けるわけではなく、運指など練習は必要です。)
レッスン機能も充実しています。
ピアノ初心者の幼い子どもは、タッチスタディという鍵盤をたたく強弱の練習から楽しんでいます。
あと、曲数のラインナップが多いヤマハミュージックデータショップで新しい曲を追加できるところも購入の決め手になりました。
(曲の追加には、PCとUSBケーブル A-Bタイプを使用しました。)
機能が多いので、まだすべてを使いこなせていないです。
【操作性】
ボリュームがダイアル式なのでボタン式よりも素早く操作できて良いです。
【総評】
初心者向けのキーボードで、とにかく楽しめます♪
内蔵ソングを流して楽しむのも良いし、タッチスタディで初めて鍵盤遊びをしたり、自分の好きな曲を追加して弾けるように練習したり。
とても満足しています。
- レベル
- 初心者
参考になった18人
「EZ-300 [シルバーホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月12日 08:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月1日 21:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月23日 08:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月6日 21:18 |
シンセサイザー・キーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
(シンセサイザー・キーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
