※正規取扱店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

よく投稿するカテゴリ
2021年2月3日 11:20 [1417316-1]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 5 |
---|---|
充電時間 | 5 |
発熱性 | 5 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
本製品とNintendo Switchを接続し、充電しているところ |
商品構成は本体と取扱説明書のみとシンプル |
Nintendo Switch令和2年(2020年)7月を購入したこと、Amazonにて令和2年8月29日〜31日のタイムセール祭りで通常2990円のところ20%OFFの2392円と安くなっていたことから、購入しました。
「PowerIQ 3.0(Gen2)でUSB PDもQCもカバー」「65Wの高出力でノートパソコン等も充電可能」「PPS(Programmable Power Supply)対応」「窒化ガリウム(GaN)によらずとも小型」「コンセント部分が折り畳める」「海外旅行にも対応出来るAC 100-240V」等。お勧めポイントが盛り沢山のUSB PD充電器です。
1. PowerIQ 3.0(Gen2)搭載。USB PDもQCも急速充電出来て、65Wの高出力でノートパソコン等も充電可能
本製品はPowerIQ 3.0(Gen2)を搭載しています。PowerIQシリーズはAnkerが開発した技術で、充電ポートに接続された端末やケーブルを自動的に検知し、最適な電流を送る技術です。他社の同様の技術としてCheeroの「AUTO-IC」、RAVPowerの「iSmart」等がありますが、PowerIQは進化を続けていて、PowerIQ 2.0からはQuick Charge 3.0と互換性があり、最新のPowerIQ 3.0(Gen2)では5V・3Aの出力に対応しUSB PDとの互換性は完璧なものとなりました。一方、USB PDとはUSB-IFが策定した業界標準の急速充電規格で、Quick Charge(QC)シリーズとは米・クアルコム社が開発した急速充電規格です。メーカー独自開発の規格ではなく、前者は業界標準規格であるということで、後者はモバイル向け半導体世界最大手・Quallcomm(クアルコム)社が開発した規格という点で大いに信頼することが出来る「二大急速充電規格」だと言えます。5A出力対応のケーブルを接続すれば最大65Wの高出力でスマホやタブレット端末、ノートパソコン等を充電することが出来ます。
Nintendo Switchに本製品を繋いで充電テストしました。電池残量20%からスタートし、1時間で46%、80%までに約1時間19分、フル充電まで約2時間30分かかりました。USB PD非対応の充電器でテストした結果は1時間で31%、80%まで約1時間51分、フル充電までには約2時間59分かかっています。
2. PPS(Programmable Power Supply)対応。対応機器なら発熱を抑えながら急速充電が可能
本製品はPPSに対応しています。PPS(Programmable Power Supply)とはUSB PD 3.0のオプションとして用意されている高速充電規格で、充電器・充電する端末それぞれプログラム可能な電圧電流範囲のリストをやりとりしながら充電するという方法です。100mV・50mA刻みで電圧、電流を状況に応じて変えて流すことで、小さなステップで電圧と電流を変化させて端末側で充電器から供給される電力を最適なものになるようにコントロールし、熱の発生等の形で捨てられるエネルギーを最小限に抑え、それでいて高速に充電することが出来ます。令和3年(2021年)1月現在の代表的な対応端末としてGalaxy Note10+(45W)、Galaxy S20シリーズ、Galaxy Note20 Ultra 5G(何れも25W)等があります。ケーブルもUSB PD 3.0に対応したものを用意する必要があります。
3. 高出力充電器でありながら、窒化ガリウムによらずともこんなに小さく軽い
本製品には窒化ガリウム(GaN)は採用されていませんが、Anker独自技術のMiniFuelが採用されています。その分価格は通常2990円と安く、大きさは約66×29×45mm、重さは約121gと小さく軽いです。デザインも美しく、老若男女問わず使えるシンプルなホワイトカラーの外観です。
4. コンセント部分が折り畳める
本製品のコンセント部分は、折り畳むことが出来て、使用しない時には、パタンと倒して格納出来ますが、注意点もあります(下記)。
5. 海外旅行でも使えるAC 100-240V
本製品の電圧はAC 100-240V。海外の主要国でも使える電圧なので、海外旅行にそのまま持って行くことが出来ます(但し変換アダプタが必要な場合もあります)。
【注意点】
コンセント部分が折り畳めて、持ち歩きの際に邪魔にならず、格納時には1、2ミリ程はみ出て指に引っ掛けて引き出しやすいですが、カバン等の中身を傷つけないか心配です。持ち歩きの時には本製品を収納するケースを別に用意することを推奨します。本製品の付属品は説明書だけで、ケーブルは付属しません。Type-C to Cのケーブルを用意もしくは購入する必要があります。
まとめ
PowerIQ 3.0(Gen2)の機能性、65Wの高出力・窒化ガリウム不採用でありながらコンパクトなボディ等、本製品には魅力的なポイントが多数あります。上記の注意点を理解した上で本製品を購入すれば、きっと満足度の高い買い物になると思います。
3000円未満で買えて尚且つコンパクトで、「迷ったらとりあえずこれ買っとけ!」と自信を持って言えるUSB PD対応充電器です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
充電池・充電器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(充電池・充電器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
