Victor HA‐FX100T
- 「ビクタースタジオ」のエンジニアが音質を監修した完全ワイヤレスイヤホン。ゆとりのある低音とワイドレンジな音を実現している。
- 片側で約4.5gの小型・軽量ボディを採用。イヤホン本体にはマグネットが内蔵され、左右のイヤホンを連結することができ、紛失防止にも役立つ。
- 本体のみで約8時間の連続再生と、充電ケースによるフル充電(約8時間×2.5回)を合わせて最大28時間の長時間再生が可能。

よく投稿するカテゴリ
2023年2月22日 14:00 [1656724-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
【再レビュー】
ーここからー
非ハイレゾでも、aptx接続の恩恵は大きいと思います。AAC接続だと明らかに情報量の不足を感じます。
SBC接続だと相性問題でホワイトノイズに見舞われます。手持ちの Fire HD では問題なし。Nintendo Switch ではホワイトノイズの嵐、PsVitaTVでは何故かコントローラーが操作不可に。
約3ヶ月使用しましたが、極稀に耳を突き刺すようなノイズがなります。また一度だけ、LRのリンクが途切れ初期化を行いましたが、音が良いので満足しています。
音楽再生アプリのイコライザーの調整で、女性ボーカルも聞きやすくなり、後継機は、aptx接続が削除されたので、しばらくは使い続けたいと思います。
ーここまでー
価格が、こなれてきたので購入してみました。
最初、音を聞いた時、評価は高かいけど、それ程か?と、思いましたが、イヤピースのサイズを変え、再度聴いたところ、音の響きが変わり印象がかなり良くなりました。とても良いです。
HA-FX100T と Google Pixel4a の aptx 接続で、CDからリッピングした FLACファイルを、アプリの Poweramp full ver で 24bit 48kHz に変換して、電車の移動時に聴いています。
音の再現度が高いので、mp3や、AACだと劣化した音がそのまま再生され、音質の差が明確に現れます。
J-POPを聞くと、高音の管楽器や、低音のドラム等が手前で鳴り、中域のボーカルが、その奥にいる感じを受けるので、ボーカルをメインで聴きたい人には向いていないかも。リトグリ等のハーモニーも、ギリギリ聞き分けられるかな?って感じです。
イコライザーを全てオフにした状態の音場のバランスは、とても良く、そのバランスを楽しめる人や、ジャズやクラシックを好む人には、よいイヤホンだと思います。
これで聞く、Amazon Music Unlimitedの、360 reality audio は、ちょっと感動します。 CD並みの音質を日常で楽しみたい人にオススメです。
個人的には、ノイキャンは自動車の走行音が分からないと危険を回避できないので、特に必要としていないのと、ハイレゾは有線で楽しむ為、これ以上の性能は必要はないかな。正直、エレコムのUSB-DACと、有線の final E3000 の組合せの方が音は良いです。
ハイレゾではないものの、普段遣いには十分な音質です。バッテリーが3年持てば良いと考えているので、年間約3000円と思えば、よい買物だと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人(再レビュー後:0人)
2022年12月9日 18:00 [1656724-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
価格が、こなれてきたので購入してみました。
最初、音を聞いた時、評価は高かいけど、それ程か?と、思いましたが、イヤピースのサイズを変え、再度聴いたところ、音の響きが変わり印象がかなり良くなりました。とても良いです。
HA-FX100T と Google Pixel4a の aptx 接続で、CDからリッピングした FLACファイルを、アプリの Poweramp full ver で 24bit 48kHz に変換して、電車の移動時に聴いています。
音の再現度が高いので、mp3や、AACだと劣化した音がそのまま再生され、音質の差が明確に現れます。
J-POPを聞くと、高音の管楽器や、低音のドラム等が手前で鳴り、中域のボーカルが、その奥にいる感じを受けるので、ボーカルをメインで聴きたい人には向いていないかも。リトグリ等のハーモニーも、ギリギリ聞き分けられるかな?って感じです。
イコライザーを全てオフにした状態の音場のバランスは、とても良く、そのバランスを楽しめる人や、ジャズやクラシックを好む人には、よいイヤホンだと思います。
これで聞く、Amazon Music Unlimitedの、360 reality audio は、ちょっと感動します。 CD並みの音質を日常で楽しみたい人にオススメです。
個人的には、ノイキャンは自動車の走行音が分からないと危険を回避できないので、特に必要としていないのと、ハイレゾは有線で楽しむ為、これ以上の性能は必要はないかな。正直、エレコムのUSB-DACと、有線の final E3000 の組合せの方が音は良いです。
ハイレゾではないものの、普段遣いには十分な音質です。バッテリーが3年持てば良いと考えているので、年間約3000円と思えば、よい買物だと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
「Victor HA‐FX100T」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月22日 14:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月18日 23:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月19日 17:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月3日 22:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月10日 19:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月23日 21:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月3日 21:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月18日 00:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月5日 11:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月30日 12:37 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
コレクションにも面白い個性派!
(イヤホン・ヘッドホン > NF AUDIO RA10 [オレンジ])4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
