MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN73J/A [スペースグレイ]
- 「M1」チップを採用し、一世代前の最大3.5倍のパフォーマンスを発揮する、13.3型Retinaディスプレイ搭載「MacBook Air」(512GB SSD)。
- 8コアCPUと8コアGPU、機械学習のタスク処理を加速する16コアの「Neural Engine」を搭載。OSは「Big Sur」を採用している。
- Wi-Fi 6に対応しワイヤレス通信がより高速になり、USB 4対応のThunderboltポートを2基装備。最大18時間のバッテリー駆動時間を実現。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN73J/A [スペースグレイ]Apple
最安価格(税込):¥124,000
(前週比:-1,217円↓)
発売日:2020年11月17日

よく投稿するカテゴリ
2021年10月22日 12:16 [1508673-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】
言うまでもなくこのデザインで選ばれる方もいるくらいデザインは最高です。
シンプルながら一発でMacBookAirとわかるデザインは今後も継承してもらいたいです。
毎日使うものだからこそデザインは大事ではないでしょうか。
【処理速度】
余程負荷のかかる作業をしないのであればファンレスの当機種で十分でしょう。
知人から借りて暫く利用していましたが、全く問題ないです。
blogの記事作成がPC使用の主な目的ですが、4K動画編集も問題なくこなせますし処理速度に不満が出たことはないです。
ただ将来的なことを考えると、RAMは16GB欲しいところです。
M1チップ恐るべしです。
【グラフィック性能】
これも必要十分ではないかと感じます。
余程MacBookAirで頻繁にゲームをしたりグラフィック性能に拘らなければ全く問題ないです。
【拡張性】
拡張性は☆一つ下げました。
理由は端子があまりにも少ないことです。ただアンカーなどからも販売されているハブを使用することで解決できますのでそれ以上星を下げる必要もないかと感じます。
ほとんどWi-Fi、Bluetoothで対応することも出来るのですが、sdカードから画像・動画を転送する際などはやはりカードスロットだけは欲しいですね。
【使いやすさ】
もともとMacユーザーであれば全く問題なく使いやすいです。
最近はiPhoneを使用しているからPCもMacを使いたいという方が増えていますが、WindowsからMacへ変更する際の不安は直ぐに解消されると思います。
どうしてもOSが違う為戸惑いは出てきますが、使いだすとMacの方がユーザーに優しい様に感じます(個人的な感想です)。
【持ち運びやすさ】
MacBookAirの持ち運びやすさは言うまでもなく優れています。
MacBookAirのヒンジ側を持てばPCの重さを感じることなく抱えて歩けます。
ただ落下の心配もありますので、バッグへ入れる様に心がけましょう。
【バッテリ】
これが最大の利点だと思います。
バッテリー消費が少ないのがM1搭載したMacBookAir(Proも同じ)のユーザー側からみたメリットです。
このお陰でコンセントの確保や大容量モバイルバッテリーを携帯することなく安心して利用することができるでしょう。
【画面】
Retina最高。これ以上コメントはいらないでしょう!
【コストパフォーマンス】
コスパも最高です。
M1 PROとM1 MAXが発表された今、このMacBook Airのコスパの良さを改めて感じます。
映像・デザインの「プロフェッショナル」以外の方は、このMacBook Airで必要十分な性能ですから、改めておすすめです。
無理して上位機種を購入するよりもその費用をiPadなどへ費やした方がAppleの最大の魅力である連携(連係)機能が使えます。
M1 MacBook Air についてはblogでも紹介しましたので、参考にしてください。
https://kazublo.net/?p=7673
【総評】
AirとProで購入を迷われる方が多いですが、長い動画編集を頻繁にする等PCへ負荷をかけることが少ない利用であれば迷わずAirがお勧めです。
ただ、RAMだけは16GBはあった方が今後長く利用するには適していると感じます。
- レベル
- 中級者
- 使用目的
- ネット
- 文書作成
- 画像処理
- 動画編集
- その他
参考になった9人(再レビュー後:8人)
2021年10月21日 18:32 [1508673-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】
言うまでもなくこのデザインで選ばれる方もいるくらいデザインは最高です。
シンプルながら一発でMacBookAirとわかるデザインは今後も継承してもらいたいです。
毎日使うものだからこそデザインは大事ではないでしょうか。
【処理速度】
余程負荷のかかる作業をしないのであればファンレスの当機種で十分でしょう。
知人から借りて暫く利用していましたが、全く問題ないです。
blogの記事作成がPC使用の主な目的ですが、4K動画編集も問題なくこなせますし処理速度に不満が出たことはないです。
ただ将来的なことを考えると、RAMは16GB欲しいところです。
M1チップ恐るべしです。
【グラフィック性能】
これも必要十分ではないかと感じます。
余程MacBookAirで頻繁にゲームをしたりグラフィック性能に拘らなければ全く問題ないです。
【拡張性】
拡張性は☆一つ下げました。
理由は端子があまりにも少ないことです。ただアンカーなどからも販売されているハブを使用することで解決できますのでそれ以上星を下げる必要もないかと感じます。
ほとんどWi-Fi、Bluetoothで対応することも出来るのですが、sdカードから画像・動画を転送する際などはやはりカードスロットだけは欲しいですね。
【使いやすさ】
もともとMacユーザーであれば全く問題なく使いやすいです。
最近はiPhoneを使用しているからPCもMacを使いたいという方が増えていますが、WindowsからMacへ変更する際の不安は直ぐに解消されると思います。
どうしてもOSが違う為戸惑いは出てきますが、使いだすとMacの方がユーザーに優しい様に感じます(個人的な感想です)。
【持ち運びやすさ】
MacBookAirの持ち運びやすさは言うまでもなく優れています。
MacBookAirのヒンジ側を持てばPCの重さを感じることなく抱えて歩けます。
ただ落下の心配もありますので、バッグへ入れる様に心がけましょう。
【バッテリ】
これが最大の利点だと思います。
バッテリー消費が少ないのがM1搭載したMacBookAir(Proも同じ)のユーザー側からみたメリットです。
このお陰でコンセントの確保や大容量モバイルバッテリーを携帯することなく安心して利用することができるでしょう。
【画面】
Retina最高。これ以上コメントはいらないでしょう!
【コストパフォーマンス】
コスパも最高です。
M1 PROとM1 MAXが発表された今、このMacBook Airのコスパの良さを改めて感じます。
映像・デザインの「プロフェッショナル」以外の方は、このMacBook Airで必要十分な性能ですから、改めておすすめです。
無理して上位機種を購入するよりもその費用をiPadなどへ費やした方がAppleの最大の魅力である連携(連係)機能が使えます。
M1 MacBook Air についてはblogでも紹介しましたので、参考にしてください。
https://kazublo.net/?p=7622
【総評】
AirとProで購入を迷われる方が多いですが、長い動画編集を頻繁にする等PCへ負荷をかけることが少ない利用であれば迷わずAirがお勧めです。
ただ、RAMだけは16GBはあった方が今後長く利用するには適していると感じます。
- レベル
- 中級者
- 使用目的
- ネット
- 文書作成
- 画像処理
- 動画編集
- その他
参考になった1人
「MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN73J/A [スペースグレイ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月5日 23:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月2日 18:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月1日 18:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月30日 09:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月13日 19:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月26日 12:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月19日 13:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月24日 14:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月18日 21:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月18日 20:45 |
MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN73J/A [スペースグレイ]のレビューを見る(レビュアー数:46人)
この製品の最安価格を見る
![MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN73J/A [スペースグレイ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001311300.jpg)
MacBook Air Retinaディスプレイ 13.3 MGN73J/A [スペースグレイ]
最安価格(税込):¥124,000発売日:2020年11月17日 価格.comの安さの理由は?
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)






(Mac ノート(MacBook))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
