Mac mini MGNR3J/A [シルバー]
- 「M1」チップを採用し、一世代前と比べてCPUの処理能力が最大3倍高速になったデスクトップコンピューター「Mac mini」(256GB SSD)。
- 8コアCPUと8コアGPUを採用し一世代前と比べて最大6倍高速なグラフィックス性能を発揮する。高度な機械学習ができる16コアの「Neural Engine」を搭載。
- Thunderbolt/USB 4ポートを2基備えデータ転送速度は最大40Gb/s。最大6Kの外部ディスプレイを1台接続でき、HDMI 2.0を使えば最大4Kの2台目もつなげる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
最安価格(税込):¥67,500
(前週比:-680円↓)
発売日:2020年11月17日

よく投稿するカテゴリ
2022年12月20日 17:54 [1659509-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
処理速度 | 無評価 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 無評価 |
静音性・発熱 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
アトモスサラウンドが選択できるのに… |
普通に使用している分には全く不満はありません。
在宅勤務に使ったり、parallelsに入れたsteamで軽めのゲームをしたりして、快適に使用しています。
オススメです。
しかしここ半年ずっと悩んでいるのは、apple musicの空間オーディオが、AVアンプでドルビーアトモス再生できないことです。
環境は以下の通りです。
[mac mini] <==(HDMI)==> [DENON AVR 1600X] (5.1.2chのスピーカー接続ずみ)
この環境下では、「Audio Midi設定」というアプリで、出力フォーマットを「8ch24ビット整数48.0kHz」と設定することができます。
この設定をすると、「スピーカーを構成」という項目で、「5.1.2アトモスサラウンド」を選択できるようになります。
ところが、こうしても、トップスピーカーが鳴らないのです…。
トップスピーカーのテスト音声を再生すると、トップスピーカーが沈黙したまま、サラウンドスピーカーが鳴ります。
ドルビーアトモス社が配布しているテストサウンドをVLCで再生しても、トップスピーカーが沈黙します。
ちなみに、アンプに接続したFire TV Stickではドルビーアトモス音声が正常に再生されます。
この現象は、他のアンプとmacとの組みあわせでも報告されています。
https://bobsmac.com/mac-surround/3183.html
https://discussionsjapan.apple.com/thread/254060223
そしてさらによくわからないのが、
(これは他に報告している人が見当たらないのですが)
apple musicの空間オーディオ対応曲を再生すると、
今度はトップスピーカーが鳴る代わりにサラウンドスピーカーが沈黙します。
ちなみにインターネット上では、macでもドルビーアトモス再生できるという話はちらほらあります。
多分、USBポート経由であれば、できるんではないかと予想しています。
以下のウェブサイトでは、Fireface UFX+をmacにUSB接続しています。
https://synthax.jp/tutorials/articles/apple-dolby-atmos.html
しかし、私としては安価なAVアンプでなんとかしたいところです。これは現時点で実現していません。
Appleサポートに相談しましたが、解決しませんでした。
- レベル
- 上級者
- 使用目的
- ゲーム
- 文書作成
- その他
参考になった1人(再レビュー後:1人)
2022年12月18日 10:10 [1659509-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
処理速度 | 無評価 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 無評価 |
静音性・発熱 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
アトモスサラウンドが選択できるのに… |
普通に使用している分には全く不満はありません。
在宅勤務に使ったり、parallelsに入れたsteamで軽めのゲームをしたりして、快適に使用しています。
オススメです。
しかしここ半年ずっと悩んでいるのは、apple musicの空間オーディオが、AVアンプでドルビーアトモス再生できないことです。
環境は以下の通りです。
[mac mini] <==(HDMI)==> [DENON AVR 1600X] (5.1.2chのスピーカー接続ずみ)
この環境下では、「Audio Midi設定」というアプリで、出力フォーマットを「8ch24ビット整数48.0kHz」と設定することができます。
この設定をすると、「スピーカーを構成」という項目で、「5.1.2アトモスサラウンド」を選択できるようになります。
ところが、こうしても、トップスピーカーが鳴らないのです…。
トップスピーカーのテスト音声を再生すると、トップスピーカーが沈黙したまま、サラウンドスピーカーが鳴ります。
ドルビーアトモス社が配布しているテストサウンドをVLCで再生しても、トップスピーカーが沈黙します。
ちなみに、アンプに接続したFire TV Stickではドルビーアトモス音声が正常に再生されます。
この現象は、他のアンプとmacとの組みあわせでも報告されています。
https://bobsmac.com/mac-surround/3183.html
https://discussionsjapan.apple.com/thread/254060223
そしてさらによくわからないのが、
(これは他に報告している人が見当たらないのですが)
apple musicの空間オーディオ対応曲を再生すると、
今度はトップスピーカーが鳴る代わりにサラウンドスピーカーが沈黙します。
ちなみにインターネット上では、macでもドルビーアトモス再生できるという話はちらほらあります。
多分、USBポート経由であれば、できるんではないかと予想しています。
しかし、私が使っているAVアンプは入門機でして、USB経由で接続できるのは光デジタル出力だけでして、光デジタルはアトモス対応しておりません。
Appleサポートに相談しましたが、解決しませんでした。
- レベル
- 上級者
- 使用目的
- ゲーム
- 文書作成
- その他
参考になった0人
「Mac mini MGNR3J/A [シルバー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月26日 10:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月24日 16:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月31日 19:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月22日 22:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月30日 22:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月27日 17:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月20日 17:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月26日 18:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月19日 17:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月6日 08:39 |
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
- 更新日:2016年6月20日
- 選び方のポイント
- 購入時の注意点
- 機能・装備をチェック
- 周辺機器を純正品で揃える
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(Mac デスクトップ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
