『ライトユーザー、充電、通話、不在着信、アプリ!』 シャープ AQUOS sense4 lite 楽天モバイル [ブラック] グリーン_リーフさんのレビュー・評価

AQUOS sense4 lite 楽天モバイル [ブラック]

4570mAhバッテリー搭載の4Gスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

AQUOS sense4 lite 楽天モバイル [ブラック]をお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

発売日:2020年11月12日

キャリア:楽天モバイル OS種類:Android 10 販売時期:2020年秋モデル 画面サイズ:5.8インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 4GB バッテリー容量:4570mAh AQUOS sense4 lite 楽天モバイル [ブラック]のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『ライトユーザー、充電、通話、不在着信、アプリ!』 グリーン_リーフさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

AQUOS sense4 lite 楽天モバイル [ブラック]のレビューを書く

グリーン_リーフさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:98人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
3件
0件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ3
ライトユーザー、充電、通話、不在着信、アプリ!
別機種AQUOS sense4 lite 背面 ライトカッパー
別機種AQUOS sense4 lite 表面 液晶画面
 

AQUOS sense4 lite 背面 ライトカッパー

AQUOS sense4 lite 表面 液晶画面

 

購入し、1年2ヵ月が経過しました。
壊れることもなく、充電量が目減りすることもなく
ライトユーザーではありますが、使うことができています。

以前と比べできることが増えました。
フリマアプリ配送、スマホ決済。
指紋認証が微妙に認識しずらい気がしました。

【旧スマホ処分方法】
携帯ショップ・家電量販店ともに無料で回収してくれます。
私の場合は、ケーズデンキで回収してもらいました。
SDカードチェック、初期化処理などがありました。
比較的新しいスマホならハードオフなどのリサイクルショップで
売却するのもありかと思います。

【楽天メリット】
1.楽天市場の無料ポイントUP
楽天カード、楽天銀行口座、所有
2.楽天銀行の無料金利UP
年0.1%(300万まで)、マネーブリッチに登録(証券会社口座開設)
裏技で大手銀行からの他行向け振込手数料を無料にすることも…。
youtubeにそれなりの解説もありました。

【余談】
購入当初は、この機種、実質1円でしたが、
Rakuten Hand 5G以外は、そうではなくなったようです。
その頃は、handの在庫がなかったためかと思われます。
月額料金が0円でなくなり、povo、IIJmio、HIS、OCN、日本通信SIMが
選択肢として増えてきた気がします。

【以降2021年8月1日に記載済み】
携帯電話は、電話と地図と時刻表があれば、良いかな。
オマケで、音楽、カメラがそこそこ良ければ。

最初は、handの方が良いかと思いましたが、品切れ中。
横幅がコンパクトなので、会話がしやすそうだった。
対してこちらは、バッテリーの持ちが倍。
色、ライトカッパー(copper)、日本語だと、銅。
実際は銅を薄く少し金が入ったような色な気がする。
比較的キレイだけど、画面消えてると黒いので、少し微妙。
液晶黒くないの、誰か開発してくれないかな。
画面鏡面仕様、汚れ目立つので、マットでも良いかな。


【充電】
到着時、スマホ、70%充電されていた。
充電、フル充電になっったら、赤から緑に点灯が変更。
充電中、電源ボタンを押すと、今何%表示がでる。
充電アダプターは別売り。タイプc
当方、2.4Aの充電器で、70%→100%まで、1時間位。

【スタート】
クイックスタートガイド、スタートできないスタートガイド。笑
取扱説明書のP39からが、ホントのクイックスタートガイド!
eSIMとスマホ同時購入の場合、QRコードの読み込みが必要。
スマホに付属の楽天スタートガイドの冊子裏面にあった。

【データ移行】
Android本体連絡先をGoogleアカウントにコピー保存・同期
(これをすると、今後のデータ管理が楽、機種変えてもgoogleアカウント一緒なら大丈夫)

ドコモ電話帳開く→右上→SDカード/SIMカード/共有→
全件データ送信(共有)→暫し待つ
→共有先が表示されるので、gmailで作成されたデータをPCへ送る
(vCalendar ファイル (.vcf))
→PCでグーグルにログインし、そのデータを連絡先(情報共有と連絡先)へインポート。
※機種はMONO MO-01J、たぶん、もっと簡単な方法ある気がする…。

【通話】
通話、自宅wifi(光)環境だと問題ない。固定電話がなくて済む。
119、フリーダイヤル、つながるらしい。(ググりました)
アプリ経由ではないので、料金はかかるけど。
フリーは無料の場合もあるらしいが…、ケースバイケースらしい。
外では、未確認。大丈夫だといいな。

【アプリ閉じる方法】
閉じたい場合、アプリの画面を小さくして上にポンっと投げる(フリック)。
具体的には、端末の下(指紋認証の上)の黒い線、そこをタッチしながら
上にドラック、そうすると、画面が小さくなる。
画面の大きさを半分くらいにしたら、一度指を離す。その後その画面を触れながら、
上方向にドラック(フリック)。そうすると、消えます。
そうしないと、アプリが常設稼働しているため、メモリが重くなり、動作も
遅くなる気がします。それが、 片通話の原因の一部かも?動作が不安定?

【アプリ戻るボタン】
「メッセージ通知Pro」基本設定、通常LEDを選んだ後、戻れない…。笑
端末右側に触れ、左にドラック(スワイプ)。
たぶん、パソコン戻るボタンの代わりが、この動作。
覚えればスマートだが、覚えないとイライラするだけ…、分かりずらい。
嫌な方は、
設定→システム→操作→システムナビゲーション→3ボタンナビゲーション
にすると、戻るが復活します、下の方に。

【キャンペーン】
期間限定ポイント25000円分は、6ヵ月以内使用でした。

【その他】
グーグルアシスタント、いらないが、停止してもなぜか、動く。
間違えて押しやすい場所にあるため、無駄な手間が増える。

問い合わせは、基本チャット。
リンク先に書いている以上のことは、基本答えないため、意味がない。
探すのがめんどくさい人のためのもの。もしくは、本当のトラブル。
対応は、してくれそうだが、分からないこと、初めのことは、
こちらが、かなりの熱量を入れて、コメントしないと、対応してくれなそう。
疲れるだけ。たぶん、テスト運用あまりしてないんじゃないかと。
価格安くするから、テスターとして参加している気がする。
その割に、意見をあまり聞いていないようだけど…笑

Lineの引継ぎ、引継ぐと、昔の端末に入っている
Lineは新規で登録しないと再利用できなくなる。
Lineoutは楽天Linkがあるから、不要となった。

最近スマホがガラパゴス化している気が…。笑
個人的には、パソコン派!

【文字入力】
「フルキー入力」になっていた。
パソコンのキーボードに似た入力方式。
「Google音声入力」もあるので、マイクに向かってしゃべるのもあり。

【YahooショッピングでPAYPAYを使い、新番号にする方】
YahooとPAYPAY両方の電話番号を変更する必要があります。
PAPAYアカウントの方が手間でした。
変更エラーとなり、問い合わせたら、アカウントの削除をしないとダメとのこと。
なぜ、エラーになるか問い合わせたら、「お答えできません」と回答…。

お読みいただきありがとうございましたm(__)m

比較製品
楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル [ブラック]
楽天モバイル > Rakuten Hand 楽天モバイル

参考になった37人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ3
ライトユーザー、充電、通話、不在着信、アプリ!
別機種裏面ライトカッパー
   

裏面ライトカッパー

   

携帯電話は、電話と地図と時刻表があれば、良いかな。
オマケで、音楽、カメラがそこそこ良ければ。
楽天モバイルで、この程度の使用ならたぶん0円。
ユニバーサル使用料が数円とられますが…。笑

最初は、handの方が良いかと思いましたが、品切れ中。
横幅がコンパクトなので、会話がしやすそうだった。
対してこちらは、バッテリーの持ちが倍。
色、ライトカッパー(copper)、日本語だと、銅。
実際は銅を薄く少し金が入ったような色な気がする。
比較的キレイだけど、画面消えてると黒いので、少し微妙。
液晶黒くないの、誰か開発してくれないかな。
画面鏡面仕様、汚れ目立つので、マットでも良いかな。


【充電】
到着時、スマホ、70%充電されていた。
充電、フル充電になっったら、赤から緑に点灯が変更。
充電中、電源ボタンを押すと、今何%表示がでる。
充電アダプターは別売り。タイプc
当方、2.4Aの充電器で、70%→100%まで、1時間位。

【スタート】
クイックスタートガイド、スタートできないスタートガイド。笑
取扱説明書のP39からが、ホントのクイックスタートガイド!
eSIMとスマホ同時購入の場合、QRコードの読み込みが必要。
スマホに付属の楽天スタートガイドの冊子裏面にあった。

【データ移行】
Android本体連絡先をGoogleアカウントにコピー保存・同期
(これをすると、今後のデータ管理が楽、機種変えてもgoogleアカウント一緒なら大丈夫)

ドコモ電話帳開く→右上→SDカード/SIMカード/共有→
全件データ送信(共有)→暫し待つ
→共有先が表示されるので、gmailで作成されたデータをPCへ送る
(vCalendar ファイル (.vcf))
→PCでグーグルにログインし、そのデータを連絡先(情報共有と連絡先)へインポート。
※機種はMONO MO-01J、たぶん、もっと簡単な方法ある気がする…。

【通話】
通話、自宅wifi(光)環境だと問題ない。固定電話がなくて済む。
119、フリーダイヤル、つながるらしい。(ググりました)
アプリ経由ではないので、料金はかかるけど。
フリーは無料の場合もあるらしいが…、ケースバイケースらしい。
外では、未確認。大丈夫だといいな。

【不在着信時LED点灯方法】
別のアプリ使用「メッセージ通知Pro」
通知対象アプリ→楽天Link
基本設定LEDランプ→通知LED
通知時に画面点灯→点灯する
(尚、不在着信があり、画面に触れると、メッセージ通知自体はありますが、
画面に触れないと分からないため、このアプリを使用しました。)

【アプリ閉じる方法】
閉じたい場合、アプリの画面を小さくして上にポンっと投げる(フリック)。
具体的には、端末の下(指紋認証の上)の黒い線、そこをタッチしながら
上にドラック、そうすると、画面が小さくなる。
画面の大きさを半分くらいにしたら、一度指を離す。その後その画面を触れながら、
上方向にドラック(フリック)。そうすると、消えます。
そうしないと、アプリが常設稼働しているため、メモリが重くなり、動作も
遅くなる気がします。それが、 片通話の原因の一部かも?動作が不安定?

【アプリ戻るボタン】
「メッセージ通知Pro」基本設定、通常LEDを選んだ後、戻れない…。笑
端末右側に触れ、左にドラック(スワイプ)。
たぶん、パソコン戻るボタンの代わりが、この動作。
覚えればスマートだが、覚えないとイライラするだけ…、分かりずらい。
嫌な方は、
設定→システム→操作→システムナビゲーション→3ボタンナビゲーション
にすると、戻るが復活します、下の方に。

【キャンペーン】
キャンペーン適応基準、通話10秒、会話翌日
データ/通話/SMS利用状況を見ると、反映されていた。
これで、たぶん大丈夫。
期間限定ポイント25000円分は、6ヵ月以内なので、忘れないようにしないと。

【その他】
グーグルアシスタント、いらないが、停止してもなぜか、動く。
間違えて押しやすい場所にあるため、無駄な手間が増える。

問い合わせは、基本チャット。
リンク先に書いている以上のことは、基本答えないため、意味がない。
探すのがめんどくさい人のためのもの。もしくは、本当のトラブル。
対応は、してくれそうだが、分からないこと、初めのことは、
こちらが、かなりの熱量を入れて、コメントしないと、対応してくれなそう。
疲れるだけ。たぶん、テスト運用あまりしてないんじゃないかと。
価格安くするから、テスターとして参加している気がする。
その割に、意見をあまり聞いていないようだけど…笑

Lineの引継ぎ、引継ぐと、昔の端末に入っている
Lineは新規で登録しないと再利用できなくなる。
Lineoutは楽天Linkがあるから、不要となった。

最近スマホがガラパゴス化している気が…。笑
個人的には、パソコン派、最近買い換えました。
初のゲーミングパソコン!
ROG Zephyrus M15 GU502LV GU502LV-I7R2060

≪追加≫
【文字入力】
「フルキー入力」になっていた。
パソコンのキーボードに似た入力方式。
「Google音声入力」もあるので、マイクに向かってしゃべるのもあり。

お読みいただきありがとうございましたm(__)m

比較製品
楽天モバイル > Rakuten Hand 楽天モバイル

参考になった20

満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ3
ライトユーザー、充電、不在着信、通話!
別機種裏ライトカッパー
   

裏ライトカッパー

   

携帯電話は、電話と地図と時刻表があれば、良いかな。
オマケで、音楽、カメラがそこそこ良ければ。
楽天モバイルで、この程度の使用ならたぶん0円。
ユニバーサル使用料が数円とられますが…。笑

最初は、handの方が良いかと思いましたが、品切れ中。
横幅がコンパクトなので、会話がしやすそうだった。
対してこちらは、バッテリーの持ちが倍。
色、ライトカッパー(copper)、日本語だと、銅。
実際は銅を薄く少し金が入ったような色な気がする。
比較的キレイだけど、画面消えてると黒いので、少し微妙。
液晶黒くないの、誰か開発してくれないかな。
画面鏡面仕様、汚れ目立つので、マットでも良いかな。


【充電】
到着時、スマホ、70%充電されていた。
充電、フル充電になっったら、赤から緑に点灯が変更。
充電中、電源ボタンを押すと、今何%表示がでる。
充電アダプターは別売り。タイプc
当方、2.4Aの充電器で、70%→100%まで、1時間位。

【スタート】
クイックスタートガイド、スタートできないスタートガイド。笑
取扱説明書のP39からが、ホントのクイックスタートガイド!
eSIMとスマホ同時購入の場合、QRコードの読み込みが必要。
スマホに付属の楽天スタートガイドの冊子裏面にあった。

【データ移行】
Android本体連絡先をGoogleアカウントにコピー保存・同期
(これをすると、今後のデータ管理が楽、機種変えてもgoogleアカウント一緒なら大丈夫)

ドコモ電話帳開く→右上→SDカード/SIMカード/共有→
全件データ送信(共有)→暫し待つ
→共有先が表示されるので、gmailで作成されたデータをPCへ送る
(vCalendar ファイル (.vcf))
→PCでグーグルにログインし、そのデータを連絡先(情報共有と連絡先)へインポート。
※機種はMONO MO-01J、たぶん、もっと簡単な方法ある気がする…。

【不在着信時LED点灯方法】
不在着信、画面消えた後、LED点灯しなかった…、解消法
別のアプリ使用「メッセージ通知Pro」
通知対象アプリ→楽天Link
基本設定LEDランプ→通知LED
通知時に画面点灯→点灯する
(尚、不在着信があり、画面に触れると、メッセージ通知自体はありますが、
画面に触れないと分からないため、このアプリを使用しました。)

【通話】
通話、自宅wifi(光)環境だと問題ない。固定電話がなくて済む。
119、フリーダイヤル、つながるらしい。(ググりました)
アプリ経由ではないので、料金はかかるけど。
フリーは無料の場合もあるらしいが…、ケースバイケースらしい。
外では、未確認。大丈夫だといいな。

【キャンペーン】
キャンペーン適応基準、通話10秒、会話翌日
データ/通話/SMS利用状況を見ると、反映されていた。
これで、たぶん大丈夫。
期間限定ポイント25000円分は、6ヵ月以内なので、忘れないようにしないと。

【その他】
グーグルアシスタント、いらないが、停止してもなぜか、動く。
間違えて押しやすい場所にあるため、無駄な手間が増える。

問い合わせは、基本チャット。
リンク先に書いている以上のことは、基本答えないため、意味がない。
探すのがめんどくさい人のためのもの。もしくは、本当のトラブル。
対応は、してくれそうだが、分からないこと、初めのことは、
こちらが、かなりの熱量を入れて、コメントしないと、対応してくれなそう。
疲れるだけ。たぶん、テスト運用あまりしてないんじゃないかと。
価格安くするから、テスターとして参加している気がする。
その割に、意見をあまり聞いていないようだけど…笑

Lineの引継ぎ、引継ぐと、昔の端末に入っている
Lineは新規で登録しないと再利用できなくなる。
Lineoutは楽天Linkがあるから、不要となった。

個人的には、パソコン派、最近買い換えました。
初のゲーミングパソコン!
ROG Zephyrus M15 GU502LV GU502LV-I7R2060

≪追加≫
【アプリ、削除ボタンがない】
閉じたい場合、アプリの画面を小さくして上にポンっと投げる(フリック)。
具体的には、端末の下(指紋認証の上)の黒い線、そこをタッチしながら
上にドラック、そうすると、画面が小さくなる。
画面の大きさを半分くらいにしたら、一度指を離す。その後その画面を触れながら、
上方向にドラック(フリック)。そうすると、消えます。
そうしないと、アプリが常設稼働しているため、メモリが重くなり、動作も
遅くなる気がします。それが、 片通話の原因の一部かも?動作が不安定?

【アプリ、戻るボタンがない】
「メッセージ通知Pro」基本設定、通常LEDを選んだ後、戻れない…。笑
端末右側に触れ、左にドラック(スワイプ)。
たぶん、パソコン戻るボタンの代わりが、この動作。
覚えればスマートだが、覚えないとイライラするだけ…、分かりずらい。
嫌な方は、
設定→システム→操作→システムナビゲーション→3ボタンナビゲーション
にすると、戻るが復活します、下の方に。

お読みいただきありがとうございましたm(__)m

比較製品
楽天モバイル > Rakuten Hand 楽天モバイル

参考になった11

満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ3
ライトユーザー、充電、不在着信、通話!
別機種裏面ライトカッパー
   

裏面ライトカッパー

   

携帯電話は、電話と地図と時刻表があれば、良いかな。
オマケで、音楽、カメラがそこそこ良ければ。
楽天モバイルで、この程度の使用ならたぶん0円。
ユニバーサル使用料が数円とられますが…。笑

最初は、handの方が良いかと思いましたが、品切れ中。
横幅がコンパクトなので、会話がしやすそうだった。
こちらは、バッテリーの持ちが倍。
色、ライトカッパー(copper)、日本語だと、銅。
実際は銅を薄く少し金が入ったような色な気がする。
比較的キレイだけど、画面消えてると黒いので、少し微妙。
液晶黒くないの、誰か開発してくれないかな。
画面鏡面仕様、汚れ目立つので、マットでも良いかな。


【充電】
到着時、スマホ、70%充電されていた。
充電、フル充電になっったら、赤から緑に点灯が変更。
充電中、電源ボタンを押すと、今何%表示がでる。
充電アダプターは別売り。タイプc
当方、2.4Aの充電器で、70%→100%まで、1時間位。

【スタート】
クイックスタートガイド、スタートできないスタートガイド。笑
取扱説明書のP39からが、ホントのクイックスタートガイド!
eSIMとスマホ同時購入の場合、QRコードの読み込みが必要。
スマホに付属の楽天スタートガイドの冊子裏面にあった。

【データ移行】
Android本体連絡先をGoogleアカウントにコピー保存・同期
(これをすると、今後のデータ管理が楽、機種変えてもgoogleアカウント一緒なら大丈夫)

ドコモ電話帳開く→右上→SDカード/SIMカード/共有→
全件データ送信(共有)→暫し待つ
→共有先が表示されるので、gmailで作成されたデータをPCへ送る
(vCalendar ファイル (.vcf))
→PCでグーグルにログインし、そのデータを連絡先(情報共有と連絡先)へインポート。
※機種はMONO MO-01J、たぶん、もっと簡単な方法ある気がする…。

【不在着信時LED点灯方法】
不在着信、画面消えた後、LED点灯しなかった…、解消法
別のアプリ使用「メッセージ通知Pro」
通知対象アプリ→楽天Link
基本設定LEDランプ→通知LED
通知時に画面点灯→点灯する
(尚、不在着信があり、画面に触れると、メッセージ通知自体はありますが、
画面に触れないと分からないため、このアプリを使用しました。)

【通話】
通話、自宅wifi環境だと問題ない。固定電話がなくて済む。
119、フリーダイヤル、つながるらしい。(ググりました)
アプリ経由ではないので、料金はかかるけど。
フリーは無料の場合もあるらしいが…、ケースバイケースらしい。
外では、未確認。大丈夫だといいな。

【キャンペーン】
キャンペーン適応基準、通話10秒、会話翌日
データ/通話/SMS利用状況を見ると、反映されていた。
これで、たぶん大丈夫。
期間限定ポイント25000円分は、6ヵ月以内なので、忘れないようにしないと。

【その他】
グーグルアシスタント、いらないが、停止してもなぜか、動く。
間違えて押しやすい場所にあるため、無駄な手間が増える。

問い合わせは、基本チャット。
リンク先に書いている以上のことは、基本答えないため、意味がない。
探すのがめんどくさい人のためのもの。もしくは、本当のトラブル。
対応は、してくれそうだが、分からないこと、初めのことは、
こちらが、かなりの熱量を入れて、コメントしないと、対応してくれなそう。
疲れるだけ。たぶん、テスト運用あまりしてないんじゃないかと。
価格安くするから、テスターとして参加している気がする。
その割に、意見をあまり聞いていないようだけど…笑

Lineの引継ぎ、引継ぐと、昔の端末に入っている
Lineは新規で登録しないと再利用できなくなる。
Lineoutは楽天Linkがあるから、不要となった。

個人的には、パソコン派、最近買い換えました。
初のゲーミングパソコン!
ROG Zephyrus M15 GU502LV GU502LV-I7R2060

お読みいただきありがとうございましたm(__)m

比較製品
楽天モバイル > Rakuten Hand 楽天モバイル

参考になった1

「AQUOS sense4 lite 楽天モバイル [ブラック]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

AQUOS sense4 lite 楽天モバイル [ブラック]のレビューを書く

この製品の情報を見る

AQUOS sense4 lite 楽天モバイル [ブラック]
シャープ

AQUOS sense4 lite 楽天モバイル [ブラック]

発売日:2020年11月12日

AQUOS sense4 lite 楽天モバイル [ブラック]をお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意