DJI Mini 2
- 重量199g以下のコンパクトなドローン。前モデルより向上した撮影性能と強力なモーターを搭載する。
- 最大伝送距離は6km、前モデル「Mavic Mini」と比較して3倍になっている。18分の飛行時間、より速い加速度と飛行速度、最大風速抵抗10.5m/sを実現。
- 1/2.3 インチセンサーで、12MP写真や100Mbpsで最大解像度4K/30fpsの動画が撮影できる。3軸ジンバルにより、ブレのないなめらかな映像が撮影可能。

よく投稿するカテゴリ
2021年3月4日 08:09 [1428868-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
バッテリー | 2 |
静音性 | 3 |
画質 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
miniを所有してましたが、たいして強風でもない時に上空で勝手にホームポイントを更新された上にわずか300mしか離れてないのに戻ってこれず、海上にロストした経験があります、DJIとは話し合い、一定の譲歩案をもらって再取得しましたが「危険」な思いが捨てられずすぐに手放しました。
miniの最大のネックは飛行時間の短さと伝達距離の短さ、そして風圧抵抗の低さです。miniの手軽さは認めています、通信が安定して気持だけでも風圧抵抗が向上していたらもう少し「安全」に使えるかと思いmini2を購入しました。
【デザイン】
miniと同じデザインです。
【操作性】
プロポがAir2と同じプロポに変わり、スマホを取り付けやすくなりました。
【バッテリー】
ここが最大のネックです、伝達距離が伸びても飛行時間がminiと変わらなければバッテリー切れでロストする方がminiより増えると思います。
【静音性】
miniとあまり変わらないです。
【画質】
4Kになった事、デジタルズームですが拡大機能が追加された事、RAWでの保存が可能になった事、この点はかなりの進化だと思います。
【総評】
OcuSync 2.0に進化したmini2ですが、同じOcuSync 2.0でも2ProやAir2と比べて明らかに伝達距離が短く感じます、miniの時と同じ運用(500m以内)であれば途切れる事も無く安定しています。でも標準のバッテリーでは時間の制限がありすぎてセーフティマージンを考えてたらやはり頭上あたりをクルクル撮影するぐらいが安全だと思います。頭上あたりでも通信が途切れたminiに比べたら一定の安心と安定は得られたのかな?と思います。
まだ申請していませんが、海外版バッテリー搭載でDIPSに機体追加の申請をしようかとも考えています。多分、本当の安心は海外版バッテリー搭載で30分の飛行時間が可能になった時だと思います。
参考になった8人
「DJI Mini 2」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月10日 15:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月8日 14:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月13日 12:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月3日 16:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月17日 14:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月1日 13:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月27日 19:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月17日 11:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月4日 08:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月17日 14:49 |
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)






(ドローン・マルチコプター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
