中古価格帯(税込):¥31,400〜¥58,000 登録中古価格一覧(32製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
『良機 だがソニーだからで買う理由は小』 SC011さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2023年3月19日 21:51 [1693906-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
家族用でドコモメールアプリを使う必要があったのと家族がソニー好きなので
ドコモのXperiaから選んで2年ほど前に購入しました
比較対象は前機種のXZ2コンパクトと私のiPhone(12pro)、xperia1 pro
【デザイン】
シンプルで良い
XZシリーズの時期はRが多様されていたが、直線基調で四角・フラットに戻ったので、昔ほど板感、ソニー感はないがこちらの方が好みらしい
最近のスマホらしくカメラレンズはやや飛び出ているが3つまとめてカバーがしてあるので、iPhoneのように1個1個飛び出ているより、引っかかったりせず使い勝手は良さそう
【携帯性】
最近の携帯では軽くて小さい部類なので悪くない
細長いのは若干ポケット等で飛び出やすくはある
XZコンパクトは占有面積の割に重く、幅がせまい5の方が持ちやすい
【レスポンス】
865なので十分、855でも何の問題もない
【画面表示】
綺麗
縦長は正方形より画素数が同じ画面対角のインチ数でも少なくなるので、縦長はweb等見やすいがサイズは少し小さく感じる
【バッテリー】
それなりに持つ
充電をサボり気味だが大丈夫っぽい(高負荷アプリは使わない)
【カメラ】
十分綺麗
ただ独自の機能や自社製品なので特別仕様のセンサが供給されているわけではないみたい
【総評】
扱いやすく良い機種と思います
値段は高い部類ですが、他社と比べて取り立てて高くはありません
ただソニー、国産、かつドコモの家族側の制約があり購入しましたが
ソニーだからあるプレミムアムは家族にはあるみたいですが、実機能上はほぼなく微妙というのが自分目線ではあります
また上記は悪意(ソニーが)持ってこうなってしまっている風ではないですが、
ドコモの純正以外はメールアプリの挙動が違う、デュアルSIMが使えないのは微妙に悪意があるなと思います
最近は緩和されようとしているようで
ahamoへの移行(キャリアメール移行をした上で)はメールアプリの挙動は変わりませんでした
デュアルSIMも解禁されていくようですし
参考になった1人
「Xperia 5 II SO-52A docomo [グレー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月8日 10:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月20日 12:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月2日 20:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月14日 16:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月13日 17:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月19日 21:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月27日 20:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月27日 22:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月23日 00:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月10日 00:27 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
