『トヨタ車の方は候補にされてみては?』 彩雲幻月さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2022年2月19日 21:52 [1483614-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【再レビュー】
トヨタのディスプレイオーディオとの接続のコツを簡単にご説明します。
@docomo版のA51にはMirac
astがデフォルトで入っていないので、playストアで『ミラキャスト』と検索してお好きなアプリをインストールします。
私は画像1の、playストアでは6番目くらいのものを入れてます。S8で使っていたのと似ていたので。ユーザーレビューが2になってますが(笑)、普通に使えます。
Aアプリを起動すると、画像2の表示になります。『ワイヤレスディスプレイ』を選択します。
ここで、スマホのWi-Fi設定がONなら、そのまま画像4の画面へ。
Wi-Fiがoffなら、
『Wi-Fiを設定でONにしてください』のようなエラーがでます。(少し前のバージョンなら、この画面はなかったので、一手間増えてしまいました)
スマホのWi-Fi接続設定画面で(画像3;Wi-Fioffの状態)、上のWi-FiをONにする。
Bアプリの次の画面(画像4)になったら、右上の3点をクリックすると、
『Enable wireless display』とボップアップがでるので、
普通はこれをクリックして、車のディスプレイオーディオと繋ぐのですが。
ここで、接続を安定させるコツは、『Enable wireless display』をクリックする前に、
もう一度、画像3のスマホのWi-Fi設定にもどって、
『Wi-Fiをoffにしてから』アプリに戻って、車のディスプレイオーディオと繋ぐ。
ここがポイントです。
こうすることで、運転中の余計なWi-Fiを拾わずに、安定してスマホとディスプレイオーディオを繋ぐことができます。
以上、ご参考まで。
以下は前のままです。
これまで、docomoのガラケーとbiglobeの格安SIMで、スマホはデータ運用でiPhone、Androidの両方を使用していました。
FOMAが間もなく使えなくなる、とのことで、お手頃価格で、使用に全く問題無さそうなこちらの『Galaxy A51』に機種変更しました。
はじめてのスマホプランで、ひと月1GBと、お話にならない使用データ量なので、biglobeのデータSIMと iPhoneの組み合わせもそのまま併用しています。
本当は3GBで月¥2,000くらいのプランがあれば良いのですが・・。
使用環境はこんな感じですが、さてこちらの、Galaxy A51。
Android機は同じくGalaxy のS8 からの機種変ですが、良いです。
画面が大きくなったのも良いのですが、何が良いかというと、トヨタ車のディスプレイオーディオとのミラキャスト接続。
この安定感が抜群に良くなりました。
S8では、アニメをミラキャストで映していると、結構頻繁に接続が不安定になってシーン飛びが発生し、快適とは言えなかったのですが、こちらに機種変してからは、画質を上げても、ほぼ途切れません
(コンビニで公衆WiFiを同時使用するような時に、少し途切れることがありますが、設定でどうにでもなります)。本当に快適そのものです。
ハンズフリーの通話も快適ですし、車との親和性も抜群の Galaxy A51。オススメの一台です(^-^)
参考になった31人(再レビュー後:2人)
2022年2月19日 21:40 [1483614-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【再レビュー】
トヨタのディスプレイオーディオとの接続のコツを簡単にご説明します。
@docomo版のA51にはMirac
astがデフォルトで入っていないので、playストアで『ミラキャスト』と検索してお好きなアプリをインストールします。
私は画像1の、playストアでは6番目くらいのものを入れてます。S8で使っていたのと似ていたので。ユーザーレビューが2になってますが(笑)、普通に使えます。
Aアプリを起動すると、画像2の表示になります。『ワイヤレスディスプレイ』を選択します。
ここで、スマホのWi-Fi設定がONなら、そのまま画像4の画面へ。
Wi-Fiがoffなら、
『Wi-Fiを設定でONにしてください』のようなエラーがでます。(少し前のバージョンなら、この画面はなかったので、一手間増えてしまいました)
スマホのWi-Fi接続設定画面で(画像3;Wi-Fioffの状態)、上のWi-FiをONにする。
Bアプリの次の画面(画像4)になったら、右上の3点をクリックすると、
『Enable wireless display』とボップアップがでるので、
普通はこれをクリックして、車のディスプレイオーディオと繋ぐのですが。
ここで、接続を安定させるコツは、もう一度画像3のスマホのWi-Fi設定にもどって、
『Wi-Fiをoffにしてから』アプリに戻って、車のディスプレイオーディオと繋ぐ。
ここがポイントです。
こうすることで、運転中の余計なWi-Fiを拾わずに、安定してスマホとディスプレイオーディオを繋ぐことができます。
以上、ご参考まで。
以下は前のままです。
これまで、docomoのガラケーとbiglobeの格安SIMで、スマホはデータ運用でiPhone、Androidの両方を使用していました。
FOMAが間もなく使えなくなる、とのことで、お手頃価格で、使用に全く問題無さそうなこちらの『Galaxy A51』に機種変更しました。
はじめてのスマホプランで、ひと月1GBと、お話にならない使用データ量なので、biglobeのデータSIMと iPhoneの組み合わせもそのまま併用しています。
本当は3GBで月¥2,000くらいのプランがあれば良いのですが・・。
使用環境はこんな感じですが、さてこちらの、Galaxy A51。
Android機は同じくGalaxy のS8 からの機種変ですが、良いです。
画面が大きくなったのも良いのですが、何が良いかというと、トヨタ車のディスプレイオーディオとのミラキャスト接続。
この安定感が抜群に良くなりました。
S8では、アニメをミラキャストで映していると、結構頻繁に接続が不安定になってシーン飛びが発生し、快適とは言えなかったのですが、こちらに機種変してからは、画質を上げても、ほぼ途切れません
(コンビニで公衆WiFiを同時使用するような時に、少し途切れることがありますが、設定でどうにでもなります)。本当に快適そのものです。
ハンズフリーの通話も快適ですし、車との親和性も抜群の Galaxy A51。オススメの一台です(^-^)
参考になった0人
2022年2月19日 21:32 [1483614-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【再レビュー】
トヨタのディスプレイオーディオとの接続のコツを簡単にご説明します。
@docomo版のA51にはMirac
astがデフォルトで入っていないので、playストアで『ミラキャスト』と検索してお好きなアプリをインストールします。
私は画像1の、playストアでは6番目くらいのものを入れてます。S8で使っていたのと似ていたので。ユーザーレビューが2になってますが(笑)、普通に使えます。
Aアプリを起動すると、画像2の表示になります。『ワイヤレスディスプレイ』を選択します。
ここで、スマホのWi-Fi設定がONなら、そのまま画像4の画面へ。
Wi-Fiがoffなら、
『Wi-Fiを設定でONにしてください』のようなエラーがでます。(少し前のバージョンなら、この画面はなかったので、一手間増えてしまいました)
スマホのWi-Fi接続設定画面で(画像3;Wi-Fioffの状態)、上のWi-FiをONにする。
Bアプリの次の画面(画像4)になったら、右上の3点をクリックすると、
『Enable wireless display』とボップアップがでるので、
普通はこれをクリックして、車のディスプレイオーディオと繋ぐのですが。
ここで、接続を安定させるコツは、もう一度画像3のスマホのWi-Fi設定にもどって、
『Wi-Fiをoffにしてから』アプリに戻って、車のミラキャストと繋ぐ。
ここがポイントです。
こうすることで、運転中の余計なWi-Fiを拾わずに、安定してスマホとディスプレイオーディオを繋ぐことができます。
以上、ご参考まで。
以下は前のままです。
これまで、docomoのガラケーとbiglobeの格安SIMで、スマホはデータ運用でiPhone、Androidの両方を使用していました。
FOMAが間もなく使えなくなる、とのことで、お手頃価格で、使用に全く問題無さそうなこちらの『Galaxy A51』に機種変更しました。
はじめてのスマホプランで、ひと月1GBと、お話にならない使用データ量なので、biglobeのデータSIMと iPhoneの組み合わせもそのまま併用しています。
本当は3GBで月¥2,000くらいのプランがあれば良いのですが・・。
使用環境はこんな感じですが、さてこちらの、Galaxy A51。
Android機は同じくGalaxy のS8 からの機種変ですが、良いです。
画面が大きくなったのも良いのですが、何が良いかというと、トヨタ車のディスプレイオーディオとのミラキャスト接続。
この安定感が抜群に良くなりました。
S8では、アニメをミラキャストで映していると、結構頻繁に接続が不安定になってシーン飛びが発生し、快適とは言えなかったのですが、こちらに機種変してからは、画質を上げても、ほぼ途切れません
(コンビニで公衆WiFiを同時使用するような時に、少し途切れることがありますが、設定でどうにでもなります)。本当に快適そのものです。
ハンズフリーの通話も快適ですし、車との親和性も抜群の Galaxy A51。オススメの一台です(^-^)
参考になった0人
2021年8月18日 02:19 [1483614-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
これまで、docomoのガラケーとbiglobeの格安SIMで、スマホはデータ運用でiPhone、Androidの両方を使用していました。
FOMAが間もなく使えなくなる、とのことで、お手頃価格で、使用に全く問題無さそうなこちらの『Galaxy A51』に機種変更しました。
はじめてのスマホプランで、ひと月1GBと、お話にならない使用データ量なので、biglobeのデータSIMと iPhoneの組み合わせもそのまま併用しています。
本当は3GBで月¥2,000くらいのプランがあれば良いのですが・・。
使用環境はこんな感じですが、さてこちらの、Galaxy A51。
Android機は同じくGalaxy のS8 からの機種変ですが、良いです。
画面が大きくなったのも良いのですが、何が良いかというと、トヨタ車のディスプレイオーディオとのミラキャスト接続。
この安定感が抜群に良くなりました。
S8では、アニメをミラキャストで映していると、結構頻繁に接続が不安定になってシーン飛びが発生し、快適とは言えなかったのですが、こちらに機種変してからは、画質を上げても、ほぼ途切れません
(コンビニで公衆WiFiを同時使用するような時に、少し途切れることがありますが、設定でどうにでもなります)。本当に快適そのものです。
ハンズフリーの通話も快適ですし、車との親和性も抜群の Galaxy A51。オススメの一台です(^-^)
参考になった29人
「Galaxy A51 5G SC-54A docomo [プリズム ブリックス ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月19日 21:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月22日 08:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月4日 10:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月21日 19:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月9日 17:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月6日 21:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月20日 17:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月31日 20:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月31日 11:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月30日 22:10 |
Galaxy A51 5G SC-54A docomo [プリズム ブリックス ブラック]のレビューを見る(レビュアー数:48人)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
