『「初めてスマホプラン」で購入ならコスパ最高!』 キューピッ豚さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2021年8月9日 17:59 [1480829-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
5年前に購入したHuawei P9Liteからの買い替えです。
【デザイン】
今の時代のデザイン
【携帯性】
デカいし重い
【レスポンス】
ミドルSoc765Gなので、P9Liteより3倍位早い
【画面表示】
有機ELディスプレイがこんなにいいと思ったのが、太陽の下でもよく見える!
【バッテリー】
5Gスマホと言うことで4500mAと比較的大きめですが2021年販売モデルでは普通な感じ!
【カメラ】
そんなに撮影するわけでもないので4眼は必要ない感じです。
しいて言うなら望遠が欲しかった感じです。
マクロを使う機会は皆無
【総評】
長く使えるモデル探していました、P9LiteのSoc性能2倍以上で探していたところ、
ドコモの「初めてスマホプラン」と販売店独自割引で、本体無料で手に入れることが出来たので満足です。
P9Liteより明らかにカタログ上1.3倍重いので、実際に重いです。
カメラのUIが使いずらい。
バッテリー消耗は思ったよりは良いように思った!
指紋認証が背面指紋よりかなりいい感じです。
ディスプレイ指紋認証には光学式と超音波式がありますが、前者のセンサーを搭載しています。
すごく手汗をかくので背面指紋だと認証失敗が意外と多いです、乾燥しているときは問題ないのですが・・。
私の使い方だと4日間は持つ感じです。
理由.
ガラケーからの機種編なので、スマホの機能を存分に使うことはないです。
1日の利用は電話で5分〜10分位、SNS/ネットサーフィンで1時間〜3時間位です。
私の住む地域だと5Gエリアがまばらで、通信切り替えのバッテリー消耗を防ぐために設定で、敢えて5G通信は停止しています。
画面ロック中はバックグランド処理を殆ど行わないようにアプリを設定しています。
参考になった75人
「Galaxy A51 5G SC-54A docomo [プリズム ブリックス ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月19日 21:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月22日 08:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月4日 10:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月21日 19:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月9日 17:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月6日 21:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月20日 17:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月31日 20:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月31日 11:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月30日 22:10 |
Galaxy A51 5G SC-54A docomo [プリズム ブリックス ホワイト]のレビューを見る(レビュアー数:48人)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】12900ks採用 自作パソコン
-
【その他】CPU偏重自作パソコン
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
