MA-WTB178BK
- 手首や肘の負担を軽減できる人間工学形状をした親指操作タイプのワイヤレストラックボール。5ボタンで34mmの中型ボールを採用。
- 自然に指が届く位置にボタンを配置。ホイールが人さし指で回せる・自然な指の動きで戻る・進むなど、自然な使い心地を体験できる。
- Webサイトよりソフト(Windows・Macのみ対応)をダウンロードすれば、左右の入れ替えやボタン割り当て変更が行える。

よく投稿するカテゴリ
2024年2月1日 08:11 [1809081-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 5 |
【デザイン】悪くはないです。ただ、ホイールのところが少し安っぽい感じかな。
手首への負担を減らすために、手のひらを添える面が60°の角度で傾斜しているトラックボールです。その結果、ボールがほぼ上面に位置していてかなり特徴的なデザインとなっています。なんだか赤い目玉がこちらを向いているような・・・。
USBレシーバーは裏面のスロットに収納できます。私はパソコンに挿しっぱなしにしてますが。
【動作精度】良いです。普通に使えます。
トラックボールの動きは、少しざらつくような感じがありますが、それにより、かえって埃には鈍感でストレスなく使えるような気がします。すごくスムーズなトラックボールだと、ちょっとでも埃が入ると動きが変わってしまって、ボールを外して掃除したくなるので・・・。
【解像度】普通です。
【フィット感】角度がついているので、手を載せるというより、手の甲の外側を机の面に置いて右から添えるだけ、という感じの使い方になります。その結果、手首が緊張せずに負担が少ないようです。手の甲を置く場所にクッション性のあるリストレストを置いておくと快適です。
クリック面が微妙に凹状になっていて指がなじむようになっています。
【機能性】左右のクリック、ホイール、ホイールチルトに加えて、カーソル移動のカウント切り替え(4段階、ランプの点滅回数で確認可能)ができます。
【耐久性】半年近く使ていますが、問題なく使えています。電池(単三乾電池2本)の持ちも良いです。
【総評】
仕事で長時間マウスを使っていると、腱鞘炎ぎみなのか手首や前腕がじーんと痛くなることが多いので、いろんなマウスやトラックボールを試してみましたが、今のところ、この製品が私の手首にはいちばん負担が少なく使えるデバイスです。(手首の角度だけではなく、肘と手首の高さ関係も大事で、肘に対して手首が高い位置の状態でマウスなどを長時間使っていると、「テニス肘」になってしまうということを同僚が教えてくれました。確かに、椅子を高めに設定して、肘に対して手首の位置が水平かやや低めの位置になるようにすると、長時間作業しても楽です。)
クリックする面が60度とかなり傾斜しているので、横方向に押すというクリック操作には慣れが必要です。あと、右から左方向にクリックするばかりで、逆方向に押す操作がほとんどないので、本体がだんだん左に移動してしまい、気がつくとキーボードとくっついてしまっていることがあります。そんな時は本体を持ち上げて戻してやっています。一応裏面に滑り止めのゴムが付いているのですが。
あと、静音性がかなり高くて、クリックやホイール音は静かです。
- 使用目的
- ネット
- 資料作成
- こだわり
- フィット感
- 価格
参考になった0人
「MA-WTB178BK」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月12日 11:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年3月29日 21:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年2月1日 08:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年12月3日 15:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月28日 18:58 |
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
