Insta360 ONE X2 [ブラック]
- 多彩な撮影モードと強力な手ブレ補正機能を搭載したポケットサイズの360度カメラ。最大5.7K解像度の360度動画を撮影可能。
- HDR、タイムラプス、バレットタイムなどのモードを搭載。安定した広角映像が撮影できる「ステディカムモード」に対応。
- 「FlowState技術」を採用し、なめらかなビデオキャプチャーを実現。別売りの自撮り棒を消すことができる補正機能を搭載している。
Insta360 ONE X2 [ブラック]Insta360
最安価格(税込):¥47,664
(前週比:-3,889円↓)
発売日:2020年11月中旬
『面白い最高に出番の多いカメラ、こんなの初めての経験!!』 甘楽小僧さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2022年9月13日 15:59 [1621067-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 2 |
音質 | 3 |
【デザイン】
【画質】360度撮影の画質が1080pなのは、残念だが特に悪い訳では無い。
画質が欲しい時は片面撮影で2.7K50fを選べば充分綺麗。
4Kは確かに良いが編集に時間がかかり動画upで長時間要し、更にyoutube側の処理が延々と続くので2.7Kで満足出来る。
【操作性】これが問題で、小さな丸い中で設定を選ばせられ、しかもモニター上ではカメラ向きがよく判らないので、必ず我儘の利くproで撮影しないと編集で修正出来ない。例えばバイク走行でメーターを写し込みたくても失敗した事が在った。次の機種x3で解決されてる。
【機能性】機能性は高く、使い熟すまで時間を要する。カメラ道楽は随分したが、こんな面白く楽しいカメラを買ったのは初めての経験。一眼が一番出番が無く詰まらないカメラだった!
画角が150度と広角でosmo action2と比べると遥かに広大な風景を楽しめる。
編集の設定で「鮮やか」をタップするとgoproやsonyのパステル調の色彩を楽しめます。
action2は、x2のすぐ前に買ったのだが、熱停止も在り、様々に楽しめるカメラでは無かった。
今まで購入を躊躇ったのは、編集が出来るか心配だったのが理由。
youtuberのnaoさんが、懇切丁寧に編集を含めて一切の解説をして居ます。彼の解説を見て、私にも扱えるかもと考えたものです。
【バッテリー】普通だと思う。バイク走行時はUSB電源から取り出し、現地に着いたらバッテリー駆動で1時間使えれば充分、不足ならバッテリー内蔵のグリップが売られてる。
【携帯性】良い。1インチの高級品は、まるで電気カミソリの形!或いは風速計。
異形は携帯に不都合で分離式は、結局構造上からバッテリー容量を削って仕舞う。
【液晶】これが最大のネックで、外光の下だと小さくて見辛く設定の失敗の原因だった。次の機種x3で解決されてる。
【音質】音質は求めて居ません。
【総評】一眼、コンデジ、ビデオカメラ、アクションカムと買い求めて来たが、こんなに素晴らしいカメラが5万で買える!日本のカメラメーカーさんは、休眠中か??
カメラの技術革新はこの数年で飛躍的に進展した!
SDカードの容量の増大、リチューム電池の容量の不安も解消し、長時間撮影を可能としてる。
ジンバルも5台買い続けたが、最早全くジンバルの不要な時代を迎えてる。
特筆すべきは、x2は熱停止の心配が無いと感じてる。
x3もヨドバシに発注しました。1インチのものと比べても価格的にお買い得感が盛り沢山。
追記:ヨドバシに発注したx3用のレンズキャップの入庫が遅いので、試しにx2用のキャップを嵌めて見たら、無理なく被せられました。確かx2用はもっと安かった。グランジのフレームを使ったので、余っていたキャップを利用出来ました。
以下は、撮影した動画。
nsta360 one x2 exercise 渡良瀬 2022-08-23
https://youtu.be/AAwloIMZCGc
モニター上で150度を選び、画質をタップしてPROを選ぶと150度広角でカメラ向き調整が可能に。2022-08-31 insta360 one x2
https://youtu.be/iUibDiFbAAI
GSX-S125 古河〜R373~362~多々良沼 insta360 one x2 2.7K pro 2022-09-08
https://youtu.be/bwzkVnTFmIw
邑楽町、多々良沼 insta360 one x2 1080p 2022-09-08
https://youtu.be/fsZaKSLS-PA
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
- 旅行
- スナップ撮影
参考になった4人(再レビュー後:3人)
2022年9月12日 14:20 [1621067-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 2 |
音質 | 3 |
【デザイン】
【画質】360度撮影の画質が1080pなのは、残念だが特に悪い訳では無い。
画質が欲しい時は片面撮影で2.7K50fを選べば充分綺麗。
4Kは確かに良いが編集に時間がかかり動画upで長時間要し、更にyoutube側の処理が延々と続くので2.7Kで満足出来る。
【操作性】これが問題で、小さな丸い中で設定を選ばせられ、しかもモニター上ではカメラ向きがよく判らないので、必ず我儘の利くproで撮影しないと編集で修正出来ない。例えばバイク走行でメーターを写し込みたくても失敗した事が在った。次の機種x3で解決されてる。
【機能性】機能性は高く、使い熟すまで時間を要する。カメラ道楽は随分したが、こんな面白く楽しいカメラを買ったのは初めての経験。一眼が一番出番が無く詰まらないカメラだった!
画角が150度と広角でosmo action2と比べると遥かに広大な風景を楽しめる。
編集の設定で「鮮やか」をタップするとgoproやsonyのパステル調の色彩を楽しめます。
action2は、x2のすぐ前に買ったのだが、熱停止も在り、様々に楽しめるカメラでは無かった。
今まで購入を躊躇ったのは、編集が出来るか心配だったのが理由。
youtuberのnaoさんが、懇切丁寧に編集を含めて一切の解説をして居ます。彼の解説を見て、私にも扱えるかもと考えたものです。
【バッテリー】普通だと思う。バイク走行時はUSB電源から取り出し、現地に着いたらバッテリー駆動で1時間使えれば充分、不足ならバッテリー内蔵のグリップが売られてる。
【携帯性】良い。1インチの高級品は、まるで電気カミソリの形!或いは風速計。
異形は携帯に不都合で分離式は、結局構造上からバッテリー容量を削って仕舞う。
【液晶】これが最大のネックで、外光の下だと小さくて見辛く設定の失敗の原因だった。次の機種x3で解決されてる。
【音質】音質は求めて居ません。
【総評】一眼、コンデジ、ビデオカメラ、アクションカムと買い求めて来たが、こんなに素晴らしいカメラが5万で買える!日本のカメラメーカーさんは、休眠中か??
カメラの技術革新はこの数年で飛躍的に進展した!
SDカードの容量の増大、リチューム電池の容量の不安も解消し、長時間撮影を可能としてる。
ジンバルも5台買い続けたが、最早全くジンバルの不要な時代を迎えてる。
特筆すべきは、x2は熱停止の心配が無いと感じてる。
x3もヨドバシに発注しました。1インチのものと比べても価格的にお買い得感が盛り沢山。
以下は、撮影した動画。
nsta360 one x2 exercise 渡良瀬 2022-08-23
https://youtu.be/AAwloIMZCGc
モニター上で150度を選び、画質をタップしてPROを選ぶと150度広角でカメラ向き調整が可能に。2022-08-31 insta360 one x2
https://youtu.be/iUibDiFbAAI
GSX-S125 古河〜R373~362~多々良沼 insta360 one x2 2.7K pro 2022-09-08
https://youtu.be/bwzkVnTFmIw
邑楽町、多々良沼 insta360 one x2 1080p 2022-09-08
https://youtu.be/fsZaKSLS-PA
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
- 旅行
- スナップ撮影
参考になった1人
「Insta360 ONE X2 [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月25日 15:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月26日 02:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月13日 15:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月21日 12:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月7日 12:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月27日 15:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月10日 21:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月18日 12:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月16日 20:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月11日 17:43 |
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
