AS500 R-AS500-BKNLMN-G
- スリム形状のヒートシンクと5本のヒートパイプを備えたサイドフロー型CPUクーラー。高密度フィン設計により、すぐれた放熱効率を実現。
- 強力なエアフローを生む140mmファンを搭載。流体軸受けを採用することにより、耐久性と静音性が向上している。
- マザーボードと同期可能なアドレサブルRGB LEDを搭載。付属のコントローラーで簡単に調整することができる。
※「Intel LGA1700」ソケットについて、リテンションキットにて対応する製品になります。
出荷時期によりリテンションキットが付属していない場合がありますので、ご購入の際は購入店舗にてご確認下さい。
AS500 R-AS500-BKNLMN-GDEEPCOOL
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年10月30日

よく投稿するカテゴリ
2022年10月2日 08:55 [1628465-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
取付やすさ | 5 |
PCの構成は以下の通り
CPU Ryzen5 5800X3D
CPU cooler AS400
ケース Antec P101silent
【デザイン】
LEDは未使用なので無評価です。それ以外についてはシンプルな普通のクーラーです。
【冷却性能】
アイドル状態で50度前後。R23マルチを使用したときには最高95度まで上がりましたが100度を超えたところは見たことありません。
通常のゲーム中でも70度前後です。
【静音性】
ほとんど音は感じられません。
【取付やすさ】
とても取り付けやすい仕様になっています。
ファンの本体への取り付けが非常にやりやすかったです。
昔、無限のファンの固定にはずいぶん苦労させられましたが、Deepcoolの製品はハリガネを引っ掛けたら勝手に止まる感じでとても簡単でした。
【総評】
空冷で5000円台ならこの製品で十分ではないでしょうか。
意外と本体のサイズは小さくまとまっているのでファンと組み合わせてもメモリとは干渉しません。
ただ他の方も言われている通りかなり高さがあります。
P101で横幅がほぼ目いっぱいになりますので、ミドルクラス以下のケースではなかなか難しいだろうなというのは容易に想像がつきます。
それを除けばこの値段では破格の性能があると思います。
ただ、このCPUの熱を抑えようとするなら最終的には水冷にするのが正解なんだろうなぁというのが個人的な結論。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人(再レビュー後:0人)
2022年10月2日 00:05 [1628465-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
取付やすさ | 5 |
PCの構成は以下の通り
CPU Ryzen5 5800X3D
CPU cooler AS400
ケース Antec P101silent
【デザイン】
LEDは未使用なので無評価です。それ以外についてはシンプルな普通のクーラーです。
【冷却性能】
アイドル状態で60度前後。R23マルチを使用したときには最高95度まで上がりましたが100度を超えたところは見たことありません。
通常のゲーム中でも80度前後です。
【静音性】
ほとんど音は感じられません。
【取付やすさ】
とても取り付けやすい仕様になっています。
ファンの本体への取り付けが非常にやりやすかったです。
昔、無限のファンの固定にはずいぶん苦労させられましたが、Deepcoolの製品はハリガネを引っ掛けたら勝手に止まる感じでとても簡単でした。
【総評】
空冷で5000円台ならこの製品で十分ではないでしょうか。
意外と本体のサイズは小さくまとまっているのでファンと組み合わせてもメモリとは干渉しません。
ただ他の方も言われている通りかなり高さがあります。
P101で横幅がほぼ目いっぱいになりますので、ミドルクラス以下のケースではなかなか難しいだろうなというのは容易に想像がつきます。
それを除けばこの値段では破格の性能があると思います。
ただ、このCPUの熱を抑えようとするなら最終的には水冷にするのが正解なんだろうなぁというのが個人的な結論。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった0人
「AS500 R-AS500-BKNLMN-G」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月15日 23:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月6日 20:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月6日 14:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月13日 09:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月2日 16:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月27日 17:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月20日 23:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月16日 22:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月16日 19:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月2日 08:55 |
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
(CPUクーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
