dreamio EF-11
- 投写距離約1.1mで50型、約1.5mで70型の画面を投写できる小型レーザープロジェクター。斜め横からの投写でも補正可能。
- 明るさ1000lmで3LCD方式を採用。部屋を真っ暗にしなくても、映画やスポーツ、ネット動画などを明るく色鮮やかな高画質映像で映し出す。
- PCやスマホの画面をワイヤレス投写できるスクリーンミラーリングに対応。1.5Wモノラルスピーカーは、4つのサウンドモードを選べる。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.77 | 4.24 | 6位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
4.47 | 4.43 | 18位 |
シャープさ![]() ![]() |
3.77 | 4.28 | 26位 |
調整機能![]() ![]() |
3.59 | 4.01 | 21位 |
静音性![]() ![]() |
4.08 | 3.93 | 16位 |
サイズ![]() ![]() |
4.10 | 4.23 | 20位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年9月13日 00:52 [1494541-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 1 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
★選定目的
●静音だった 三菱プロジェクタ2Kがこわれ 液晶からの買い替えで液晶選択
十分安い 明るい ランプ交換なし 熱くならない 110インチ 静音を考慮
●コスト的には4Kクラスでもいいのだが 昨今は静音がないので あえてEF-11を選択
ほとんどの動画は2Kで4Kはいらない 熱くならんでいい
★設置結果
●評価 使用機能をしぼれば たいへんよい結果となる
【発色・明るさ】
【シャープさ】
【静音性】
▼十分安い 明るすぎるぐらいであり光量を落として静音化 PCでドットバイドットで表示させて確認すると
レンズは落ちるためか 細かい画素が多少あまくなるが おおむねよい 一番暗くして使う
どだい高額プロジェクタでも まっ昼間に使うのはナンセンス 黒が出ない
【調整機能】
▼最低の台形補正 自動補正機能 ぜったい使わん 設定で固定しておく必要あり
物理的なレンズシフトでないので 画素がくずれる 小さな文字が全滅 デジタル画像演算でやるのはナンセンスだ
これ使うのは馬鹿だと思った
8K処理で2Kを補正する程度なら使えるのかもしれない 現実にはありえんだろう
【サイズ】
▼エプソンページの投影距離シュミレータで計算しておき
正確に設置固定する必要あり
簡単設置のカジュアルな商品ではない ごまかしである
とくに天吊りはむずかしいだろう
画像サイズを規定すれば ミリ単位での設置設定が必要だ
電源別で小型なのですり合わせ作業がやりやすかった
それが出来た場合だけまともな画像になるプロジェクタであり 高いコストパフォーマンスになる
【デザイン】
【総評】
使用機能をしぼれば たいへんよい結果となる
▼HDMIが1つしかない 光OUTもない 使えない
音声はアナログSPである あくまで持ち運ぶ ビジネス用音声でしかない
よってAV用としてはHDMIからデジタルオーディオデータを抜く必要あり
DVI接続と同じで 別系統で出せば問題ない
スプリッターや切り替え機が必要
現実は国産AVアンプは使えない 一般にアナログアンプがぼろいので使えないからである
▲2K入力でドットバイドットで使い
事前に送り出し側で4KもマッピングしてしまえばOK十分きれいだ
想定予算40〜30万クラスの1/3の予算9万円台で店頭購入で すんでしまった
むしろ静かでクラシック音楽もOK
- 主な用途
- 自宅
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月17日 14:37 [1454678-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
個人的には良いと思いますが、多少大きくなってもACアダプターは内蔵してほしい。
【発色・明るさ】
発色はエプソンの3LCDらしく非常に良い。
明るさは1000ルーメンですから使い方次第。客先の狭いミーティングルームでプレゼン等の時、画面サイズが小さければ十分だし、自宅で80インチ程度で映画鑑賞とすればカーテンで部屋を暗くしないと本来のコントラストがでないです(これは仕方がない)ホームシアターとして使うなら専用のプロジェクターじゃないとっ。笑
【シャープさ】
シャープさは普通に良い。miracast時は若干甘く。
【調整機能】
横方向が自動調整じゃない。縦方向は自動で補正するが、補正量が少ないとマニュアル調整が必要。オートフォーカスではないです。(個人的には重くなるなら必要ない)色彩調整や色温度(これは大雑把)、輝度、ズームミング、その他、リモコンでの調整機能は豊富で問題は感じない。台形補正とズーミングがリモコンの別ボタンになっているのは親切。できれば輝度調整も別ボタンで欲しかった。miracast対応で、追加パーツ無しでリモートディスプレイが出来るのは大変便利。Winows10では直ぐ設定できるので便利ですが、(Windows10の最近のバージョンはリモートディスプレイを追加する必要あり)動画は時々シャックリする。あとスマホのAndoriodで出来るはずなのですが、私のmotorolaG6+は非対応でした。汗
【静音性】
それなりに良い、静か。(輝度60%位からファンノイズが大きくなる・・気温による?)
【サイズ】
コンパクトで軽くて良い・・・ですが、本体に三脚穴がないので2千円弱の重ぉ〜いオプションプレートを付けないと、机が無い場所や天井には設置できませんし、これ付けると結構重量感あり。軽量にする為、強度的に本体に三脚穴が明けられなかったとか・・? でっかいACアダプターが外付けですからコンパクトと言っても減点2。こういうコンパクトさって半分嘘っぽい。笑(オプションプレートには天吊り用のACアダプターケースが付いています。)
【総評】
プロジェクターは4代目(現有3台)ですが、この機種は持ち運ぶ機会が多いと思われるのにレンズカバーが無い事。以前ならレンズカバーや持ち運び用ケース、コネクターなどもれなく付属していたものが無いっっ・・。こういう商品は買ってすぐに使いたいのにいきなりバッグ、バッグ、と探さないといけないのは顧客満足度が落ちます。レーザー光源で耐久性が良いのと持ち運び便利という点で評価できるので総合的には4点付けたいのですが、ここに書いた点で減点1、で3点です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月15日 21:51 [1433376-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
2月上旬に購入し同時にオプションのマウントプレートを注文してるが未だメーカーから連絡ない。
マウントプレートが無いと三脚に取り付けできず、自作で台を作ったが不安定で厳しいです。
ベッドの頭側から天井に映写してますが台形補正の縦は能力不足で少し台形のまま視聴してます。
横の台形補正は手動でちょっと面倒です。
ピントが自動でないのも残念な部分です。
「PCやスマホの画面をそのままワイヤレス投写できるスクリーンミラーリング」宣伝文句のようにホームページ書かれてたので楽しみにしてたのですが設定できずサポートに尋ねたところ、スクリーンミラーリングはアンドロイドのみでアイフォンには対応してないと当たり前のように言われました。あまり詳しくないのでアイフォンでも使えるかと思ってたので残念。
PCとは繋がりましたが安定せず画質もかなり落ちます。
HDMIからのテレビ映像はクッキリしてて色も綺麗で文句なしです。
音質は決して良いとは言えませんが聴き取れないとかノイズが入るという程ではありません。
古いテレビの音質くらいを想像してもらえれば良いかと思います。
ファンの音は常に鳴ってて聞こえますが、ボリューム小さめで観てても邪魔になるようなノイズではないです。
オプションのマウントプレートって三脚に会うネジ穴の着いたプレートなんだけど
なぜそんなネジ穴くらい最初から付いてないのかと不思議。
底部にネジ穴が有るけど三脚のネジには合わず、サポートにこのネジ穴の使用法を尋ねたら三脚に合うネジ穴を着けるためのネジ穴だそうで…皆さんどう思われますか?
- 主な用途
- 自宅
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月21日 16:36 [1423744-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
コンパクトで軽くていいです。
一つ言うなら、レンズカバーが欲しかった。
【発色・明るさ】
昼間でも十分見れる。動画をながら見するくらいならOK
カーテンを閉めればもちろん綺麗に映ります。
初めてのプロジェクターですが、とても満足です。
【シャープさ】
特にドット感もなく、違和感なく見れます。
【調整機能】
タテヨコ調整できるので良いと思います。
【静音性】
自分は全く気になりません。
【総評】
初めてのプロジェクターですが、綺麗でよく見えて、日常使いできそうなところが概ね満足です。
不満を言うなら、HDMIの端子が一つしかないのであと2つくらい欲しかったのと、
そのままでは三脚につけられないと言うところです。
- 主な用途
- 自宅
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
入門機としての要件を一通り満足。輝度3000lmはお値段以上の価値
(プロジェクタ > X3000i)5
西川善司 さん
(プロジェクタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
