FALCON 2 NOB-FALCON 2-W [ホワイト]
- Qualcomm製SoC「QCC3040」を採用し「TrueWireless Mirroring」に対応した完全ワイヤレスイヤホン。聴覚学者ジョン・モールトンがチューニングを担当。
- SBC、AAC、aptX、aptX Adaptiveをサポート。連続再生最長10時間を維持しながら急速充電、高速充電、無線充電に対応した新型充電ケースを装備。
- 「Dual-layered Carbon Driver」を採用し、従来のグラフェン系ドライバーと比べてひずみを約1/2に低減。外音取り込み(ヒアスルー)機能を搭載。
FALCON 2 NOB-FALCON 2-W [ホワイト]Noble Audio
最安価格(税込):¥6,280
(前週比:+224円↑)
発売日:2020年10月30日
FALCON 2 NOB-FALCON 2-W [ホワイト] のユーザーレビュー・評価


- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.19 | 4.18 | 210位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.49 | 4.15 | 97位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.97 | 4.13 | 226位 |
フィット感![]() ![]() |
4.04 | 4.08 | 225位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.09 | 3.80 | 111位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.18 | 3.78 | 133位 |
携帯性![]() ![]() |
4.06 | 3.83 | 201位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な用途:映画」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 3件
- 0件
2022年11月21日 23:18 [1648088-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
※Xperia 5 IIで、AptX Adaptiveに設定し最高音質でレビューしております。
【デザイン】
ケースも本体も落ち着いた色で、装着したときも目立たず大人らしいデザインだと思います。
【高音の音質】
この価格帯のイヤホンとしてはかなり綺麗に鳴っている印象です。解像感も高く、量感も丁度良く耳に刺さることはありません。AptX Adaptiveのお陰か、ワイヤレスにも関わらず細かい音まで鮮明に捉えられます。
【低音の音質】
アプリでイコライザーを調整しない、初期設定の状態では低音は主張せず、中~高音域メインなイメージです。
専用のアプリ「Noble Sound Suit」でイコライザー設定から、低音域(私の場合500Hz以下)を2~3dbほど引き上げたところ、見事化けました。本当に同じイヤホンか疑ってしまうほどです。解像感もあり、かなり迫力のある低音が鳴っている印象です。
【フィット感】
耳道の奥の方まで入るタイプのイヤホンで、ノズルは長めです。私の場合Sサイズのイヤーピースでも入り切りませんでしたが、痛くなることはなく着け心地は良好です。落ちそうになることもありませんでした。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリングは搭載していませんので、騒音レベルの大きい環境下でのリスニングでは音量を上げないと厳しいといった印象です。しかし、イヤーピースの密閉性が高いからか、屋内でのリスニングで生活音等はしっかり遮断できています。
【音漏れ防止】
音漏れの心配はないと思われます。
【携帯性】
軽量で小型なケースなので、持ち運びに困ることはないと思います。特別小さいというわけでもないですが…また、専用のポーチが付属しています。
【総評】
6000円台でこの音質はコスパ最強だと思います!
ただ、アプリの使い勝手が悪いです。初回の認識に、かなり手こずりました。メーカー公式サイトに記載されている手順を施すことで無事アプリに認識させることができましたが、この点改善の余地ありと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月8日 20:29 [1630854-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 2 |
コンパクトなイヤホンでは無いが総合的なクオリティが高く音質に拘るなら良い
サイズは大きく携帯性を考えるなら他のイヤホンだが決してチープな作りでは無くカラーリングやケースやイヤホンのデザイン、ロゴの見せ方など寧ろラグジュアリーに作り込まれている
高音が弱いという訳では無いが中低音の広がりや厚みが非常に豊かである
使用用途を考えるとあらゆる場面で活躍できる、とは言いづらい
価格が下がっている時に購入して実際に聴いていただきたいが、音質に関して購入して不満に思う所が見当たらない
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月13日 13:17 [1428017-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
ケースはカッコいいです。イヤホンは正直カッコいいとは言えないです。
【高音の音質】
エージング中なので、細かい点はあまり言いませんが高音が綺麗ではあります。
中音もなかなかです。
サウンドピーツのH1と似てる気がしました。
【低音の音質】
低音は普通でしょうか。
このくらいが丁度いいかな。
【フィット感】
耳の奧にイヤホンを入れるのでフィット感は良いです。
【外音遮断性】
ノイキャンはありませんが外の音は聞こえなくなります。イヤホンのおかげだと思います。
【音漏れ防止】
音漏れも気にする必要がないかと。
【携帯性】
ケースが若干大きいかと。
【総評】
☆5あげたいですが、致命的な問題があります。
イコライザーアプリに問題点があります。
イコライザーアプリに接続したら必ずと言っていいほど自動ペアリングができなくなります。
サポートに電話したら仕様と言われてしまい、必要ない時はアプリに触れないように言われました。
なんか、残念な気持ちになりました。
nobleさんそこはしっかりしないと。
追記
イコライザーアプリの件ですが、アプリ使用したらその後の自動ペアリングができなくなるのですが、アプリを起動してイコライザー設定して手動でペアリングを消して再ペアリングしてあげるとイコライザーの設定のままの音質で聴けるようになります。自動ペアリングもできます。
手間はかかりますが、今はその方法しか自動ペアリングができませんね。
Falcon2はイコライザー必須なので。
バージョン4.0アップデート後、再追記
最近、バージョン4.0のアップデートがありましたので再追記したいと思います。
結果はめちゃくちゃ良くなりました。
自動ペアリングの件が解消されてました。
音質も少し良くなった気がします。
これならいろんな人にオススメできると思います。
評価も☆5に上げました。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった9人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月29日 07:03 [1414975-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
イヤホン自体よりケースがいい感じで綺麗です。あと、軽くて良いです。
【高音の音質】
中高域はキレイに出ています。一つ一つの音が鮮明です。今まで聴こえていなかった音が聴こえます。
【低音の音質】
ここが残念ポイント。低音が他の所持機と比べると弱いです。量感がない?中高音に隠れてしまっている感じです。→設定アプリで改善しました。→さらにエージングで低音アップ!?
【フィット感】
他のイヤホンと比べて軽いのでポロポロ落ちることがなくなりました。装着もしやすいです。
【外音遮断性】
外の音はそれなりに聞こえます。音が出ているときはあまり気にならないですが。
【音漏れ防止】
分からないので評価なし。
【携帯性】
イヤホンは小さく軽いので良い。ケースもちょうど良いサイズ。気になるほどではないです。
【接続性】
今まで所持していた物の中では一番接続が安定しています。プツプツいうことがないです。安定しているが接続強度的にはWF-XB700に若干劣る感じです。安定と強度は別物なんだと感じています。
肝心のPSVITAとの接続も50cm程なら難なく繋がりゲームができました。しかしそれ以上離すと途切れます。横向いただけで途切れます。
【総評】
これで4つ目のイヤホンになります。(一つは手放しましたが。)この機種の総評としては低音が弱いので迫力が足りない感じです。またホワイトノイズが大きめで少し気になります。
しかし高域はしっかり出ているし、装着感も良い。接続安定性は一番です。バッテリーの持ちなども悪くはないので全体的には良いイヤホンだと思います。が、
この価格帯であればもう一歩強みが欲しかった。実に惜しいです。
追記:Noble sound Suiteなる設定アプリの存在を知り、イコライザー弄ってみたらいい感じになりましたので低音の★一つ上げました。
さらに追記:これメインで使用しているのですが長く使用してエージングが効いてきたのか低音部分が出てきたような気がします。
また、あまり気にしていなかったのですが、遮音性が高いことに気が付きました。外音取り込みのon offで違いをハッキリ感じました。
よって少し評価を上げています。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- テレビ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月8日 16:28 [1382832-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
ブラックとホワイトのニコイチで使用 |
完全カジュアルユーザーですが、完全ワイヤレスはコードの呪縛から解き放たれるのが快感で、
本機で3機目の購入になります。
本機購入前は、ゼンハイザーMTW2とFALCONを気分で使い分けていました。
面倒くさがりなので簡単にお伝えしますが、
本機には感動しました。
初代FALCONは非常に高精細な感じが素晴らしいのですが、超高解像度の2次元画像を見ているような聴き心地でした。
MTW2は凄く3次元的立体感のある音の空間に包み込まれる感じが快感で、その臨場感がすごく気に入っています。
本機はその2台をミックスしたように感じていて、感動しちゃいました。
音の配置が2次元的な初代に比べ、音に包まれる感じが凄くします!
もう少し聞き込んだら感想も変わるかもしれませんが、
久しぶりに感動のワクワク感が楽しいです。
他、
初代で取り出し辛かったケースがとても取りやすくなった、これ大事ですねw
追記:何度か外音取り込み使っていたら、最初のジリジリ音が無くなりました。
総合的な使い勝手が一番になったので、色違いホワイトも購入し、ニコイチで使用してます。
イヤーピース選びが難しい。イヤホン総じて難しいですが、コレに関しては、
ミリ単位で音質がまるで違ってしまう、、、
自分的にジャストフィットは、純正SかスピンフィットCP360のSSかどちらか。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった21人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月31日 22:51 [1382843-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
FALCON2は、これまで完全ワイヤレスイヤホンを「あえて」避けてきた方々にとってベストなソリューションであると考えています。
例えば下記のような課題がFALCON2では改善されています。
・完全ワイヤレスイヤホンはバッテリー持ちが悪い
単体で10時間を超える長持ち仕様。Airpods Proの2倍以上の持ちに感じています。
・完全ワイヤレスイヤホンは無線なので音質が悪い
Qualcommの最新SoCを採用し、Wizard監修の音のチューニングが絶妙に良いです。
・完全ワイヤレスイヤホンは音声の遅延がひどい
動画の音の遅延は皆無です。
・完全ワイヤレスイヤホンは電波が弱く干渉しやすい
電波強度を増強し、満員電車や人混みでも混線しにくい仕様です。
・完全ワイヤレスイヤホンは本体が大きくて耳に入れたときに違和感がある
オーディオロジスト(難聴の診断や補聴器の調整などを行う聴覚専門家)監修のイヤホンなので、装着感もカスタムイヤホンのようなフィット感です。
より詳細なレビューもご紹介しています。
【レビュー】Noble Audio FALCON2は今までの完全ワイヤレスイヤホンの課題と向き合った意欲作 https://taishon.nagoya/noble-audio-falcon2/
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月31日 16:25 [1382701-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
※10万程度のワイヤードイヤホンを使用しているレビュアーの
FALCON1(前作)との比較になります
【デザイン】
ホワイトだと前作に比べNOBLEの文字がはっきりと刻印されています。
本体のデザインは変わりませんが前の方が全体的にツルツルだったのに比べ
マット感が増して滑りにくくなったのは高評価です。
耳の中に入れた時に少し飛び出た感じになってしまうのは変わりませんね。
【高・低音の音質】
イコライザーを操作しない状態では前作と比べ全体的にフラットになっているので
前作と比較すると弱く感じるかもしれませんが逆に良い感じのバランスです。
同じドライバーを使用しているのでいずれアプリでイコライザーをいじれば同等になると思われます。
【フィット感】
耳の奥までグッと入れていれば走ってても落ちなくて良いです。
ここは人によるかと思います。
【外音遮断性】
奥まで入れていれば高い方だと思います。
【音漏れ防止】
無音空間ではそこそこ漏れますが、外では爆音で聞かない限りはそんなに漏れないのではないでしょうか。
【携帯性】
ケースのサイズが少し大きくなりましたがそれでも持ち運びやすいサイズだと思います。
【総評】
前作ではケースから取り出した時の接続に悪戦苦闘していましたが今作では直ぐにつながります。
満員電車や、耳から遠い場所のポケットに入れた時など若干の切断がありましたがこれも起こらなくなりました。
aptX Adaptiveに対応したことで心なしかハイレゾ音源を再生した時の聞こえ方が良くなった気がします。
又個人的にはここが一番大きなポイントですが、前作では無音時等のホワイトノイズが結構気になるレベルだったのですが、今作ではかなり軽減されています。
これらの点を重要視する人は前作からの買い替えも有りなんではないでしょうか。
個人的にこの価格帯で現在買うならベストバイだと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
質に加え音作りや希少性も魅力!
(イヤホン・ヘッドホン > AVIOT WA-Z1PNK)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
