FALCON 2 NOB-FALCON 2-W [ホワイト]
- Qualcomm製SoC「QCC3040」を採用し「TrueWireless Mirroring」に対応した完全ワイヤレスイヤホン。聴覚学者ジョン・モールトンがチューニングを担当。
- SBC、AAC、aptX、aptX Adaptiveをサポート。連続再生最長10時間を維持しながら急速充電、高速充電、無線充電に対応した新型充電ケースを装備。
- 「Dual-layered Carbon Driver」を採用し、従来のグラフェン系ドライバーと比べてひずみを約1/2に低減。外音取り込み(ヒアスルー)機能を搭載。
FALCON 2 NOB-FALCON 2-W [ホワイト]Noble Audio
最安価格(税込):¥6,056
(前週比:±0 )
発売日:2020年10月30日
FALCON 2 NOB-FALCON 2-W [ホワイト] のユーザーレビュー・評価


- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.19 | 4.18 | 206位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.49 | 4.15 | 95位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.97 | 4.13 | 225位 |
フィット感![]() ![]() |
4.04 | 4.08 | 222位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.09 | 3.80 | 110位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.18 | 3.78 | 131位 |
携帯性![]() ![]() |
4.06 | 3.83 | 196位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な用途:音楽」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2023年3月15日 01:59 [1688353-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
2023/03/15 更新
現状幾らお金をかけても、本来ハイレゾが持ってる音を再現できる音響システムは存在しません。また、モスキート音の20kHzが聞き取れる方は極僅かな若者に限られます。DAC のデジタルまではハイレゾ音源を生かせるのですが、アナログ部分のダイナミックレンジは上げるのは後何年もかかる事でしょう。
−――――――――――――――――――――
2023/03/02 に訂正・修正致しました。訂正・修正した箇所は▼を付けます
▼AQUOS sense7 の評価は抹消しました。
▼今の所 Xperia 1 の方が、音質が明らかに上位となりますが。聞いている音はSoCの音です。少しは音に違いがあるかもしれませんが、高級なイヤホン・ヘッドホンをを使わない限り、感じ取るのは難しいでしょう
。
aptX Adaptive 接続
Amazon Music HD / ULTRA HD
16bit 44.1KHz / 24bit 48〜192KHz となります。
ちなみにテレサ・テン ベスト・セレクションが音源です。16bit 〜 24bit 〜192KHzが網羅されていますのでこれでの感想となります。
比較対象のBluetoothイヤホンを所持してないため個人の好みで記しています。
ただし、有線の JVC FW7 と FW02 (どちらもWOOD)が基準となってます。低音が強いイヤホン
【デザイン】
気にしないので★3としました。
【高音の音質】
出てはいますが伸びが今ひとつです。期待は禁物です。
【低音の音質】
出てません。イコライザーで低音を上げないと迫力がありません。
【フィット感】
当方の耳にあったイヤピースに交換しました。ノズル部が長いので奥まで入りますので、合えばフィット感は良くなると思います。
【外音遮断性】
無評価
【音漏れ防止】
無評価
【携帯性】
無評価
【総評】
低音をイコライザーで上げてます。Google Pray ストア で上位に出てくるイコライザーを使っています。Acoustic の選択で低音は力強くなります。高音はうるさくなるのでフラットにしております。BASE Boost はしておりません。
Bluetooth オーディオ コーデックですが atpX と atpX Adaptive の違いは見受けられません。これから色々視聴すれば違いが分かるかも知れません。違いが分かった際は追記訂正します。
価格から見たら良機です。
- 主な用途
- 音楽
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月11日 16:48 [1681439-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 4 |
今の価格帯を考えると非常に良いかなと思います。
全体的にバランスに優れたイヤホンで、ここがとても悪いとかはあまり無いかな。
逆にいうとここが突き抜けて良いというポイントはあまり無いかもしれません。
音楽を楽しんで聴くとなると低音が少し足りないかも。
少しホワイトノイズが乗るのが気になるのと、ノズルが長い、アプリが少し使いにくいのが気になるかな。
1に比べると全体的に丸くなったかなという印象です。
6500円と考えると十分おすすめできます。
- 主な用途
- 音楽
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月24日 11:32 [1661204-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
発売され年数がたってますが4.0に アップデートをし 見通しの良い音質です。
個人的な感覚ですが癖に なる良い音質!
価格が下がってるので お得感もあります。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月29日 18:17 [1651241-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
おそらく、もうディスコンで最後のばら撒きが行われてると思われるFALCON 2ですが、
当初の悪評からかなり改善されて普通に優秀どころか96kHzハイレゾ機をぶちのめす
ナイスサウンドのTWSになって完成してました。
購入したのは、エミライのイヤーピースeProがセットになったもので、FALCON 2の
性能をフルに引き出すベストマッチ品になってます。
まず、大前提としてファームウェアは絶対にv4.0にする必要があります。
どうやら、これが出来るのがAndroid 11以降の機種が必要なようです。
出荷状態のケースバッテリーゼロ、イヤホン両バッテリーゼロ、おまけに
端子に何か付着しているのかイヤホン充電なかなかしない、ペアリングしない、
ペアリングしても片側だけ、バッテリー片側充電されてない、アプリが繋がらない、
数々のハードルを乗り越えると、ご褒美に最高の音質を手に入れられます。
AptX Adaptiveに対応したスマホで最も性能を発揮することができます。
【デザイン】
サウンドピーツのsonicで見たようなおちょぼ口のノズルデザインでイヤーピース選びが壊滅的な形です。
ここは、一緒にセットで買ったeProが大活躍します。
おちょぼ口のせいで大きく見えますが、耳からの突き出し量は大したことがないです。
物理ボタンを採用していることもあって、寝ながら聴くのにとても便利です。
【高音の音質】
AptX Adaptive 48kHz/24bitの伝送性能を遺憾なく発揮して、優れたドライバー設計を活かしきってクリア、煌びやか、艶のある、褒め言葉に事欠かない素晴らしい音がします。LDAC機のハイブリッドドライバー機でも中々ここまでやれません。
【低音の音質】
イコライザー弄ること前提ですが、かなりの量感を出せます。キレも良くとてもワイド。誰が安っぽいって?
これに勝てるのは、同社のFoKus Proくらいでは?
カットオフが無い?のか極低音まで鳴り、これが音場を下で支えるのがこのイヤホンの最も重要なポイントだと思います。
【フィット感】
eProイヤーピースが奥でしっかりくっついてくれるので、バッチリ密閉感あります。
ちょっと入りすぎる時もあるので、稀にはめ直すことも。
【外音遮断性】
ただのカナル型イヤホンとして十分な静音性です。まあ、普通。
【音漏れ防止】
あまり漏れません。
【携帯性】
ケースが角が丸い四角形。まあ、邪魔になる程でもないし普通、です。
【総評】
現在、最安値で実質4900円〜5300円ほどで手に入り、この価格ではあり得ないほどの音を出します。
昨年時点でアプリとファームウェアは完成していますが、当初評価とは大きくモノが良くなっています。
アプリ絶好調、ペアリング事故無し、充電バッチリ、音は驚異的、、、バージョンアップで化けたFALCON2でした。
ちなみに、充電端子は無水アルコールを綿棒につけてしっかり磨くと改善します。
どのロットも何か付着しているようですね。(2台買って2台とも、当初充電不良出た)
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月26日 10:41 [1649804-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】普通
【高音の音質】頭打ち感はなく、素直に伸びて自然に減衰する感じ
【低音の音質】イコライザーで調整すればそこそこ納得できるレベル
【フィット感】耳奥でイヤピースで栓をするだけの仕様なので、緩みにはあまり強くないし、しっかり固定しようとすると耳への圧迫感が強くなるけれど、緩むと音の方が完全にスカスカに
【外音遮断性】しっかりはまっていればそれなり
【音漏れ防止】自分では分からないので無評価(多分外部遮音性と同等かとは思うけれど)
【携帯性】普通
【総評】
私の場合、yahooショップの割引やら、その後に還元されるポイントやらを考慮すると、ほぼ4,500円程度で買えたことになります。
当初価格は1万円前半かと思うのですが、興味本位と価格の魅力に負けてついポチリしてしまった次第。
一応外部音の取り込み機能は付いていますが、ノイズキャンセリング機能は無く、Noble Audioらしい音質特化の開発姿勢が伺われます。
本体はプラスティックの簡易なモールドで、切替スイッチはセンサーではなく物理スイッチで、ペアリングの切替も他機種と比べるといまいちスムースさに欠ける印象もあるし、イコライザーに対応するiOSのアプリは一旦閉じないとイヤホンを再認識してくれないなど、コストとの妥協結果以外にもあれこれいまいちさは感じます。
その結果の音の方は、出力がやや低めで、デフォルト状態の音は中低域が痩せて聴こえますが、イコライザーで2db程度も上げてやれば十分解消出来る感じです。
音自体は、解像感や繊細さなどはそこそこながら、ナチュラルでバランスの良いはつらつとした音で、音楽再生に求めたいバランスや要素をそれなりに備えていると思います。TWSは既に5種類を所有していて、そのうちの1個はFokus PROなのですが、価格の両極にありながら再生音の品質には共通するものは感じられ、この価格差でも一貫した音のポリシーが実現できていることは、さすがジョン・モールトン監修。
ノズルが細く長めなのは、できるだけ鼓膜に近づけて音圧をかせごうという意図でしょうか。それらの無理もあってか、いまいちの余裕のなさが再生音の安定感に影響を与えているようで、聴く環境やイヤピースと耳穴の落ち着き加減など、微妙な条件の変化で音のバランスが崩れがちで、継続的にリラックスして音楽に浸れないというのが個人的感想となります。
ということで、メイン機としてはどうかな?という印象ですが、現状の価格を前提に、箸休め用サブ機としてなら結構面白い存在になるかも。
- 主な用途
- 音楽
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 3件
- 0件
2022年11月21日 23:18 [1648088-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
※Xperia 5 IIで、AptX Adaptiveに設定し最高音質でレビューしております。
【デザイン】
ケースも本体も落ち着いた色で、装着したときも目立たず大人らしいデザインだと思います。
【高音の音質】
この価格帯のイヤホンとしてはかなり綺麗に鳴っている印象です。解像感も高く、量感も丁度良く耳に刺さることはありません。AptX Adaptiveのお陰か、ワイヤレスにも関わらず細かい音まで鮮明に捉えられます。
【低音の音質】
アプリでイコライザーを調整しない、初期設定の状態では低音は主張せず、中~高音域メインなイメージです。
専用のアプリ「Noble Sound Suit」でイコライザー設定から、低音域(私の場合500Hz以下)を2~3dbほど引き上げたところ、見事化けました。本当に同じイヤホンか疑ってしまうほどです。解像感もあり、かなり迫力のある低音が鳴っている印象です。
【フィット感】
耳道の奥の方まで入るタイプのイヤホンで、ノズルは長めです。私の場合Sサイズのイヤーピースでも入り切りませんでしたが、痛くなることはなく着け心地は良好です。落ちそうになることもありませんでした。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリングは搭載していませんので、騒音レベルの大きい環境下でのリスニングでは音量を上げないと厳しいといった印象です。しかし、イヤーピースの密閉性が高いからか、屋内でのリスニングで生活音等はしっかり遮断できています。
【音漏れ防止】
音漏れの心配はないと思われます。
【携帯性】
軽量で小型なケースなので、持ち運びに困ることはないと思います。特別小さいというわけでもないですが…また、専用のポーチが付属しています。
【総評】
6000円台でこの音質はコスパ最強だと思います!
ただ、アプリの使い勝手が悪いです。初回の認識に、かなり手こずりました。メーカー公式サイトに記載されている手順を施すことで無事アプリに認識させることができましたが、この点改善の余地ありと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月8日 20:29 [1630854-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 2 |
コンパクトなイヤホンでは無いが総合的なクオリティが高く音質に拘るなら良い
サイズは大きく携帯性を考えるなら他のイヤホンだが決してチープな作りでは無くカラーリングやケースやイヤホンのデザイン、ロゴの見せ方など寧ろラグジュアリーに作り込まれている
高音が弱いという訳では無いが中低音の広がりや厚みが非常に豊かである
使用用途を考えるとあらゆる場面で活躍できる、とは言いづらい
価格が下がっている時に購入して実際に聴いていただきたいが、音質に関して購入して不満に思う所が見当たらない
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月4日 17:34 [1385467-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
ある意味完成されたデザイン
【高音の音質】
素直で伸びやかな音
【低音の音質】
FALCONよりフラットになった、SONYの1000MX3も所有しているが、Falconの方が好き。音の輪郭が明確で低音の腰砕けがあまりなく、さりとて団子のような粒立ちではなく倍音も良く出ている。この価格でこのレベルは脱帽です。
【フィット感】
良好 個人差あり
【外音遮断性】
良好
【音漏れ防止】
不明 たぶん気にならない程度
【携帯性】
良好
【総評】
音は初代に比べよりフラットとなったイメージ。帯域が広くなり、より自然な聴感です。
一番特筆すべきはイヤピが収まるスペースが出来たので選択肢が増えたこと。
次に接続性の向上が顕著 スマホの接続は初代のFALCONでも問題ありませんでしたが、ウオークマンとの相性が悪く、手動でLRそれぞれ接続しなければならなかったので不便を感じていました。これは改善されました。時々手動で設定が生じますが、一回ですむので助かっています。スマホでサブスクを聞いても本機の性能は発揮出来ません。ウオークマンで聞くと深みと透明感が全然違って聞こえます。ZX300でのレビューですが、ZX507だとどうなのか気になります。ウオークマンでサブスクのレビューを知りたいです。LDACに対応していれば尚良かったです。SONYの1000MX3も所有していますが、良くも悪くもドンしゃり系なので、専らFALCON2で聞いています。誇張が少なく自然に楽器が鳴っている、リアルを求める人向き
※FLAC形式で記録しています。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった7人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月26日 17:03 [1543154-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
とてもデザインがいいと思います。
【高音の音質】
高音の伸びは良い方だと思います。
【低音の音質】
イヤフォンなので迫力には欠けますが、他と比べて水準以上だと思います。
【フィット感】
まずまず。普通です。
【外音遮断性】
良いと思います。
【音漏れ防止】
無評価。
【携帯性】
コンパクトで携帯には最適。
【総評】
かなりお買い得の製品だと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月4日 09:46 [1491550-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 無評価 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
Amazonで、実負担9990円で購入できたので、買いました。JBLとか色々検討してみましたが、モノの評価が良かった(アプリはダメ)、価格帯、aptxが使えるなどが決め手です。ノイキャンは個人的には不要。
アプリを使ってアップデート済みです。購入後すぐにアップしましたが、1回で問題なく、できました。運が良い。
音楽は無知なほうです。イコライザを使って、自分の好みに適当に調整するような使い方です。
超がつくライトユーザーとしてみてください。音に関してどうのこうの言える次元に居ません。
個人的に好きか嫌いです。
【デザイン】
デザインは好きなほうです。白、黒がやはり多い中、色合いは好きです。
紺系が個人的にも好きなので、アピールしすぎず落ち着いたデザインです。
うどんが垂れてないのも、個人的には好きなポイントです。
【高音の音質】
高音がすごく出る女性ボーカルの歌を、好みに調整しました。普段イヤホンなしで聞こえてくる音と差異なく表現できました。
【低音の音質】
車がBOSEついているので、低音は軽い感じがします。所詮イヤホンなので求めてないです。
低音が欲しい人は、低音スゲーって評価が出ているイヤホンの方が良いと思います。
所詮1万レベルの製品なので、過度な期待は禁物です。
【フィット感】
左耳があまり良くないのか、長時間装着すると痛くなりました。
これはイヤーピースで調整します。デフォルト使用です。
どれぐらいが良いのか、要検証です。
【外音遮断性】
高い方だと思います。街中で歩くときは気を付けないといけないですね。
外音取込ありますが、シャリシャリ音がしたので、キャンセルしてます。
この点は嫌いです。
【音漏れ防止】
つけてる側なので、よくわかりません。どうこう言われてないので、問題ないと思ってます。
【携帯性】
普通のケースサイズだと思います。
携帯がデカいので気にならない(笑)
【総評】
安っぽい感じもなく、音調整もできる。
とても良い製品だと思います。アプリも不具合感じてないので、皆さんが感じてるほど不満もないです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月13日 13:17 [1428017-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
ケースはカッコいいです。イヤホンは正直カッコいいとは言えないです。
【高音の音質】
エージング中なので、細かい点はあまり言いませんが高音が綺麗ではあります。
中音もなかなかです。
サウンドピーツのH1と似てる気がしました。
【低音の音質】
低音は普通でしょうか。
このくらいが丁度いいかな。
【フィット感】
耳の奧にイヤホンを入れるのでフィット感は良いです。
【外音遮断性】
ノイキャンはありませんが外の音は聞こえなくなります。イヤホンのおかげだと思います。
【音漏れ防止】
音漏れも気にする必要がないかと。
【携帯性】
ケースが若干大きいかと。
【総評】
☆5あげたいですが、致命的な問題があります。
イコライザーアプリに問題点があります。
イコライザーアプリに接続したら必ずと言っていいほど自動ペアリングができなくなります。
サポートに電話したら仕様と言われてしまい、必要ない時はアプリに触れないように言われました。
なんか、残念な気持ちになりました。
nobleさんそこはしっかりしないと。
追記
イコライザーアプリの件ですが、アプリ使用したらその後の自動ペアリングができなくなるのですが、アプリを起動してイコライザー設定して手動でペアリングを消して再ペアリングしてあげるとイコライザーの設定のままの音質で聴けるようになります。自動ペアリングもできます。
手間はかかりますが、今はその方法しか自動ペアリングができませんね。
Falcon2はイコライザー必須なので。
バージョン4.0アップデート後、再追記
最近、バージョン4.0のアップデートがありましたので再追記したいと思います。
結果はめちゃくちゃ良くなりました。
自動ペアリングの件が解消されてました。
音質も少し良くなった気がします。
これならいろんな人にオススメできると思います。
評価も☆5に上げました。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった9人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月7日 16:49 [1461140-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
前作同様良いと思います
【高音の音質】
これは前作と比べてこもりがちな気がします
【低音の音質】
強すぎず聞き疲れしない
【フィット感】
前作と同じで自分には良いです
【外音遮断性】
カナル型なのでノイキャンなしでもそれなりに良い
【音漏れ防止】
大音量で聞かなければ大丈夫かと
【携帯性】
前作に比べケースが大きくはなりましたが許容範囲内
【総評】
前作を愛用していましたが紛失してしまいこちらを購入しました。
連続再生時間が伸びたところはうれしいです
ただ音質に関しては前作の方が好みで、特にボーカル系の透き通った感じは無くなりました
それでもいい商品だと思います
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月1日 08:38 [1448771-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
【高音の音質】
低音ブーストしか頭に無いメーカのイヤホンと異なり高音領域が明瞭。
【低音の音質】
低音ブーストでブンブンうるさいのがお好みの人は他社の製品をどうぞお買いください。
【フィット感】
イヤパッドが3段階のサイズ別に同梱されており一番小さいのに交換して耳穴にフィットした。耳穴に装着するタイプなのでこの状態で走ったら落ちるかもしれない。
【外音遮断性】
装着すると外界の音の聞こえが悪くなるので遮音性は高いといえる。
【ダメな点】
1)音楽無再生時、ざーーーーっというノイズが聞こえる。あからさまにでかい。急に雷雨でもきたか?と思ったほど。
2)曲が変わるとき音が飛ぶ。特に曲の終盤。HDDタイプの初期iPodで起きたハードバグと同じ。これがイヤホンのせいなのか携帯側の問題なのかはわからない。
【総評】
この価格帯としては十分・・・か??
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月29日 07:03 [1414975-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
イヤホン自体よりケースがいい感じで綺麗です。あと、軽くて良いです。
【高音の音質】
中高域はキレイに出ています。一つ一つの音が鮮明です。今まで聴こえていなかった音が聴こえます。
【低音の音質】
ここが残念ポイント。低音が他の所持機と比べると弱いです。量感がない?中高音に隠れてしまっている感じです。→設定アプリで改善しました。→さらにエージングで低音アップ!?
【フィット感】
他のイヤホンと比べて軽いのでポロポロ落ちることがなくなりました。装着もしやすいです。
【外音遮断性】
外の音はそれなりに聞こえます。音が出ているときはあまり気にならないですが。
【音漏れ防止】
分からないので評価なし。
【携帯性】
イヤホンは小さく軽いので良い。ケースもちょうど良いサイズ。気になるほどではないです。
【接続性】
今まで所持していた物の中では一番接続が安定しています。プツプツいうことがないです。安定しているが接続強度的にはWF-XB700に若干劣る感じです。安定と強度は別物なんだと感じています。
肝心のPSVITAとの接続も50cm程なら難なく繋がりゲームができました。しかしそれ以上離すと途切れます。横向いただけで途切れます。
【総評】
これで4つ目のイヤホンになります。(一つは手放しましたが。)この機種の総評としては低音が弱いので迫力が足りない感じです。またホワイトノイズが大きめで少し気になります。
しかし高域はしっかり出ているし、装着感も良い。接続安定性は一番です。バッテリーの持ちなども悪くはないので全体的には良いイヤホンだと思います。が、
この価格帯であればもう一歩強みが欲しかった。実に惜しいです。
追記:Noble sound Suiteなる設定アプリの存在を知り、イコライザー弄ってみたらいい感じになりましたので低音の★一つ上げました。
さらに追記:これメインで使用しているのですが長く使用してエージングが効いてきたのか低音部分が出てきたような気がします。
また、あまり気にしていなかったのですが、遮音性が高いことに気が付きました。外音取り込みのon offで違いをハッキリ感じました。
よって少し評価を上げています。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- テレビ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった3人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
耳に挟む新しいタイプの骨伝導
(イヤホン・ヘッドホン > earsopen PEACE SS-1 BK [ブラック])4
三浦一紀 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
