Pebble M350GN [グリーン]
- クリック音を従来と比べ約90%削減。幅広いラバースクロールホイールも静かに滑り、持ち運びに便利な静音・薄型マウス。
- Bluetooth、またはマウスの磁気カバー内に格納された小型2.4GHz USBレシーバーを使って簡単に接続できる。
- 18か月のバッテリー寿命により、電池切れの心配は無用。使用しないときはバッテリーを節約するスリープモードに自動的に入る。
『耐久性については難ありだが、他は普段使いなら良さそう。』 ls-k701さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2025年3月20日 21:32 [1946099-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 2 |
以前使用していたマウスが8年経過し、買い換えのため購入しました。
1年半ほど使用したのでレビューします。
※業務用途(Office関係の他図面などのCAD諸々で使用)ですが、
オンラインゲームなどでは使用したことはありません。
【デザイン】
コンパクトで平らな感じで操作感も良いです。
利き手を選ばないデザインで、持ち運びにも良さそうな印象です。
【動作精度】
動作に問題なく、狙った場所へスムーズに動かせるため問題ないと思います。
【解像度】
位置が飛ぶことはなく、問題ない印象です。
【フィット感】
シンプルなボタン数で使いかつての他フィット感も良いです。
【機能性】
クリック音が静かで、作業により集中できるようになりました。
また、クリックする押下量も比較的浅めの印象で
これまであった「クリックしていない状態」が大きく減ったと感じています。
【耐久性】
他の方が記載されているよう、ボタンの耐久性に難ありと思います。
私の場合は1年半後に左クリックが効かなくなり補償も2年ということでしたが
何故か補償できずという状態でした。(おそらく緑色が生産終了したからでしょうか?)
買換え前のBuffalo製マウスはもう10年程経過してもボタンが効かなくなることはありませんので
2年弱で効かなくなるのは耐久性に難ありと言わざるを得ません。
(機種により当たり外れがあるかもしれませんが...)
[以下分解などの知識があればの内容となりますのでご了承ください]
幸い分解がしやすい構造でしたので、分解の上ボタンの部品交換を行いました。
半田付け作業が必要ですが、交換して再び使用できるようになりました。
【総評】
操作感やクリック音等期待した性能を持っていることは間違いなく、
ゲームなどで多機能でないならおすすめと思います。
しかし、それなりの価格でもあると感じるため、耐久性については
注意が必要な機種と言えるでしょう。
- 使用目的
- ネット
- 資料作成
- その他
- こだわり
- フィット感
- 価格
参考になった0人
「Pebble M350GN [グリーン]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月20日 21:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月18日 11:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月23日 20:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月10日 00:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年3月28日 18:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年10月17日 15:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年10月1日 08:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月4日 10:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月29日 21:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月24日 18:18 |
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
