
よく投稿するカテゴリ
2020年11月2日 13:09 [1383616-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
仕事でPixel3、私用でiPhone8を使用しておりますが1台にまとめたいと思い
いろいろと機能を比較して最終的に本機種とROG3とで悩み
金額的な部分でも安かった本機種にしました。
【デザイン】
本体は黒基調ですが、光の反射によってディープブルーに光ります。
正直、外観はどうでも良いので評価は普通。
【携帯性】
携帯性はすこぶる悪いです。とにかく重い、承知の上で買いましたので
不満な点としては上げられませんが、片手で持っていると30分ほどで
手首が痛くなってきます。
大きさに関してもかなり大型ですが、私のワークマンで買ったカーゴパンツには
ギリギリ収まるのでまあ、いいかな?という感じ。
操作は片手操作はできないものと考えて下さい。私の手が手首から中指先端まで
18pほどですが、完全に手に余る状態です。
手の大きい人なら可能でしょうが、それでも本体重量がありますので何かの拍子に
ポロッと落とすことは間違いありません。片手操作は絶対に諦めるべきです。
【レスポンス】
レスポンスについては問題ありません。私がやっているゲームは非常に快適に動きます。
「アズールレーン」「ブルーオース」「エピックセブン」「放置少女」「コトブキ飛行隊」
これらは、全く問題なく動作しました。おそらくミドルからライト級のゲームだと思います。
なので、同じソシャゲで遊んでいる方の参考程度にして下さい。
ヘビー級ゲームはちょっと遊んでいないので分かりません。
ただ、プレイし続けて熱を持つと、若干処理オチしている感じがします。
60FPSが30FPSになるような、本当にわずかな差ですがキャラの立ち絵で
LIVE2Dを使用しているとヌルヌルの動きがわずかにカクツク。そんな感じです。
音ゲーだとプレイに影響があるかも知れません。
【画面表示】
まず、ノッチやパンチングホールがないため、前面ほぼ全てが画面になっていることから
そのあたりの快適性は充分です。画面もAMOLEDですから発色も綺麗で非常に見やすいです。
出来ればもう少し解像度を上げてほしかったと思います。
この辺はバッテリーとの関係もありますので難しい所ではありますが。
ただ、この画面はデームをやっていると四隅のアールの部分が表示できず欠けたようになります。
そんな隅に何か情報を表示するゲームがあるとは思えませんが若干気になりました。
【バッテリー】
バッテリーの持続時間は相当なものだと思います。
ipad pro11で同じゲームをプレイしてみましたがipadよりも電池の減りは遅いです。
おそらく、ipadは画面が大きい分だけ大容量電池でも減りが早いのだと思います。
現時点でも、朝8時からお昼までに通話10分とネット検索10分に本体操作20分程操作しましたが
100%→97%に減ったのみです。ちなみにスクリーンオフ時には時計を常時表示させています。
画面カラーをホワイトで使用していますのでダークにすればさらに消費電力を
落とすことが出来ると思います。
この7でも相当に電池が持つのに、ROG3だと6000mAなのでどんだけだよって思います。
【カメラ】
カメラについてはほとんど使用していないので評価が出来ません。
ただ、カメラ本体の回転制御するモーターが中で動くのか本体を机に置いたときに
カチャカチャと音が鳴ります。完全固定すると故障する場合もありますので
多少遊びを作っているんだと思いますが、気になる人は気になると思います。
あと、本体を持ってカメラのある背面を叩くと、カメラが少し飛び出します。
飛び出すと本体が検知してカメラをしまいます。面白いと思う反面、
固定してほしいとも思いますが、固定しすぎると無理な力をかけたときに破損するので
これも致し方ないのかも知れません。
【総評】
初期不良も特になく、移行も2回線で1時間ほどで完了しました。
今回、新しいスマートフォンを買う条件として、
1.DSDV搭載機
2.通話録音機能搭載
3.高性能であること
4.LINEのツインアプリがあること
5.大画面
6.大容量メモリ
7.ノッチなしの全画面LED液晶
1〜4は絶対条件、5〜7は可能ならばという感じで機種を探して
本機とROG3にたどり着きました。
意外に良いなと思ったのは、SDカードがSIM排他利用ではないこと。
サイドのスマートキーの指紋認証が正確で高速なこと。
スマートキーに任意の機能を割り当てられること。
例:2回クリックでライト点灯、長押しでマナーモード起動などなど
ASUSのインターフェースならではの便利機能が結構あります。
指紋認証については私は手に汗をかきやすく認証するには難しいため、
Xperia、Pixelともに使い物になりませんでした。
良かったのはHUAWEIとiPhoneくらいです。
この機種は、認識精度も高く指を当てる方向がどの方向からでも認識します。
認識時間も指を充てて0.5秒ほどで解除されホーム画面が表示されます。
これだけでも、非常にありがたいです。
総じて、高性能である反面大きく、重く、アクセサリも少ない本機種ですが、
仕事用と私用で二台のスマホを持ち歩いていたことを考えると
管理する端末が1台で済むため、とても満足しています。
ケーブルもipad proと共通であるUSB−Cですので、
それらの管理も1種類で済むことも、非常にありがたいです。
結構な高額品ではありますが、価格には変えられない便利さを
手に入れることが出来ましたので、私はとても満足しています。
参考になった9人
「ZenFone 7 Pro SIMフリー [オーロラブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月19日 21:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月30日 22:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月24日 09:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月3日 21:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月25日 14:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月26日 23:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月17日 23:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月10日 00:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月7日 11:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月2日 13:09 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
200MPウルトラHDの圧倒的な解像感は必見、トリミングし放題
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
