『カメラが死んでました。追記2台目もカメラ壊れました。』 ASUS ZenFone 7 Pro SIMフリー [オーロラブラック] Hayabusa314さんのレビュー・評価

ZenFone 7 Pro SIMフリー [オーロラブラック]

最安価格(税込): ¥80,800〜 登録価格一覧(1店舗)
発売日:2020年10月23日

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 10 販売時期:2020年秋モデル 画面サイズ:6.67インチ 内蔵メモリ:ROM 256GB RAM 8GB バッテリー容量:5000mAh ZenFone 7 Pro SIMフリー [オーロラブラック]のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

ユーザーレビュー > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > ASUS > ZenFone 7 Pro SIMフリー > ZenFone 7 Pro SIMフリー [オーロラブラック]

『カメラが死んでました。追記2台目もカメラ壊れました。』 Hayabusa314さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

ZenFone 7 Pro SIMフリー [オーロラブラック]のレビューを書く

Hayabusa314さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
3件
グラフィックボード・ビデオカード
0件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ1
カメラが死んでました。追記2台目もカメラ壊れました。

発表当初から日本版早く出ないかなーと待ちわびて、本日やっと届きました!
早速起動して初期設定するか!と思って電源をつけた瞬間フリップカメラが「ウィーーンギギギギギ」とうめき出し、まさかと思いカメラを起動したらフリップが動かない!
高い耐久性を謳ってるフリップカメラが初期不良で死んでるってありえないだろw
明日交換して貰いますがずっと楽しみにしていたのもありすっごく悲しいです...

追加レビュー

ヨドバシカメラで購入したため、問い合わせて翌日の午前中には新品をとどけてもらいました(最初は個人輸入しようとしてたから危なかった><)
フリップカメラもばっちり動くので改めてレビューします(投稿者は写真初心者なのでカメラレビューはできません...)
今までzenfone4proを使っていたので4pro君と比較することがありますがご了承を

追加レビュー(2度目)
初期不良で返品交換してもらってから2ヶ月弱経ちましたが、まさかの2台目もフリップが動かなくなりました。
写真は数回しか撮ったことがなく、顔認証で1日数回使う程度で、スマホを落としたこともありません。なのに壊れました。
本当にガッカリです。安い物ならまだいいですが10万のスマホがこのクオリティは酷すぎる。もうこんなスマホ返金してもらいたいぐらいだが勿論ASUSは修理しかしてくれない。
問答無用で★1です....

良い点

・指紋認証と顔認証両方使える
普段は指紋認証を使っていますが仕事柄ゴム手袋を付けてることが多いので顔認証は助かりますね
フリップを起こしてから認識する為、モタつくかと思っていましたが約1秒でロック解除できるので意外と快適でした

・バッテリー性能が素晴らしい
バッテリーの持ちは非常に優秀で、YouTubeの動画を30分視聴して検証したところ5%の減りでした
また、バッテリー保護も考えられており、急速充電のアダプターを使ってもゆっくりと充電する低速充電モードや、設定した時間に満充電になるようゆっくりと充電するモードがあったり、そもそも満充電を80%にするといった機能があります

・デュアルバンドWifi対応
2.4Ghz帯と5Ghz帯の両方に同時接続することで通信の安定化をはかっているようです
実際にYouTubeを見ているときに勝手に画質を下げられたり、ロードが入ってしまうということが無くなったため、効果はあると思います

・スクリーンレコーダーが進化
4proでは内部音声が録音できず、録画できるのもゲーム内だけでしたが、7proは内部音声録音に対応し、どの画面からでも録画出来るようになりました

・高いゲーム性能 
world of tanks blitzというゲームをよくやるのですが、最大14両の戦車を同時に描写するため、数あるスマホゲームの中でもトップクラスに重いです
スナドラ835搭載の4proクンでは

画質設定→中
異方性フィルタ(斜めからの描写を鮮明に写すか)→2x
アンチエイリアス(オブジェクトの輪郭を滑らかにする)→off
植生品質→off(これは視認性が悪くなるのでつけない)
影の表示→高
履帯痕→なし
砲弾直撃痕→あり

この設定でなんとか60FPSを維持していましたが7proでは

画質設定→高
異方性フィルタ(斜めからの描写を鮮明に写すか)→4x
アンチエイリアス(オブジェクトの輪郭を滑らかにする)→4x
植生品質→off
影の表示→高
履帯痕→あり
砲弾直撃痕→あり

これで60FPSを維持でき、バッテリーモードをハイパフォーマンスモードに切り替えることで異方性フィルタを16xにしても動くため、オープンワールドゲームやFPS、TPSでも最高画質でプレイできるとおもいます

悪い点

・分厚い、重い!
スナドラ865+に大容量バッテリー、フリップカメラともりもり搭載しているためかなりヘビー級です
最初はそこまで気にしなかったのですが、4proと比べるとずっしりしますね...仰向けでスマホをいじるのはもはや危険です。
また、フリップカメラは1.5mmほど突き出ており、ケースが必須なのですが、ケースをつけると更に分厚くなりますw

・お財布ケータイ非対応
4proも非対応だったのでそこまで気にしないですが、これはもはやハイエンドモデルの宿命ですかね。海外ではNFCのほうが普及してるから仕方無いですが、モバイルスイカ使ってみたいなぁーと...

・イヤホンジャックが消えた
最近のスマホは徐々になくなってますよね
しかしやっぱり充電を気にしなくていいし、接続切れでスピーカーだだ漏れ事故がない有線派には悲しい仕様...また、c→イヤホンジャックの変換は入っていないので自分で購入する必要があります

・防水非対応
こちらもハイエンドモデルではよくあることですね。10万を誤って水没させたらショックはデカそうです
 
・画面が見切れる
フル画面のゲームでは対応していないと画面四隅が丸いせいで文字なんかが見切れます

・デザイン(投稿者個人の意見ですので聞き流してください)  
カメラの形や配置は対称的で整っていますが、背面の青いグラデーションは写真で見たほど高級感は無く、4proのブラックにテカテカのガラスのほうが落ち着いていて高級感があると思いました
バンパーは艶が無くプラスチックっぽさがあります。バンパーの画面側はおまけ程度で薄い金属になってますが地味すぎて最初は気づきませんでした
全面は高い画面占領率を誇っていますが画面の四隅が丸いのが理解できません。フルスクリーンで見切れるし、見た目も四角い画面のほうが格好いい気がします
付属のケースも2つありますが、透明感がなく、背面デザインを殺すだけの半透明ケースと硬くてちゃちい黒のプラスチックケースで、正直こんなもの付けるならc→イヤホンジャックでも付けてほしいレベル

総評としてはかなりいい端末だと思います
値段はそれなりにしますが、それだけの価値があるスペックを持っているため、今の所は満足しています

参考になった48人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン3
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5
カメラが死んでました
機種不明antutuベンチマークスコア
   

antutuベンチマークスコア

   

発表当初から日本版早く出ないかなーと待ちわびて、本日やっと届きました!
早速起動して初期設定するか!と思って電源をつけた瞬間フリップカメラが「ウィーーンギギギギギ」とうめき出し、まさかと思いカメラを起動したらフリップが動かない!
高い耐久性を謳ってるフリップカメラが初期不良で死んでるってありえないだろw
明日交換して貰いますがずっと楽しみにしていたのもありすっごく悲しいです...

追加レビュー

ヨドバシカメラで購入したため、問い合わせて翌日の午前中には新品をとどけてもらいました(最初は個人輸入しようとしてたから危なかった><)
フリップカメラもばっちり動くので改めてレビューします(投稿者は写真初心者なのでカメラレビューはできません...)
今までzenfone4proを使っていたので4pro君と比較することがありますがご了承を

良い点

・指紋認証と顔認証両方使える
普段は指紋認証を使っていますが仕事柄ゴム手袋を付けてることが多いので顔認証は助かりますね
フリップを起こしてから認識する為、モタつくかと思っていましたが約1秒でロック解除できるので意外と快適でした

・バッテリー性能が素晴らしい
バッテリーの持ちは非常に優秀で、YouTubeの動画を30分視聴して検証したところ5%の減りでした
また、バッテリー保護も考えられており、急速充電のアダプターを使ってもゆっくりと充電する低速充電モードや、設定した時間に満充電になるようゆっくりと充電するモードがあったり、そもそも満充電を80%にするといった機能があります

・デュアルバンドWifi対応
2.4Ghz帯と5Ghz帯の両方に同時接続することで通信の安定化をはかっているようです
実際にYouTubeを見ているときに勝手に画質を下げられたり、ロードが入ってしまうということが無くなったため、効果はあると思います

・スクリーンレコーダーが進化
4proでは内部音声が録音できず、録画できるのもゲーム内だけでしたが、7proは内部音声録音に対応し、どの画面からでも録画出来るようになりました

・高いゲーム性能 
world of tanks blitzというゲームをよくやるのですが、最大14両の戦車を同時に描写するため、数あるスマホゲームの中でもトップクラスに重いです
スナドラ835搭載の4proクンでは

画質設定→中
異方性フィルタ(斜めからの描写を鮮明に写すか)→2x
アンチエイリアス(オブジェクトの輪郭を滑らかにする)→off
植生品質→off(これは視認性が悪くなるのでつけない)
影の表示→高
履帯痕→なし
砲弾直撃痕→あり

この設定でなんとか60FPSを維持していましたが7proでは

画質設定→高
異方性フィルタ(斜めからの描写を鮮明に写すか)→4x
アンチエイリアス(オブジェクトの輪郭を滑らかにする)→4x
植生品質→off
影の表示→高
履帯痕→あり
砲弾直撃痕→あり

これで60FPSを維持でき、バッテリーモードをハイパフォーマンスモードに切り替えることで異方性フィルタを16xにしても動くため、オープンワールドゲームやFPS、TPSでも最高画質でプレイできるとおもいます

悪い点

・分厚い、重い!
スナドラ865+に大容量バッテリー、フリップカメラともりもり搭載しているためかなりヘビー級です
最初はそこまで気にしなかったのですが、4proと比べるとずっしりしますね...仰向けでスマホをいじるのはもはや危険です。
また、フリップカメラは1.5mmほど突き出ており、ケースが必須なのですが、ケースをつけると更に分厚くなりますw

・お財布ケータイ非対応
4proも非対応だったのでそこまで気にしないですが、これはもはやハイエンドモデルの宿命ですかね。海外ではNFCのほうが普及してるから仕方無いですが、モバイルスイカ使ってみたいなぁーと...

・イヤホンジャックが消えた
最近のスマホは徐々になくなってますよね
しかしやっぱり充電を気にしなくていいし、接続切れでスピーカーだだ漏れ事故がない有線派には悲しい仕様...また、c→イヤホンジャックの変換は入っていないので自分で購入する必要があります

・防水非対応
こちらもハイエンドモデルではよくあることですね。10万を誤って水没させたらショックはデカそうです
 
・画面が見切れる
フル画面のゲームでは対応していないと画面四隅が丸いせいで文字なんかが見切れます

・デザイン(投稿者個人の意見ですので聞き流してください)  
カメラの形や配置は対称的で整っていますが、背面の青いグラデーションは写真で見たほど高級感は無く、4proのブラックにテカテカのガラスのほうが落ち着いていて高級感があると思いました
バンパーは艶が無くプラスチックっぽさがあります。バンパーの画面側はおまけ程度で薄い金属になってますが地味すぎて最初は気づきませんでした
全面は高い画面占領率を誇っていますが画面の四隅が丸いのが理解できません。フルスクリーンで見切れるし、見た目も四角い画面のほうが格好いい気がします
付属のケースも2つありますが、透明感がなく、背面デザインを殺すだけの半透明ケースと硬くてちゃちい黒のプラスチックケースで、正直こんなもの付けるならc→イヤホンジャックでも付けてほしいレベル

総評としてはかなりいい端末だと思います
値段はそれなりにしますが、それだけの価値があるスペックを持っているため、今の所は満足しています

参考になった9

満足度5
デザイン3
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4
カメラが死んでました

発表当初から日本版早く出ないかなーと待ちわびて、本日やっと届きました!
早速起動して初期設定するか!と思って電源をつけた瞬間フリップカメラが「ウィーーンギギギギギ」とうめき出し、まさかと思いカメラを起動したらフリップが動かない!
高い耐久性を謳ってるフリップカメラが初期不良で死んでるってありえないだろw
明日交換して貰いますがずっと楽しみにしていたのもありすっごく悲しいです...

参考になった16

満足度1
デザイン5
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ1
カメラが死んでました

発表当初から日本版早く出ないかなーと待ちわびて、本日やっと届きました!
早速起動して初期設定するか!と思って電源をつけた瞬間フリップカメラが「ウィーーンギギギギギ」とうめき出し、まさかと思いカメラを起動したらフリップが動かない!
高い耐久性を謳ってるフリップカメラが初期不良で死んでるってありえないだろw
明日交換して貰いますがずっと楽しみにしていたのもありすっごく悲しいです...

参考になった14

「ZenFone 7 Pro SIMフリー [オーロラブラック]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

ZenFone 7 Pro SIMフリー [オーロラブラック]のレビューを書く

この製品の情報を見る

ZenFone 7 Pro SIMフリー [オーロラブラック]
ASUS

ZenFone 7 Pro SIMフリー [オーロラブラック]

発売日:2020年10月23日

ZenFone 7 Pro SIMフリー [オーロラブラック]をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意