-
MSI
- ヘッドセット > MSI
- ゲーミングヘッドセット > MSI
IMMERSE GH61
- ONKYO製ハイレゾスピーカーを搭載した有線ゲーミングヘッドセット。40mmドライバーと高い解像度で、ゲーム中のあらゆる音をキャプチャする。
- オーディオパフォーマンスを豊かにするESS Sabre DACとAMPを内蔵。高いダイナミックレンジと超低ひずみ率を体感できる。
- USBと3.5mmの両方のコネクタオプションが付属。PCやラップトップ、モバイルデバイスで使用可能。
-
- ヘッドセット 118位
- ゲーミングヘッドセット 79位

レビュアー情報「使用目的:ゲーム」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2023年4月14日 15:51 [1703113-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 4 |
【フィット感】
オーバーイヤーでクッションがフワフワで耳が痛くなりづらい。それでいてしっかりホールドしてくれるので数時間つけっぱでも苦にならない。
【音質】
FPSゲームでは音の方向や距離感がしっかりわかり、音楽や映像も聞き取りやすく臨場感ある音です。低音強調ヘッドフォンみたいにゲーム以外使いづらくならない。
オンキョーのドライバーということでゲームだけというより音楽や映像も良さそうと思い購入しましたが、シンプルに音が良い印象♪
オフィシャルソフトのNahimic for Headsetを使えばお好みに設定可能。ソフトで音楽・映画・ゲーム・コミュニケーションと切り替えでき、それぞれに設定できる。
【マイク性能】
マイクはヘッドフォン側に押し込んで格納可能。
普段は別のコンデンサーマイク使っていますが、試しに使った時は特にノイズが乗るとか聞き取りづらいということは言われませんでした。
ソフトでマイクのノイズキャンセル設定もあります。
【その他】
コードの途中にあるリモコンで音量、ミュート、7.1chのオンオフなどできる。ただコードがキャリアケースにぎっちり収納されているのが影響して初めからリモコンに差し込むプラグ側付近がクルクル巻きの癖がついて取れないのが気になる。なるべく伸ばすようにして半年ぐらいで少し癖が取れた感じ…私だけ!?(編み込みコードなので加水分解などの劣化はしづらそう)
専用キャリアケースはしっかりしたものだが、必要かどうかは分かれるところ…私は使っていません。その分価格下がればもっと売れそうなのに…。
【総評】
発売してから1年半頃にPC用に購入。ゲームだけでなく音楽・映像もオールマイティに楽しめるものを探してましたが、この価格帯(1万ぐらい)なら十分かとセールの時に8000円台で買えたので満足してます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月1日 14:54 [1688193-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 4 |
以前、ASTRO MixAmp(旧型)とA40を使用していましたが、2年ほどでどちらも使用できなくなったので次への繋ぎで比較的安価なGH61を選びました。
【フィット感】
本体重量は300gで一般的なヘッドセットの中では普通の部類でしょうか。
フィット感は感動するほど良好とは言えませんが、この価格帯の製品としては大きな不満は無いと思います。購入時はレザー製のイヤーパッドが装着されておりました。夏場は少し蒸れるかもしれませんが、好みに応じて付属のメッシュタイプに切り替えられるのも特徴です。
使用開始から2年でレザー製の左パッドにほころびが出たので、現在はメッシュタイプに変えました。2年もちましたので、そちらは経年劣化の範囲内かな、と納得しております。音の違いはどちらのタイプもさほど変わりません。密着度が上がるのでレザータイプの方が外部の音が気にならないかも?程度の差です。
【音質】
付属のUSBDACを使うか3.5mmのプラグで聞くかによって音質が変わります。付属のDACがかなり優秀なのでUSBによるDAC接続をメインするべきでしょう。今USB DACをお持ちでなくコンソールよりPCでゲームするのが多い方に特におすすめします。
PC接続でUSB DAC利用時は、ゲーミングヘッドセットらしく低音に量感があり、映画や音楽を聴いても必要十分なバランス&音質だと感じました。音の分解精度が高く、声のほか、足音など効果音もクリアで聞き取り易いです。公式からDLできるNahimic for Headsetというソフトウェアでイコライザー調整が可能です。音楽・映画・コミュニケーション・ゲームの4種類においてそれぞれのバスブースト、音声の明瞭度、高音強調などを個別に調整できます。現在の主流であるDTS Headphone:X 2.0機能はありませんが、ソフトウェア上でバーチャルサラウンド技術をオンにすると、サイド、リア、ハイトの聞き分けは、ほぼ同等レベルといった所でした。現在はWindows上でDolby Atmos for Headphone(有料ソフトで1600円くらい)も導入してDACと併用しております。
以前使っていたMix AMPとA40コンビと比較しても、音の定位はほとんど負けてないことに驚きました。DACが優秀と前述しましたが、7.1サラウンドをONにすると音がボワボワしてお風呂場にいるような音になるだけ…というチープな物ではなく、ゲームや音楽、映画でも音の明瞭度を保ちつつ奥行き感を出せるのは、この価格帯の商品としては極めて優秀であると感じました。PCゲームのメジャータイトルはサラウンド対応が多いので是非ONにしてプレーしてみてください。
【マイク性能】
現在はスタンドアローンのSHURE MV7というマイクを利用しているので、マイクはヘッドセット本体に格納状態となっております。欲を言えばマイク脱着式が良かったですが、格納していればほぼ気になることはありません。GH61のマイクはMV7を購入前しばらく使っておりましたが、特に聞こえづらい・音が悪いなど言われたこともなかったので品質は普通レベルはあると思います。
【総評】
よく分からないメーカーの1万円以下のヘッドセットを購入するくらいなら、こちらの製品をお勧めします。特に今DACをお持ちでない場合は、Astro Mix AMPに匹敵するレベルのUSB DACが付いてきて、替えのイヤーパッドや見た感じ2000円くらいしそうな立派なケースまで付属してあります。音楽においてもハイレゾ対応ですし、映画も迫力十分で楽しめます。17000〜19000円くらいの価格帯の商品にもいい勝負できる良製品と個人的には思いました。
- 使用目的
- ゲーム
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月28日 20:14 [1543935-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 無評価 |
【フィット感】
ほどよく強すぎず弱すぎずといった感じです
イヤーカップも耳全体をおおってくれるので外の音は拾いにくい印象です
【音質】
音は普通にいい
今まで安いヘッドセットを使ってたがそれに比べるとあきらかに音はいい
7.1サウンドなので全体を聞き分け出きる感じがある
【マイク性能】
まだ使ってないので何とも言えないですがマイクのケーブルが少しチープだなと思いました
【総評】
ゲーミングギアといったら他のメーカーが目立ちますがいまならキャンペーンもやってるのでMSI製品を手に取るのはいい機会だと思いますよ!
- 使用目的
- ゲーム
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ヘッドセット
- 1件
- 0件
2022年1月17日 23:42 [1540719-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 3 |
【フィット感】
側圧はやや強めですが、パッドが柔らかいので2・3時間の装着も苦になりませんでした。密閉性もあり無音時なら装着したままでも会話が可能ですが、音が出力されている時は外部の音には気付き難くゲーム等に集中出来ます。
蒸れが気になる場合は、付属のメッシュのパッドに交換すると密閉性は落ちますが改善できます。
【音質】
ヘッドホン端子を直接スマホ等に挿して使用する場合は、音の籠もりは感じないものの、音質は少しクリアに聴こえるかな程度な感じ。
しかし、付属のDACを介してPC等にUSBでつなぐと格段に音質が良くなります。低音は自然な感じで響き、中・高音は繊細で一つ一つの音が明瞭に聴き取れます。全体的な音のバランスも絶妙で、さすがONKYO製のドライバーだと思いました。
ゲーム中も爆発音等は迫力があり、中・高音が明瞭なおかげで、足音等も聞き取り易いです。
ただ、7.1chは映画や音楽の鑑賞には良いですが、ゲームでは音が反響しすぎてあまり向かないと思いました。
【マイク性能】
マイクは収納式で、取り外しはできません。感度や音質については、あまりマイクを使用しないのでよくわかりません。
よって評価は星3にしておきます。
【総評】
まず、付属品が上記に書いた交換用のメッシュのパッドとDAC以外に、頑丈そうな樹脂製のゴツいケースが付いています。これがなかなか良いです。
付属DACとの組み合わせでの音質はこの価格帯ではあり得ないくらいの高音質だと思います。
この2点がとても満足している点です。
残念だった点は、有線であることと、もう少し高級感が欲しかったかなと思うくらいです。
ゲームにも使いたいし、音楽も高音質で聴きたいという方には、とても良い製品だと思います。
- 使用目的
- ゲーム
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
(ヘッドセット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
