55X8F [55インチ]
- BS/CS 4Kチューナー内蔵有機ELテレビ(55V型)。AIテクノロジー搭載の「NEOエンジンplus 2020」により、繊細かつ鮮烈な映像美を楽しめる。
- ネット配信の映像やVODコンテンツを、配信サービスごとに異なる圧縮方式、解像度、フレームレートに合わせて最適なパラメータで高画質化する。
- 専用設計の冷却インナープレートにより高いコントラスト感を実現。「DOLBY VISION」「HDR10」「HLG」規格をサポート。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
5.00 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
5.00 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.00 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
5.00 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
5.00 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「広さ:8〜11畳」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年12月12日 20:27 [1396853-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
2020.12.12 音質再レビュー
ど素人です。コロナでお家時間が増えたためps4をより快適に楽しむために購入。
dbdをプレイしてより見やすくなる事のみを期待して購入。
とにかく有機ELで安さを求めたら行き着きました。
【デザイン】
とてもスッキリ比べる対象が10年とか前のAQUOSなので個人的に劇的変化
かなり大きくなったの薄い為、部屋が広くなりました。
【操作性】
使うのがAmazonプライム・ビデオとps4が主です。
超快適!
画面の明るさ設定など記憶してくれる為本当に有難い。
プライム・ビデオもリモコンのみの操作に変わったので本当に楽
今まではps4を介して使ってたので手間が一つ減りました。
【画質】
個人的には40インチくらいが一番画質が良いと思って大き過ぎることにちょっと不安がありましたが全く気にならない!
むしろ驚くほど綺麗!
有機ELの凄さを体感できてるかと思います。
【音質】
一応前に書いたのも残しつつ再レビューします。
YAMAHAのサウンドバー209を購入しました。
比べてみたら全然違いました。
やはりサウンドバーは凄かった!!
と言うことで星を1つ減らしてみました。
しかし、これはサウンドバーが凄いのかテレビが劣るのか??
他の最新のテレビと比べたわけじゃないので星を下げるのは間違いな気もしますが、わかりやすくするために敢えて-1させて頂きます。
追伸、209はAlexa対応です。アプリの設定で5分程悩みましたが、こちらのテレビと無事設定完了し声掛けでテレビも操作出来ちゃいます!
ーーーーーー↓は最初に書いた物ーーーーーー
これがわからない…と言うか悩みどころ
元使っていたテレビが古すぎて、このテレビの音の聴きやすさに驚いてます。
プライムで映画を見た時の立体感も体験して凄いと思いました。
しかし、私の耳が平凡なのと、サウンドバーの環境など体感したことない為、その差がわからない…
ゲーム、映画共に劇的に変化したのでサウンドバー必要かな??っと思っているのが現状です。
重低音は一先ず置いといて、テレビ自体が5.1に対応している複数のスピーカー
よくわかりませんが、フルレンジとか何とか搭載されていて私が体感している音で十分な気がしてなりません。
テレビを買う前はサウンドバー買おう!っとノリで考えてましたが、ここまで変化を体験するとサウンドバーの必要性が体感してない為わかりません。
【応答性能】
ゲームをやっていて全く違和感ありません。
dbdのスキルチェックが出来なくなって困りましたが、「低遅延モード」のON OFFだけで解決しました。
画面を高速で回しても残像等残りません。
【機能性】
私には十分すぎます。不足なしと言えますが、あくまで私個人の意見です。
録画とかも出来るようですが使う予定も無いので…
【サイズ】
55インチ流石の大きさです。部屋が8畳なので壁の3分の1がテレビになりました。しかしモニターが薄い!!薄過ぎて怖いくらいです。
【総評】
予算気にしてるなら現状これがコスパNO1じゃないでしょうか?55インチ有機EL税込17万円台は凄いと思いました。
参考になった34人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
さすがフラグシップ機、堂々たる画質と音質
(液晶テレビ・有機ELテレビ > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ])5
鈴木啓一 さん
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
