『虎徹 MarkUと比較してみて』 COOLER MASTER Hyper 212 EVO V2 RR-2V2E-18PK-R1 さわくら050さんのレビュー・評価

2020年10月16日 発売

Hyper 212 EVO V2 RR-2V2E-18PK-R1

  • メモリーのクリアランスを確保するために傾きを加えたヒートパイプを採用したサイドフロー型CPUクーラー。高さ155mmで幅広いPCケースに対応。
  • フィンブレードに設けられた角度45度のX字型通気口「X-VENTS」は、強力な一定の空気の渦を発生させ、ヒートパイプに効果的に空気の流れを誘導する。
  • 台座底面に露出した4本のヒートパイプが放熱性を高める。前モデルから10%のdBA低減を実現した「SickleFlow 120 ファン」を搭載。
Hyper 212 EVO V2 RR-2V2E-18PK-R1 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国67店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:サイドフロー型 幅x高さx奥行:120x155x80mm 最大ノイズレベル:27dBA Hyper 212 EVO V2 RR-2V2E-18PK-R1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※「Intel LGA1700」ソケットについて、リテンションキットにて対応する製品になります。
出荷時期によりリテンションキットが付属していない場合がありますので、ご購入の際は購入店舗にてご確認下さい。

ご利用の前にお読みください

  • Hyper 212 EVO V2 RR-2V2E-18PK-R1の価格比較
  • Hyper 212 EVO V2 RR-2V2E-18PK-R1の店頭購入
  • Hyper 212 EVO V2 RR-2V2E-18PK-R1のスペック・仕様
  • Hyper 212 EVO V2 RR-2V2E-18PK-R1のレビュー
  • Hyper 212 EVO V2 RR-2V2E-18PK-R1のクチコミ
  • Hyper 212 EVO V2 RR-2V2E-18PK-R1の画像・動画
  • Hyper 212 EVO V2 RR-2V2E-18PK-R1のピックアップリスト
  • Hyper 212 EVO V2 RR-2V2E-18PK-R1のオークション

Hyper 212 EVO V2 RR-2V2E-18PK-R1COOLER MASTER

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年10月16日

  • Hyper 212 EVO V2 RR-2V2E-18PK-R1の価格比較
  • Hyper 212 EVO V2 RR-2V2E-18PK-R1の店頭購入
  • Hyper 212 EVO V2 RR-2V2E-18PK-R1のスペック・仕様
  • Hyper 212 EVO V2 RR-2V2E-18PK-R1のレビュー
  • Hyper 212 EVO V2 RR-2V2E-18PK-R1のクチコミ
  • Hyper 212 EVO V2 RR-2V2E-18PK-R1の画像・動画
  • Hyper 212 EVO V2 RR-2V2E-18PK-R1のピックアップリスト
  • Hyper 212 EVO V2 RR-2V2E-18PK-R1のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > CPUクーラー > COOLER MASTER > Hyper 212 EVO V2 RR-2V2E-18PK-R1

『虎徹 MarkUと比較してみて』 さわくら050さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Hyper 212 EVO V2 RR-2V2E-18PK-R1のレビューを書く

さわくら050さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
冷却性能5
静音性4
取付やすさ4
虎徹 MarkUと比較してみて

同じものを買うのはつまらないので、レビューのないものを購入して使用してみました。

【デザイン】
非常にシンプルで特に変な癖や色もないです。銀銅黒のみで構成されてます。

【冷却性能】
アイドル、定格、オーバークロック動作時ともに私の環境ではこちらが上でした。発売時期、価格、カタログスペックを考えると当然といえば当然ですが、満足してます。

【静音性】
アイドル時、最大時ともに虎徹との比較ではスペック上の通り若干音がでているように感じます。特別煩いとは思いませんが、虎徹より煩いのは絶対嫌だという人には向かないと思います。

【取付やすさ】
裏側のサイズがややあるので、マザーボード取り出しての作業になる可能性があります。

メーカーサイトでも見れるYoutbeの取り付け動画みると、非常にスムーズですが左上と右下もしくは右上とか左下を手でちゃんと押さえて裏返さないとズレる可能性あります。注意点はそれでだけで、取り付け作業を全体でみると非常に楽でした。

【総評】
虎徹より冷えて、耐久性があり(と思われる)メーカー保障期間が1年長く2年。取り付けも簡単。静音性はやや劣る。用途が違うという感じでした。セールスポイントの1つである「傾きをつけて100%メモリクリアランス」とうたってますが動作状況を見る限りではメリットあるのか無いのか判断つきませんでした。

3000円〜5000円の予算の場合、選択肢の1つに入ってくる製品だと思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「Hyper 212 EVO V2 RR-2V2E-18PK-R1」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
オーバークロックしなければ  4 2022年6月2日 22:30
EVOって言葉に弱い私w  5 2021年7月26日 18:27
リテールクーラーからの交換  5 2021年6月21日 21:50
静かでよく冷えます。  5 2021年3月7日 06:26
虎徹 MarkUと比較してみて  5 2020年12月28日 01:51

Hyper 212 EVO V2 RR-2V2E-18PK-R1のレビューを見る(レビュアー数:5人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

Hyper 212 EVO V2 RR-2V2E-18PK-R1のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Hyper 212 EVO V2 RR-2V2E-18PK-R1
COOLER MASTER

Hyper 212 EVO V2 RR-2V2E-18PK-R1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年10月16日

Hyper 212 EVO V2 RR-2V2E-18PK-R1をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[CPUクーラー]

CPUクーラーの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(CPUクーラー)

ご注意