Eufy IndoorCam 2K Pan & Tilt [ホワイト]
2Kに対応したネットワークカメラ(パン&チルト対応)
※正規取扱店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
Eufy IndoorCam 2K Pan & Tilt [ホワイト]ANKER
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2020年10月22日

よく投稿するカテゴリ
2022年12月7日 14:04 [1644164-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
設置性 | 5 |
2022年11月2日に購入しました。
安いのに使いやすくて高性能で大変気に入っていたのですが、購入後にEufy(Anker)のセキュリティ製品にはとんでもない問題があることが発覚しました。
これは11月30日のGIGAZINEの記事です。
https://gigazine.net/news/20221130-eufy-camera-upload-content/
ようするに、Eufyはユーザーに無断で自社製品のカメラが撮影した画像をクラウド上にアップロードしていたようです。しかも公式には「データはローカルに保存される」という虚偽の説明をしていたそうです。
このことは海外で販売されているドアベルを購入したユーザーが解析を行って明らかにし、当該ユーザーのTwitterやYouTubeではその詳細が説明されています。他のユーザーからはフリーの動画再生ソフト・VLCのストリーミング機能で製品のライブ映像が見られたという報告もあります。
セキュリティカメラで家の中の様子が勝手にアップロードされてセキュリティが侵されるなんて本末転倒もいいところです。
本件について私もAnkerサポートに問い合わせたところ「データは全てローカルに保存されるので安心してほしい」と、問題を報告した海外ユーザーと全く同じ回答が返ってきました。もちろんこれは信用出来るものではありません。
「そのような説明で納得出来る話ではない」と返信すると商品の返品で対応して頂けることになりましたが、本来であればこれはブランドあるいはメーカーが終わるレベルの不祥事です。
Eufyのセキュリティ製品は絶対に購入しないことを強くおすすめします。
【↓↓以下、元のレビュー↓↓】
SwitchBot 見守りカメラ3MPの使い勝手が悪かったためこちらに乗り換えました。
同製品との比較を交えつつレビューします。
【デザイン】
雪だるま型よりはいいがデザインはSwitchBotのほうが洗練されていましたね。
【画質】
2Kということでかなり鮮明です。暗視もバッチリ。
SwitchBot(1080p・300万画素)と比べるとノイズが減った印象です。
【操作性】
アプリの操作性は良いが、アングル操作がワンテンポ遅れるため狙った位置にカメラを向けるのが難しい。通信環境にもよるがカーソル操作から大体1〜2秒程度のラグがある。
ただしSwitchBotも1秒程度のラグは存在したのでネットワークカメラ全般がこういうものなのかも知れません。
【機能性】
音声検知やAIによる被写体の判別、ジオフェンシング等豊富な機能が搭載されています。
6000円のカメラでここまで出来るのが驚きです。
SwitchBotよりもかなり高機能です。
また録画ファイルの保存先が有料のクラウドサービスではなくNASなのもポイント高いです。もちろんSDカードへの録画にも対応しています。
それから説明書に記載はありませんが、EufyのWebポータルサイトからPCでもライブ映像をチェック出来ます。
【設置性】
SwitchBotは土台が少々軽めでしたが、こちらは土台に重心がありどこかに置いて設置する場合の安定感はより高いです。また天井シーリングへの設置にも対応しています。
【総評】
6000円でここまで出来てしまうなら、パ○ソニックの2万円以上するカメラなんていらないと思ってしまいます。
SwitchBotカメラが安いなりに色々残念だったのに対してこちらは価格が1000円ほどしか違わないのにネットワークカメラとしての隙がほぼありません。
やっぱりAnkerは強い。かなりのオススメです。
- 設置場所
- 一戸建て
参考になった7人(再レビュー後:7人)
2022年11月10日 23:13 [1644164-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
設置性 | 5 |
SwitchBot 見守りカメラ3MPの使い勝手が悪かったためこちらに乗り換えました。
同製品との比較を交えつつレビューします。
【デザイン】
雪だるま型よりはいいがデザインはSwitchBotのほうが洗練されていましたね。
【画質】
2Kということでかなり鮮明です。暗視もバッチリ。
SwitchBot(1080p・300万画素)と比べるとノイズが減った印象です。
【操作性】
アプリの操作性は良いが、アングル操作がワンテンポ遅れるため狙った位置にカメラを向けるのが難しい。通信環境にもよるがカーソル操作から大体1〜2秒程度のラグがある。
ただしSwitchBotも1秒程度のラグは存在したのでネットワークカメラ全般がこういうものなのかも知れません。
【機能性】
音声検知やAIによる被写体の判別、ジオフェンシング等豊富な機能が搭載されています。
6000円のカメラでここまで出来るのが驚きです。
SwitchBotよりもかなり高機能です。
また録画ファイルの保存先が有料のクラウドサービスではなくNASなのもポイント高いです。もちろんSDカードへの録画にも対応しています。
それから説明書に記載はありませんが、EufyのWebポータルサイトからPCでもライブ映像をチェック出来ます。
【設置性】
SwitchBotは土台が少々軽めでしたが、こちらは土台に重心がありどこかに置いて設置する場合の安定感はより高いです。また天井シーリングへの設置にも対応しています。
【総評】
6000円でここまで出来てしまうなら、パ○ソニックの2万円以上するカメラなんていらないと思ってしまいます。
SwitchBotカメラが安いなりに色々残念だったのに対してこちらは価格が1000円ほどしか違わないのにネットワークカメラとしての隙がほぼありません。
やっぱりAnkerは強い。かなりのオススメです。
- 設置場所
- 一戸建て
参考になった0人
「Eufy IndoorCam 2K Pan & Tilt [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月7日 14:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月21日 18:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月12日 19:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月10日 15:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月26日 09:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月9日 08:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月10日 12:46 |
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(ネットワークカメラ・防犯カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
