GRADO GT220
新設計のハウジングを採用した完全ワイヤレスイヤホン
-
- イヤホン・ヘッドホン 941位
- Bluetoothイヤホン 348位
- カナル型イヤホン 490位

よく投稿するカテゴリ
2020年10月26日 18:06 [1381261-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】シンプル 曲線のデザインは意外と時間をかけて仕上げたように思われる。
【高音の音質】あのGradoの音が出ている。ものすごく素晴らしい!とまでは行かないが、この音が聞きたかったので文句はない。
【低音の音質】柔らかく立ち上がりが良い、というレビューを見たが、それだけではなく、あのGrado独特のチューニングが施されているに違いない。MUSEのMadnessを聴いていたら、そう思えてきた。音響心理学による加工ではない、何かがある。これは何だろう。
【フィット感】形はやや膨らんだ感じだが、軽くてストレスがない。
【外音遮断性】遮断している。だが、まだ電車に乗っていない。重要なことだが、ノイズキャンセリング機能はない。電車でクラシックは厳しいか。
【音漏れ防止】いわゆる「裸」ではない。いや、その方が良かったかもしれない。軽いせいか、あの音漏れによって得られる開放感にすこしだけ近い感じがあるかもしれない。
【携帯性】ケースの形が良い。音楽を聞かなくても、ケースだけ持ってあるきたい。本体のデザインもそうだが、外連味がなく抑制が効いていて存在感があり、こういうのはそう簡単にデザインできるものではない。ケースの重さや大きさ、質感が良い。
【総評】ハイレゾの接続ができないのだが、そういうのとは関係がないあのGRADOの音が出る。ヘッドホンで聴くことができるあのカリッとした音が出ている。もっと出て欲しい人もいるかもしれないが、このくらいがリスニングにちょうど良いのではないだろうか。もう少しエイジングをかけると違ってくるかもしれないので暫定評価。特に高音。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった3人
「GRADO GT220」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月8日 21:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月2日 14:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月2日 09:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月30日 22:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月26日 18:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月26日 13:46 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
-
【Myコレクション】友人用に
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
