FUJIFILM X-S10 XF18-55mmレンズキット
- 465gの小型軽量ボディに5軸・最大6.0段の手ブレ補正機能を備えたミラーレスデジタルカメラ。4K/30P動画やフルHD/240Pハイスピード動画を撮影できる。
- 裏面照射型2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載し、最短約0.02秒の高速・高精度AFが可能。
- ホールド性にすぐれた大型グリップや、「バリアングル構造」採用の背面液晶モニターを搭載。標準ズームレンズ「XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームレンズキット
- 18-55mmレンズキット
- 15-45mmレンズキット
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
FUJIFILM X-S10 XF18-55mmレンズキット富士フイルム
最安価格(税込):¥168,300
(前週比:±0 )
発売日:2020年11月19日

プロフィールEYE-COM、TECH Win、TECH GIAN、PDA Magazine、DIGITAL CHOICE、ログイン、週刊アスキー、週アスPLUSと主にPC系メディアで編集兼ライターとして勤務。2015年1月よりフリーの編集兼ライターと…続きを読む
2022年4月27日 18:25 [1574771-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
ストロボはニッシンデジタル「i60A」富士フイルム用を使っています |
「FUJIFILM Tether Plaugin」を購入してLightroom Clasiicでテザー撮影しています |
日頃このような製品写真を撮影してみます。軽量で扱いやすいので気に入っています |
個人的に購入した製品でレビューいたします。
【デザイン】
決して質感が高いわけではないのですが、小型ボディーに多くのボタン、ダイヤルが配置されており機能美が感じられます。
【画質】
私はウェブサイトに掲載する製品写真を主に撮影していますが、ISO3200でも実用十分な画質が得られています。
【操作性】
ファンクション(Fn)設定のカスタマイズ性が高いので、押しやすいボタンによく使う機能を割り当てれば、自分好みの一台に仕上げられます。ほかの方がおっしゃっているとおりシャッターボタン半押しにちょっと癖がありますが、いまはもう慣れました。
【バッテリー】
私はワイヤレス接続でテザー撮影しているのですが、このような使い方だとバッテリー1本だと心もとないです。自動的にスリープするので連続動作時間は厳密にはわからないのですが、とりあえず3〜6時間ぐらいワイヤレス接続でテザー撮影するのなら、バッテリーは2本あったほうがよいと思います。
【携帯性】
465gの軽量ボディーなので携帯性は文句なし。レンズ「XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS」も310gと軽量でよいですね。
【機能性】
18種類の「フィルムシミュレーション」は楽しいです。仕事ではあまり使わないのですが、プライベートではよく遊んでいます。
【液晶】
約236万ドットの0.39型有機ELファインダー、約104万ドットの3型液晶モニターともに、解像度、明るさに満足しています。
【ホールド感】
本体、レンズ、ストロボ(i60A)のすべてを合わせても実測1389.5g。グリップが大きくせり出しているので安心してホールドできます。
【総評】
ストロボ込みで実測2199gのフルサイズ機にめげて、本機を購入しました。前述のとおりストロボ込みで実測1389.5gなので、室内で手軽に扱えるだけでなく、気軽に屋外にも持ち出せます。付属レンズ「XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS」がかなり寄れるのも嬉しいところ。不満点はSDメモリーカードスロットが下に配置されていることぐらいですね。サイズ的に厳しいのかもしれませんが、専用スロットを右側面に配置してほしいです。
参考になった8人
「FUJIFILM X-S10 XF18-55mmレンズキット」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月27日 18:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月29日 11:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月18日 11:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月17日 23:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月13日 00:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月4日 21:30 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
