FUJIFILM X-S10 XF18-55mmレンズキット
- 465gの小型軽量ボディに5軸・最大6.0段の手ブレ補正機能を備えたミラーレスデジタルカメラ。4K/30P動画やフルHD/240Pハイスピード動画を撮影できる。
- 裏面照射型2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載し、最短約0.02秒の高速・高精度AFが可能。
- ホールド性にすぐれた大型グリップや、「バリアングル構造」採用の背面液晶モニターを搭載。標準ズームレンズ「XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームレンズキット
- 18-55mmレンズキット
- 15-45mmレンズキット
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
FUJIFILM X-S10 XF18-55mmレンズキット富士フイルム
最安価格(税込):¥168,300
(前週比:±0 )
発売日:2020年11月19日

よく投稿するカテゴリ
2021年1月17日 23:42 [1410844-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
富士フィルムは初めてですがクラシカルなデザインが気に入りました!
【画質】
文句なしです使用目的がインスタやTwitterに投稿する程度なのでセンサーサイズは気にしていません。
知人がT4を持っていますが「センサーの種類が同じでそのコスパはずるい」と言っていました笑
【操作性】
今回の機種からダイヤル系に変更があったようなのですが、以前ニコンの一眼レフを使用していたので、特に違和感なく扱うことができました。
【バッテリー】
バッテリーについてはニコンの一眼レフに比べて少し悪い印象がありますが常時液晶を表示しているので仕方ないと割り切っています。
【携帯性】
従来の富士フィルム機と比べてコンパクトになり気兼ねなく持ち運びができて重宝しています!
【機能性】
特質すべきフィルムシュミレーション!特にクラシックネガの色味が最高です!物心ついた時にはすでにデジタルカメラの時代でしたが何故かフィルムの色味にはとても惹かれるものがあります。
【ホールド感】
グリップの深さがとても良いですね!小指で引っ掛けてホールドできるくらい持ちやすいです。
【総評】
今の所は特に不満はありません、これからの旅の心強い相棒になると思います!
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
参考になった19人
「FUJIFILM X-S10 XF18-55mmレンズキット」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月27日 18:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月29日 11:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月18日 11:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月17日 23:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月13日 00:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月4日 21:30 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
