FUJIFILM X-S10 ボディ
- 465gの小型軽量ボディに5軸・最大6.0段の手ブレ補正機能を備えたミラーレスデジタルカメラ。4K/30P動画やフルHD/240Pハイスピード動画を撮影できる。
- 裏面照射型2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載し、最短約0.02秒の高速・高精度AFが可能。
- ホールド性にすぐれた大型グリップや、「バリアングル構造」を採用した背面の液晶モニターなどにより、高い操作性を実現している。

よく投稿するカテゴリ
2021年11月13日 13:48 [1517214-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
今まで使っていたのはT3です。
キヤノンのR5がメインです。セカンドマシンとして買いました。実際の使用時間はこのカメラのほうがはるかに多いです。R5は、鳥やスポーツ撮影に使ってます。
レンズは18mm。このレンズが素晴らしい。今まで、フジは色は良いけど、解像感に欠けるなあ、と思っていたのですが、このレンズを使いはじめて、考えが変わりました。
新シリーズのレンズ素晴らしいです。解像力抜群。
ボディもコンパクトなので良いですが、意外に重い(レンズのせいかも)のは想定外でした。雨の中では撮らないし、砂漠で使うこともないので、防塵防滴がないのは気にしません。グリップがあるので持ちやすいです。
特筆すべきは、手ブレ防止です。Yotubeでこれが話題になっていたので買う気になったのですが、吸い付くような感じです。他のカメラでは経験したことないです。ちょっとカメラを動かしても吸い付いたままという感じです。これはかなりすごいのではないでしょうか。
購入するなら、新シリーズの単焦点シリーズで使うことをおすすめします。便利さと画質のどちらを優先するか、結構悩みましたが、結局、画質が良いことのほうが私にとっては嬉しいという結論になり、単焦点で行くことにしました。T3時代に、ズームレンズはいくつか買ったので、持ってますが、18mmつけっぱなしでいくことにしました。出先では、あまりレンズ交換したくない、というのが私の方針です。ゴミが入るのが嫌だというより、レンズ交換には神経使うからです。一度、交換時にレンズを倒したことがあります。平らなところが見当たらないことも結構ありますよ。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 夜景
参考になった15人
「FUJIFILM X-S10 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月1日 11:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月21日 11:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月17日 08:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月12日 19:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月6日 13:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月3日 23:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月16日 00:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月15日 08:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月23日 21:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月17日 00:23 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
