うるさらX AN40YRP
リモコンに「換気ボタン」を搭載したルームエアコン

- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.58 | 4.09 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.96 | 4.20 | -位 |
パワー![]() ![]() |
5.00 | 4.33 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.52 | 3.85 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.00 | 3.89 | -位 |
除菌・消臭![]() ![]() |
3.74 | 3.80 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年3月21日 08:38 [1563080-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
除菌・消臭 | 無評価 |
【デザイン】
昔よりは良くなったと思います。
【使いやすさ】
操作性全く問題なし
【パワー】
2X4工法木造住宅リビング12畳+キッチン4畳で計16畳、問題なく冷暖房できてます。
【静音性】
うるさいと言われるダイキンですが、以前より静かになったと思います。まあ普通です。
【サイズ】
相変わらず奥行きが長い。
【除菌・消臭】
除菌・消臭ができてるかはわからないので無評価です。
【総評】
加湿暖房ができるのはダイキンだけなので、リビングにはずっとうるるとさららを使い続けています。子供部屋とか寝室とか、運転時間が短いところは東芝やビーバーエアコン、シャープ等使って特に不満は感じてませんが、リビングならやっぱりダイキンですね。
- 設置場所
- リビング
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月22日 23:12 [1509069-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
パワー | 5 |
静音性 | 1 |
サイズ | 4 |
除菌・消臭 | 3 |
エアコンはダイキン一筋に使ってました。6月に日立に取り換えたのです。
其れがけちの付き始め。何と水飛び、頭にかかってくるじゃありませんか。
点検員来ても掃除するだけで当然治らず。他メーカーに買い替えとなりました。
そこで、ダイキンに取り換えましたが、何と冷えすぎと音が大きい。体感補正機能を+2℃にしても役に立ちません。エアコンの基本性のが全くダメでした。エアコン本体側の温度38℃、3m向こうの私の机上の温度22℃しいエアコン自体は室内温度28℃と認識しどんどん冷やしてくる。結局、何回も温度設定を触る次第です。非常に煩わしかった。壁側の温度と私がいる場所の温度が違うのは当たり前。そこを補正して快適になるのでは?まったくがっかり。作業員曰く物は正常に働いてます。センサーは温度通り働いてますだって。じゃぁ貴方3時間ぐらい11時頃来てエアコンつけてから居ってってくれよといいました。冷房かけた瞬間はパワフルでいいのですが、私の居場所が22℃になっても冷えr続けます。止まる気配がない。それで1日中調整したのです。エアコンは、設定温度に対して室温は大体2,3度低めになります。それをキープします。その温度の誤差は3度くらいです。設定温度が28℃で室温22℃になっても弱くならない。これはリモコン30℃に設定しても同じです。これは点検した結果センサーは正常に動いてますので以上ではありません、と私へ報告。で私、ダイキンは設定温度28℃で室温が22℃になっても止まらない製品を正常として売ってるんですねと聞いた。応えきれない、そこで、今回準備していたセンサーや基板の取替はやめてくれと言いました。私の希望は他メーカーに取替であるが、異常でないならば、ダイキンやその設計者に相談し結果は量販店に言ってくれといいました。量販店。、他メーカーに取替ますだって。経緯はよくわからないが、他メーカーに取替えるということはメーカーの責任をみとめたもの。対応は早かったがね???エアコンは近年いろいろな機能がついてます。日立は凍結洗浄、そのおかげで水飛び、ダイキンは換気といいながら給気だけでそれは分かっていましたが、温度設定がうまくいかない。しかし、基本性能は設定温度どりなる(28℃に設定すれば25℃一定で運転する)ではないでしょうか?加えて音も大きいしちょっとがっかりした。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月27日 22:32 [1499651-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
除菌・消臭 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月16日 17:44 [1468530-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
除菌・消臭 | 4 |
鉄筋洋室南向き13畳のお部屋用に購入。
2012年のうるさらモデルからのリプレイスです。
6月の電気代は上記モデル使用時に比べ40%安くなりました。
ダイキンの多機能節電(フラッグシップ機のうるさら)のメリットは、
うるさら機能や換気機能に加えて、暖房能力がとてもパワフルで
余裕の省エネ運転をするところです。
加え、エアコンから出る風が安い機種に比べてとても優しく気持ち良いです。
エントリーモデルの安い機種は暖房能力が弱い上に消費電力も高く、
過負荷運転になるので、電気代を加味すると、最高グレードの機種は
初期費用はかかりますが、3-4年で電気代のかかる安い機種と同程度のコストになります。
エアコンの能力も100Vなら2.8kw、200Vなら4.0kwモデルが最も
省エネです。
上記機種よりkwが大きくなっても暖房能力は同じだからです。
他メーカーと比べて室外機は大きく、室内機も出っ張りがありますが、
熱交換器の面積が大きい分、効率よく運転できるので、
大きさと能力はトレードオフで納得です。
参考になった13人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
枕元の温度を検知するセンサーと連動して運転する寝室用エアコン
(エアコン・クーラー > エオリアスリープ CS-PX222D)4
神野恵美 さん
(エアコン・クーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
