2020年11月14日 発売
4T-C48CQ1 [48インチ]
- 深い黒と鮮やかな発色を表現する有機ELパネル採用の4K有機ELテレビ(48V型)。8K高画質技術を応用した4K画像処理エンジン「Medalist S1」を搭載。
- 有機ELパネルの輝度性能を高める独自の「Sparkling Drive」を搭載。暗いシーンは明暗のメリハリ感を高め、明るいシーンでは明るく色鮮やかに描く。
- 画面角度を調節できる「回転スタンド」や、画面で見られる「電子取扱説明書」など、便利な機能が充実している。
価格帯:¥118,000〜¥205,369 (27店舗)
メーカー希望小売価格:オープン
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
<お知らせ>
本製品の一部において、アップデート(更新)後、再起動が繰り返されるという事象が発生していることが発表されました。詳しくはメーカーページ(PDF)をご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2022年5月23日 11:45 [1584468-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
自然で高画質
6畳間で今まで40インチを使っていたこともあり、そのサイズで買い換えを考えていましたが、最新の有機ELは48インチ以上とのことでこの機種にしました。
また10年位使うことを考えたら、液晶より有機ELとの判断です。
店頭で比べて画質の差は歴然でしたが、実際に設置してみて窓からの光に左右されない見やすさと視野角の広さで満足です。
派手な色合いのSONYやPanasonicに比べSHARPの自然な色合いは以前から好みで、その傾向は変わっていません。
色々なことが出来るのでやや初期設定に手間取り、また外部スピーカーで音を出しているのでその評価は少し下げました。
大きさは慣れてしまえば気にならず、むしろ縁部分が細くなったことでそれほどの存在感はありません。
- 視聴目的
- バラエティ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- ドキュメンタリー
- 設置場所
- リビング
参考になった15人
「4T-C48CQ1 [48インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月14日 03:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月23日 11:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月31日 10:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月1日 22:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月20日 12:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月18日 17:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月5日 00:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月25日 18:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月10日 01:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月21日 11:26 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
ユーザーレビューランキング
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
