4T-C48CQ1 [48インチ]
- 深い黒と鮮やかな発色を表現する有機ELパネル採用の4K有機ELテレビ(48V型)。8K高画質技術を応用した4K画像処理エンジン「Medalist S1」を搭載。
- 有機ELパネルの輝度性能を高める独自の「Sparkling Drive」を搭載。暗いシーンは明暗のメリハリ感を高め、明るいシーンでは明るく色鮮やかに描く。
- 画面角度を調節できる「回転スタンド」や、画面で見られる「電子取扱説明書」など、便利な機能が充実している。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
<お知らせ>
本製品の一部において、アップデート(更新)後、再起動が繰り返されるという事象が発生していることが発表されました。詳しくはメーカーページ(PDF)をご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2022年3月31日 10:26 [1566132-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 5 |
音質 | 1 |
応答性能 | 1 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
2021年5月に購入しました。地デジ移行期に購入した日立の37インチFHDの液晶テレビを使っており、音質以外はそれなりに満足していたのですが、ヤマダ電機の新店オープンセールに一緒に行った嫁がこのテレビを見て「何これ!すごく綺麗!これ買おうよ、わたしもお金出すから」と言われ、店員さんに良い条件を出してもらい、かつ36回分割無金利!嫁に許しを請うことなく、憧れの有機ELを購入できるとあって即決しました。結局、嫁がお金を出してくれることはありませんでしたが(笑)。
【デザイン】
ベゼルレスのデザインが主流なので、他社と比べても優位点はありませんが、画面だけが浮いているように見えるデザインは未来的で、とても満足感があります。
【操作性】
リモコンのボタンが整理されており、普段使いにはシンプルで良いのですが、何か調整などしようと思うとメニューの階層をたどっていくことになり、結果使いにくいです。このやり方のほうが機能をソフトで処理できるからコストダウンできるのでしょうが、多機能なのだからリモコンのカバーを開けたら簡単に操作できるようボタンを並べてほしいですね。それがダメならもっとわかりやすいメニュー階層にしてほしいです。
【画質】
本当にこのテレビを購入してよかったと思うのが画質です。日立のテレビに不満はなかったのですが、このテレビと比べるとまさに雲泥の差。有機ELは黒に深みが出ると言われますが、わたしはむしろ光の表現に圧倒的な優位性があると思います。強い光(例えば日差し)の表現は、液晶では白色をバックライトで照らしますが、有機ELは画素が自ら光るので、その存在感は圧倒的。リアルさが違います。森の中の奥の木々もリアルに見えるし、夜景のシーンは思わず息をのむ美しさ。映画を見るなら迷わず有機EL!予算不足ならサイズを2つ落としても有機EL!
【音質】
ポータブルラジオ並みで問題外。ただ、ベゼルレスの構造で良い音も求めるのは物理的に無理なので、素直に外部スピーカーを使うのが良いです。サウンドバーも良いですが、わたしはフォステクスのアンプ内蔵スピーカーPM0.3をヘッドフォン端子につないでいます。スピーカースタンドを自作したり、やや手間がかかりますが、大きな振動版と十分なボックス容量のサウンドは手間をかける価値があり、誇張されないオーディオ的な音質で音楽番組を楽しんでいます。PM0.3は1万円ぐらいで入手できるのでお勧めです。
【応答性能】
これがこのテレビの最大の問題点かな。リモコン操作からの反応がワンテンポ遅れるので、最初は何度も電源を入れたり切ったりしました。電源を入れたつもりでも画面がつかないから、あれ?と思って押しなおすのです。これもコストダウンの影響(安いけど遅いCPUの採用)でしょうが、慣れるまではかなりストレスでした。正直、今どきこんな製品が存在するのが驚きです。
【機能性】
今どきのテレビの搭載している機能はほとんど網羅しているのでしょう。オンデマンドのビデオなどがストレスなしに楽しめるので、とても嬉しいです。4K画質の風景映像などを見ていると癒されますね〜。
【サイズ】
置き場所の関係でこの48インチが限界でした。画面本体の厚さは1センチに満たないほど薄いですが、本体機能やスピーカーなどで10センチぐらいに厚みが増えています。思い切って画面と本体・スピーカーを分離して、薄型ケーブルで接続し、簡単に壁掛け出来ると楽しいですね。そうすればスピーカーの音質も大幅に改善できると思います。
【総評】
画質の素晴らしさに圧倒されて悪い点に目をつぶってしまいますが、冷静に製品としてのまとまりをみると落第レベルかもしれません。ただ、有機ELの画質の素晴らしさを比較的お手軽(安い!)に体験できる製品としてお勧めします。職場に昔のブラウン管テレビ(14インチの安物)があるのですが、地デジ変換して野球中継などを見ると、解像度が低くてボケボケなのに妙にリアルな映像で、以前からとても不思議に思っていました。しかし有機ELの画像を見て、ブラウン管のリアルさの原因は画素の自発光だったのだ気づきました。アニメなどでは差が出ませんが、映画やスポーツ中継、音楽番組などを見られる方には強くお勧めします。ただし外部スピーカーは必須です。スピーカーは大きければよいというものでなく、48インチならスピーカーは10センチ以下が適当です。
- 視聴目的
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- スポーツ
- ドキュメンタリー
- その他
- 設置場所
- リビング
参考になった17人
「4T-C48CQ1 [48インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月28日 21:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月14日 03:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月23日 11:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月31日 10:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月1日 22:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月20日 12:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月18日 17:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月5日 00:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月25日 18:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月10日 01:49 |
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
