Z 5 24-200 レンズキット
- ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用したベーシックモデルの「ニコン Z マウント」フルサイズミラーレスカメラ。
- 最高常用感度ISO 51200を実現。画面の広範囲をカバーするフォーカスポイント273点の「ハイブリッドAFシステム」を採用している。
- シャッタースピード5.0段分の補正効果が得られるボディ内手ブレ補正を搭載。8.3倍高倍率ズームレンズ「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 24-50 レンズキット
- 24-200 レンズキット
【付属レンズ内容】NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.45 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.37 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.35 | 4.28 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.31 | 4.13 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.14 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.37 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.97 | 4.31 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.59 | 4.41 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 2件
- 0件
2022年8月19日 11:14 [1612061-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
Nikon D800とD610 を愛用している母にプレゼントしました。ボディ、レンズとも軽くなり写真を撮るのがまた楽しくなってきたと好評です。操作性は従来のNikon共通で使いやすく、24-200のZレンズの描写は素晴らしく、ボディも上位機に引けを取らない機能で、大変気に入ったそうです。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月6日 13:40 [1503567-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
初めてのカメラはミノルタのフィルム一眼レフでした。グリップがピカイチだったのが購入のきっかけ。
次に買ったのはレンズが交換できるという理由でソニー。ただどちらも中級機でしたので安いわけでもないし、表現力もない。20年以上ステップアップを夢見ていました。
【デザイン】
ニコンらしい。かっちりとした飽きの来ないデザインです。
【画質】
やはり時代です、進化しています。
写真好き、人に撮影頼まれる、普段使い、たまにフォトコン、命はかけない、この位のライフスタイルの人に丁度良いです。
【操作性】
カメラをそこそこ使う方ならこんなもんかな、
初めての方もすぐに慣れると思います。
【バッテリー】
時代ですね。昔と比べると良いです。
初めての方にとっては、そこそこだと思います。
【携帯性】
小型のレンズと迷いましたが200mmにしました。その点少し重いですがこんなものです。
【機能性】
撮影の他、Wi-Fi対応など今の時代ならではの機能が充実しています。
こちらも購入の後押しとなりました。
【液晶】
こちらも今の時代です。見易いですし、タッチパネル有り。
【ホールド感】
良いです。スカスカ感少ないです。
【総評】
200mmレンズキットを買って良かったです。色々な表現を楽しみたいです。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 0件
2021年4月24日 21:06 [1446452-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
二月に買って桜の写真を3回撮りに行きました。
ミラーレスは初めてですが風景写真がメインなのでZ5と24-200mmのレンズキットが最適でした。
このキットだとコストパフォーマンスが高いので良い買い物をしたと思います。
画質、ホールド感とも優秀だし操作感もすぐ慣れるので問題ありません。
バッテリーはD780より持ちは良くないと感じるが二日間の撮影には問題なかったです。
連射速度や高感度撮影はZ6Uよりは劣るそうですが、私は両機能共使用しないので
この機種で十分です。
今までの一眼レフの癖でEVFで撮影し液晶は主に撮影後の画像確認に使用するのでこれで満足しています。
機能も満足いくものですが、付属の説明書は十部なものとは言えないので、二回ほどニコンのサポートに電話して聞いて理解できました。
参考になった50人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
