PowerShot ZOOM
- 双眼鏡やデジタルカメラ、ビデオカメラの特徴を組み合わせ、1台で「観る」と「撮る」を楽しめる望遠鏡型カメラ。質量約145gの手のひらサイズ。
- 焦点距離100mm/400mm/デジタルズーム800mm相当の超望遠撮影機能を備え、AFやレンズシフト方式の手ブレ補正を採用している。
- 3種類の焦点距離を瞬間的に切り換える「瞬間ステップズーム」を搭載。スマホに表示されたライブビュー映像を見ながら静止画を撮影できる。

よく投稿するカテゴリ
2022年1月29日 02:51 [1498712-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】軽量で首ストラップに無理なく下げられ、ぱっと持ち上げて使える手軽さが秀逸。操作系はミニマムだがこの手の製品はこういう割り切りが重要と感じる。
【画質】望遠の動画は結構無理。一方、静止画は4000x3000でそれなりに撮れる。マイナス補正で色が濃くなるのも良い感じ。
【操作性】基本的に電源と、焦点距離の切り替えと、静止画と動画の撮影ボタンしかなく、分かりやすい。というより、制御できる機能が少ない。ただ、散歩カメラとしては十分。
【バッテリー】よく持つ
【携帯性】首から下げられて優秀。これまでマイクロ3/4に望遠レンズをつけてを持ち出していたことを考えると、はるかに気楽に持ち出せる。
【機能性】カメラとしては三種類の焦点距離を切り替え、露出補正ができるだけ。基本オートで他は何もできないが、この値段でこのサイズだったら納得できる。
【液晶】視度補正ができ、問題なし。
【ホールド感】「撮影できる電子望遠鏡」と理解して使えば、軽量で良好。
【総評】私はデジカメはニコンとソニーのフルサイズ、パナのマイクロ3/4と使っていますが、この製品は気軽に持ち出せる、毎日の散歩の友として面白い。ただ不具合が多く、大分往復を二回経験して、キヤノンはちょっともういいやと思いました。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
参考になった12人(再レビュー後:1人)
2021年9月25日 17:38 [1498712-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】軽量で首ストラップに無理なく下げられ、ぱっと持ち上げて使える手軽さが秀逸。操作系はミニマムだがこの手の製品はこういう割り切りが重要と感じる。
【画質】望遠の動画は結構無理。一方、静止画は4000x3000でそれなりに撮れる。マイナス補正で色が濃くなるのも良い感じ。
【操作性】基本的に電源と、焦点距離の切り替えと、静止画と動画の撮影ボタンしかなく、分かりやすい。というより、制御できる機能が少ない。ただ、散歩カメラとしては十分。
【バッテリー】よく持つ
【携帯性】首から下げられて優秀。これまでマイクロ3/4に望遠レンズをつけてを持ち出していたことを考えると、はるかに気楽に持ち出せる。
【機能性】カメラとしては三種類の焦点距離を切り替え、露出補正ができるだけ。基本オートで他は何もできないが、この値段でこのサイズだったら納得できる。
【液晶】視度補正ができ、問題なし。
【ホールド感】「撮影できる電子望遠鏡」と理解して使えば、軽量で良好。
【総評】私はデジカメはニコンとソニーのフルサイズ、パナのマイクロ3/4と使っていますが、この製品は気軽に持ち出せる、毎日の散歩の友として理想的な製品。高望みはしない方が良い。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
参考になった11人
「PowerShot ZOOM」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月14日 10:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月29日 22:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月29日 02:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月24日 17:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月15日 09:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月9日 12:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月18日 23:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月16日 16:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月6日 16:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月25日 13:51 |
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
