『発光官の劣化に気をつけて!!』 CANON スピードライト EL-1 Fit blueさんのレビュー・評価

2021年 2月12日 発売

スピードライト EL-1

レンズ交換式カメラ「EOS」シリーズ用の外部ストロボ

スピードライト EL-1 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥109,280

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥109,280¥139,700 (13店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥128,000

店頭参考価格帯:¥― (全国700店舗)最寄りのショップ一覧

調光方式:E-TTL II/E-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):60 重量:572g 機能:マニュアル設定/オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/モデリング発光/マルチ発光/ハイスピードシンク スピードライト EL-1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • スピードライト EL-1の価格比較
  • スピードライト EL-1の中古価格比較
  • スピードライト EL-1の店頭購入
  • スピードライト EL-1のスペック・仕様
  • スピードライト EL-1のレビュー
  • スピードライト EL-1のクチコミ
  • スピードライト EL-1の画像・動画
  • スピードライト EL-1のピックアップリスト
  • スピードライト EL-1のオークション

スピードライト EL-1CANON

最安価格(税込):¥109,280 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 2月12日

  • スピードライト EL-1の価格比較
  • スピードライト EL-1の中古価格比較
  • スピードライト EL-1の店頭購入
  • スピードライト EL-1のスペック・仕様
  • スピードライト EL-1のレビュー
  • スピードライト EL-1のクチコミ
  • スピードライト EL-1の画像・動画
  • スピードライト EL-1のピックアップリスト
  • スピードライト EL-1のオークション
ユーザーレビュー > カメラ > フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-1

『発光官の劣化に気をつけて!!』 Fit blueさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

スピードライト EL-1のレビューを書く

Fit blueさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
3件
ビデオカメラ
0件
3件
カーナビ
0件
2件
もっと見る
満足度1
光量5
携帯性2
操作性4
機能性4
発光官の劣化に気をつけて!!

使用機材はR6を使用。
以前までは430exIIIを使用しておりましたが、ステップアップを狙って
フラッグシップ機 EL-1 を新品購入致しました。

しかし、購入してから8ヶ月で、発光官の劣化により2度の修理。
10万円以上するストロボで、最上位機種を謳っているものなのに、8ヶ月で2回も入院する羽目になりました。
発光官の劣化は、使い方の問題らしく、Canon マーケティングさんに対策をお伺いすると、
劣化の回避方法といたしましては
・光量を加減する
・代えのストロボをご用意いただき、休めながら使っていただく
・ストロボを休ませる際は電源をONしたまま(ファンを稼働したまま)休ませる
事で劣化を遅らせることが可能となります。

との事でした。
確かに、2、3時間の撮影で500から1500カットを休まずガシガシ撮影する自分の使い方は、酷な使い方だったのかもしれません。
ただ、フラッグシップ機として大三元と同じ位置付けであるのであれば、改良の余地が大幅にあると思います。修理一回3万以上の出費ですので、今後の使用も劣化しないようにビクビクしながら使うのかと思うとだいぶ心配です。

発光色、発行量、チャージスピード、操作感に関しては特に問題なく、携帯性はとても大きくて重いですが、フラッグシップなら仕方ないかなとも思える重さです。

EL-1には新たに開発したキセノン管を採用しているようですが、430exIIIの方が劣化など無く、耐久性もあったように感じます。

今後はGodoxを使いながら、EL-1をサブ機として使用していく方針です。
ご参考になれば幸いです。

レベル
プロ

参考になった9人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度1
光量5
携帯性2
操作性4
機能性4
発光官の劣化に気をつけて!!

使用機材はR6を使用。
以前までは430exIIIを使用しておりましたが、ステップアップを狙って
フラッグシップ機 EL-1 を新品購入致しました。

しかし、購入してから8ヶ月で、発光官の劣化により2度の修理。
10万円以上するストロボで、最上位機種を謳っているものなのに、4ヶ月で2回も入院する羽目になりました。
発光官の劣化は、使い方の問題らしく、Canon マーケティングさんに対策をお伺いすると、
劣化の回避方法といたしましては
・光量を加減する
・代えのストロボをご用意いただき、休めながら使っていただく
・ストロボを休ませる際は電源をONしたまま(ファンを稼働したまま)休ませる
事で劣化を遅らせることが可能となります。

との事でした。
確かに、2、3時間の撮影で500から1500カットを休まずガシガシ撮影する自分の使い方は、酷な使い方だったのかもしれません。
ただ、フラッグシップ機としてR3や1DXのような位置付けであるのであれば、改良の余地が大幅にあると思います。修理一回3万以上の出費ですので、今後の使用も劣化しないようにビクビクしながら使うのかと思うとだいぶ心配です。

発光色、発行量、チャージスピード、操作感に関しては特に問題なく、携帯性はとても大きくて重いですが、フラッグシップなら仕方ないかなとも思える重さです。

EL-1には新たに開発したキセノン管を採用しているようですが、430exIIIの方が劣化など無く、耐久性もあったように感じます。

今後はGodoxを使いながら、EL-1をサブ機として使用していく方針です。
ご参考になれば幸いです。

レベル
プロ

参考になった0

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

スピードライト EL-1のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

スピードライト EL-1
CANON

スピードライト EL-1

最安価格(税込):¥109,280発売日:2021年 2月12日 価格.comの安さの理由は?

スピードライト EL-1をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[フラッシュ・ストロボ]

フラッシュ・ストロボの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(フラッシュ・ストロボ)

ご注意