2020年10月16日 発売
FIO-Q3
- フィードフォワード方式のアンプ回路「THX-AAA」を搭載したポータブルヘッドホンアンプ。高出力時にも低ゆがみを実現する。
- XMOS製USBインターフェイス「XUF208」を搭載。768kHz/32bit PCMとDSD512(22MHz DSD)に対応。
- 4.4mmと2.5mmのバランスヘッドホン出力端子と3.5mmシングルエンドヘッドホン出力端子を装備。あらゆるヘッドホンと接続できる。

よく投稿するカテゴリ
2021年10月17日 20:09 [1507520-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
ポタアン入門機に最適、機能も必要十分で◎
【デザイン】
あまりごちゃごちゃしたのが好きではないのでロゴも含めてシンプルでグッド
【音質】
環境がPCオーディオとの比較になるのでポタアン同士ではないのだけどめちゃくちゃすごい!といった感動するほどではなかったかなというのが正直な感想。ただスマホやサウンドボードのないPC環境から使用すると一変するレベルだと思う
【操作性】【機能性】
ゲイン、低音ブースト、音量調整つまみと最低限だけど必要十分な機能を装備
アナログのつまみもしっかり設計されており、特にガタツキなども気にならないためすごく綺麗にまとまっている印象。
【総評】
10年ほど前からハイレゾ環境をPCで構築して以来ほとんどオーディオから離れていて、最近ヘッドホンを購入した際に4.4mmバランス接続が可能だったのでどうせならとセットで購入。基本的に据え置きで使っているのでバッテリー持ちや配線などは評価できないが、この値段・サイズでしっかりとしたハイレゾ環境が構築できるいい時代になったなぁと思うのでオススメの一品。
参考になった3人
「FIO-Q3」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月22日 11:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月17日 20:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月13日 22:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月12日 21:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月1日 11:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月17日 18:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月17日 23:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月14日 11:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月13日 19:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月19日 22:47 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
ユーザーレビューランキング
(ヘッドホンアンプ・DAC)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
