Aladdin Remoless
スマート音声リモコン

よく投稿するカテゴリ
2022年8月3日 19:03 [1583458-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
部屋の壁にある照明スイッチ以外で、ポッピンアラジン専用リモコンが手元にないと、最も基本的なアラジンのシーリングライト機能のOn・Offができなくなったり、プロジェクター機能のOn/Offができなくなったりする不便さを解消させるデバイス。
リモレスって名前がちょっと今一つだけど、音声操作の反応は良い。小学生の子供でもちゃんと反応します。
地味にというかメイン機能の一つとして、家電の赤外線リモコン機能がついてます。
他社のスマートスピーカーは殆ど赤外線は搭載してないので、音声操作で赤外線対応家電のリモコン代わりになる事はすごく便利でした。
最初の設定方法はスマホアプリでメーカーを選ぶだけの簡単操作、部屋にあるエアコン・扇風機などに対応してます。
アラジンへの基本操作スキルがまだ少ないのでもっと改善されると嬉しい。
でも結局は専用リモコンやスマホから細かい操作をする方が便利ですが、寝たまま声でOn/Offできるのはすごく楽です。
小さい部屋で音楽を聴くBluetoothスピーカーとしては音量は満足できます。
ポッピンアラジンがないと購入しないと思いますが、性能の割には価格がリーズナブルです。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月25日 13:27 [1532075-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
popin Aladdin2 を購入したらキャンペーンで付いてきました。使い始めて2,3ヶ月です。
主に寝室でpopinAladdin2(プロジェクター、照明)とエアコンの音声リモコンとして使っています。Bluetoothスピーカーとしては他で間に合っているので特に使っていませんので無評価で。
音声リモコンとしては、布団の中から声だけで照明を付けたり消したりできるのが便利ですね。リモコンの置き場所とか気にしなくて良いのも気楽です。これで音声リモコンの良さを知りました。
プロジェクターのリモコンとしては、今のところ電源オンオフと音量の上げ下げくらいしか使えない印象です。「AladdinでYouTube」くらいまではできますが、立ち上がった後の選択や実行ができないので(私がやり方を知らないだけかも知れませんけど)、結局最後は付属リモコンかスマホアプリで操作する必要があります。このあたり、アップデートでさらに改良されるのかな…
音声認識の性能はまあそれなり。appleのsiriさんには負けてます。会話っぽいこともあまりできません。聞き取りに失敗した時にsiriさんなら「すみません、もう一度お願いします」とか返してくるところ、この子はただ黙り込んだり、しばらく黙っていた後に「ボロロン」というエラー音を返して来たりするので、しょーがないなぁと笑ってもう一回丁寧に言い直しています。(何だか憎めない)
会話っぽいことがあまりできないと言いましたが、例外的にこんなのが良かったです。
「リモレス、おやすみなさい」
「おやすみなさい。睡眠音楽を再生しますか?」
「(睡眠音楽?)はい」
→ 静かで良さげな環境音楽っぽいものが流れてきました。いいぞ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月20日 00:05 [1389846-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
【デザイン】
結構大きい音が出せるが、底面がゴム素材だからビビりがなくて良い。置き場所は木製テーブルの上とかではなく硬い面の上がより良い。スチールラックとか。
【機能性】
Bluetoothスピーカーとして想像を遥かに超えてイイ音が出た。特にHi-Fi音源。
Amazon music unlimited HDを契約しているのでHD聞き放題なんだけど、HDとそうじゃ無いやつの差がはっきりわかるし、1人部屋での映画鑑賞でそこそこの迫力。
結構イイ大型テレビクラスの音が出ると思って差し支えない。
もしポップインアラジンse使ってるなら音声の補強にもなるかも。ポップインアラジン2と同等クラスだと思うけど近くにおけるが為の迫力がある。
【使いやすさ】
ポップインアラジンのアプリ利用が前提だけど、アプリは無料。そして、ポップインアラジン本体がなくてもスピーカー単体で使える。
入力はBluetoothのみなので注意。
【総評】
バッテリー非搭載なので据え置き前提だけど、Bluetoothスピーカーとしてのポテンシャルがまぁまぁある。バッテリーを考えなくて良い分、出力に寄せれたのかも。
イイ音で音楽聴きたくて1から2万円くらいのミニコンポ買おうか悩んでたんだけど、たまたまこの商品手に入れたらストライクゾーンだった。
スマホでネトフリやプライムビデオなんかを見るとき、Bluetooth音声出力するのも大変オツ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、現地邦人向けのメディアなどにも関わる。帰国後は、新聞、雑誌、ウェブ媒…続きを読む
2020年10月31日 14:18 [1382677-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
本体とACアダプター。本体から抜き差しできる |
ウエイクワードは「リモレス」。反応すると、上面のLEDが光って待機モードに |
本体上面には、リモレス自体の音量のボリューム調整、マイクオフ、再生ボタンを備える |
LEDシーリングライト一体型プロジェクター「popIn Aladdin」を展開するpopInが発売した、スマート音声リモコン。メーカーより実機をお借りして自宅で試した。
一見するとスマートスピーカーだが、GoogleアシスタントやALEXAとは異なり、"音声"によるリモート操作を可能にするデバイス。本機に音声で話しかけ、Wi-Fi経由で家電機器をリモート操作できるという点ではスマートスピーカーとも言えるが、GoogleアシスタントやALEXAのように"スキル"やコンテンツを呼び出し、スピーカーで楽しむという機能はないため、厳密にはスマートスピーカーとは異なる。音楽やラジオを楽しむためには、スマホ等につないでブルートゥーススピーカーとして使用する。
本製品は、もちろん「popIn Aladdin」を音声で操作して快適に使えるようにすることが最大の目的として開発されたものだと思うが、残念ながらそちらはまだまだ発展途上。現状では、「popIn Aladdin」の電源オン・オフや一部アプリの起動のみに限られている
「popIn Aladdin」は付属のリモコンにマイクを備え、音声入力が可能。認識精度が高く、検索の文字入力の際にとても便利だ。本製品はその音声認識技術をリモコンを介さず、少し離れた場所からでも呼びかけることで実行可能にしたもので、本製品もそちらの技術をベースに今後のアップデートが期待される。
赤外線リモコンとしての機能もあり、「popIn Aladdin」以外にも、テレビや照明、エアコンといった家電機器の音声操作も可能。うれしいのは、メーカーごとにプリセットが多数用意されており、そこに含まれる、対応している製品であれば、細かな設定が不要ですぐに音声操作が可能になること。我が家の場合は、エアコンと照明は手動で設定する必要があったが、テレビはメーカーを選ぶだけで利用が可能になり、とても便利だった。
前述のとおり、現状では「popIn Aladdin」の操作は限定的だが、メーカーによると今後もアップデートを繰り返していくとのことなので、「popIn Aladdin」ユーザーで、他の家電製品を音声操作するための学習リモコン的なデバイスの導入を検討しているのであれば、今後の発展への期待値を込めて購入しておいても損はないだろう。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
テレビリモコン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
(テレビリモコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
