Ryzen 5 5600X BOX
- 6コア12スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.7GHzで、最大ブーストクロックは4.6GHz、TDPは65W。
- CPUクーラー「AMD Wraith Stealth Cooler」が付属。PCI-Express 4.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24。
- ストレージを迅速かつ簡単に拡張および高速化する「StoreMIテクノロジー」を採用している。
※日本国内正規代理店品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

よく投稿するカテゴリ
2023年3月5日 13:53 [1689538-1]
満足度 | 4 |
---|
処理速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージ |
中身。クーラー付属です。知ってる人多いでしょうけど「スッポン」注意 |
このCPUに出会ったのは2年前の夏でした。当時40000円ほどで購入したので、今はかなり安くなりましたね。初自作に使ったCPUということもあって思い出深いパーツです。何度かパーツを組み替えて今の形に落ち着きましたが、今もメイン機として頑張ってくれています。これからも大切に使っていくつもりです。
使用環境
CPU: Ryzen5 5600X
マザボ: ROG STRIX B550-A GAMING
グラボ: ROG-STRIX-RTX3060-O12G-V2-GAMING
メモリ: crucialのDDR4-3200、8×2+32×2=80GB
SSD1: WD Blue SN570 1GB
SSD2: EXCERIA G2 SSD-CK2.0N3G2/J 2GB
電源: PQ750M R-PQ750M-FA0B-JP [ブラック]
簡易水冷クーラー: LS520 R-LS520
ケース: Define 7 Compact TG FD-C-DEF7C
【処理速度】
問題なく動きます。比較対象が13世代i5なのが厳しいですが…
オフィス系統のアプリ、ゲーム(といっても原神だけですけど)もサクサク動いてくれます。WQHDまでならコレがボトルネックになることもないでしょう。
【安定性】
安定性は問題ないです。接続している機器はマウスキーボードの無線ドングル、外付けSSDくらいですが接続不良が起きたことはないです。ハブなどは使ってないので分かりません。色々つけるなら事前に調べておいた方がいいかも。
【省電力性】
TDP65Wということで省電力性は優れています。今時のCPUにしては抑えめ。扱いやすいと言えます。
試しに上記環境にてCPUzで全コア使用率100%にし、10分間放置しましたが、最大消費電力は77.73W、最大温度も62.5℃でした。
この電力なら空冷クーラーでも充分冷やせます。GOOD。
【互換性】
問題ないです。AM4に対応したCPUなので様々なマザボと合わせられます。とはいえ安く組むなら市場から対応マザボが消える前に確保しておいた方がいいでしょう。現にジワジワ値上がりしていますし。
【総評】
纏めると、『手を出しやすい価格帯で、多くの人が必要とするスペックを見せてくれるCPU』と言えます。
高スペックなCPUは他にもたくさんありますが、グラボにお金をかけたい人はどうしても他パーツの値段を抑えたいところ。そんな人にお勧めできます。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった5人
「Ryzen 5 5600X BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月28日 14:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月29日 19:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月9日 12:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月5日 13:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月2日 22:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月14日 10:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月1日 17:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月9日 11:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月5日 15:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月26日 22:11 |
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
