『素晴らしいCPUだ。練り上げられている。B450チップでの動作確認』 AMD Ryzen 5 5600X BOX ダイマルおじさんさんのレビュー・評価

2020年11月 6日 発売

Ryzen 5 5600X BOX

  • 6コア12スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.7GHzで、最大ブーストクロックは4.6GHz、TDPは65W。
  • CPUクーラー「AMD Wraith Stealth Cooler」が付属。PCI-Express 4.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24。
  • ストレージを迅速かつ簡単に拡張および高速化する「StoreMIテクノロジー」を採用している。
Ryzen 5 5600X BOX 製品画像

拡大

プロダクトアワード2021

最安価格(税込):

¥21,397

(前週比:-2円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥21,399

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥21,397¥52,855 (34店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥21,397 〜 ¥39,800 (全国76店舗)最寄りのショップ一覧

プロセッサ名:Ryzen 5 5600X 世代:Ryzen 5000シリーズ クロック周波数:3.7GHz ソケット形状:Socket AM4 二次キャッシュ:3MB Ryzen 5 5600X BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

  • Ryzen 5 5600X BOXの価格比較
  • Ryzen 5 5600X BOXの店頭購入
  • Ryzen 5 5600X BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 5 5600X BOXのレビュー
  • Ryzen 5 5600X BOXのクチコミ
  • Ryzen 5 5600X BOXの画像・動画
  • Ryzen 5 5600X BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 5 5600X BOXのオークション

Ryzen 5 5600X BOXAMD

最安価格(税込):¥21,397 (前週比:-2円↓) 発売日:2020年11月 6日

  • Ryzen 5 5600X BOXの価格比較
  • Ryzen 5 5600X BOXの店頭購入
  • Ryzen 5 5600X BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 5 5600X BOXのレビュー
  • Ryzen 5 5600X BOXのクチコミ
  • Ryzen 5 5600X BOXの画像・動画
  • Ryzen 5 5600X BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 5 5600X BOXのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > 
AMD
 >  Ryzen 5 5600X BOX

『素晴らしいCPUだ。練り上げられている。B450チップでの動作確認』 ダイマルおじさんさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Ryzen 5 5600X BOXのレビューを書く

ダイマルおじさんさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
0件
CPUクーラー
1件
0件
SSD
1件
0件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性無評価
省電力性4
互換性5
素晴らしいCPUだ。練り上げられている。B450チップでの動作確認

価格ドットコムにはレビュー初投稿なのでいたらない点などありましたら申し訳ありません。

タイトル通りB450チップで動作の確認をしました。

アスロックが公式サイトで(現在削除されている。BIOSはDL可)5000番台対応BIOSを配布とあったので、これは!と思い衝動で購入しました。

結論から申しますと動作しました。

CPU : これ!  前はRyzen 3 3100
CPUクーラー Thermaltake Contac Silent 12 サイドフロー型
マザー:ASRock B450M Pro4 (BIOS P4.60)
メモリー:エッセンコアクレブ DDR4 3600MHz 8GB x 4 KD48GU880-36A180U
SSD: 東芝 THNSNH256GCST(OS)
SSD: CSSD-M2M5GEG1VNE
GPU: GIGABYTE NVIDIA GeForce RTX 2060
OS win10 home
電源 Thermaltake Smart 500W -STANDARD

BIOSを書き換え Ryzen 3 3100から換装しただけで普通に起動したため驚きました。
一応ベンチ系統はメモリ2666mhzで測りました。
普通に3600mhzでも起動したのでメモリ周りも問題なさげです。

動作
乗せ換えただけで、無駄なデータ等や裏で起動しているソフトもありますが、
概ねCINEBENCH R15 R20等もだいたいネット上のスコアと同等です。
FF15やR6S、APEXではフレームレートもあがり、
一応今のところは不安定な動作はないですね。

発熱
貧弱クーラーでも室温20度で、各種ベンチを回した後65度いかない程度に収まっています。
CCX一機の関係上発熱を気にしていましたが、リテールでも問題なさそうです。

互換性
これはもう最高ですね。見捨てられるはずだったB450でも対応してくれました。
しかも年内に!(対応予定は来年だったのに)
アップデートしたBIOSでも3100は動きましたのでとりあえず、
3000番台も互換性はそのままと思われます。
2000番台はもっていないのでなんとも....


最後に
Windowsの電源モードを最適なパフォーマンスにしないとなぜかブーストが
効かない現象がでたのでこれは驚きました。
B450チップで動作を確認できたのは大きいですね。


追記
3〜4日つけっぱでも安定性しています。
GPUが貧弱でCPU使用率が低いのでrtx2080tiか3070辺りに変えたいですね。
じゃないとゲーム用ではあんまり真価を発揮しません。
シングルスレッド向上でゲーム性能でintelに肉薄します。マルチや省電力性はAMD圧倒。
もうゲームのためにintelを選ぶ必要はなさそうですね。
一部intel有利ゲームもまだあるかもですが。
intelの微細化したプロセッサーがいつ出て、どれくらいの性能になるか次第ですな。

追記2 BIOSについて 12/08
ASRock以外のメーカでもB450やX470チップで5000シリーズ
対応BIOSでてるっぽいですね。
なんならASRockより早く出てるとこもありました。
まあ自分が動作確認を実際にしてるわけではないのでなんともいえませんが、
B450等を持っていて正式対応を待てない人には朗報でしょう。
実際に自分が動作確認したのはB450M Pro4 だけなので自己責任で(;^_^A
ASUSは新CPU対応って記載がBIOS説明に書いてあります。
がCPUサポート一覧にはのってないんですよね。実際にはどうなのでしょう。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった43人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
処理速度5
安定性無評価
省電力性4
互換性5
素晴らしいCPUだ。練り上げられている。B450チップでの動作確認

価格ドットコムにはレビュー初投稿なのでいたらない点などありましたら申し訳ありません。

タイトル通りB450チップで動作の確認をしました。

アスロックが公式サイトで(現在削除されている。BIOSはDL可)5000番台対応BIOSを配布とあったので、これは!と思い衝動で購入しました。

結論から申しますと動作しました。

CPU : これ!  前はRyzen 3 3100
CPUクーラー Thermaltake Contac Silent 12 サイドフロー型
マザー:ASRock B450M Pro4 (BIOS P4.60)
メモリー:エッセンコアクレブ DDR4 3600MHz 8GB x 4 KD48GU880-36A180U
SSD: 東芝 THNSNH256GCST(OS)
SSD: CSSD-M2M5GEG1VNE
GPU: GIGABYTE NVIDIA GeForce RTX 2060
OS win10 home
電源 Thermaltake Smart 500W -STANDARD

BIOSを書き換え Ryzen 3 3100から換装しただけで普通に起動したため驚きました。
一応ベンチ系統はメモリ2666mhzで測りました。
普通に3600mhzでも起動したのでメモリ周りも問題なさげです。

動作
乗せ換えただけで、無駄なデータ等や裏で起動しているソフトもありますが、
概ねCINEBENCH R15 R20等もだいたいネット上のスコアと同等です。
FF15やR6S、APEXではフレームレートもあがり、
一応今のところは不安定な動作はないですね。

発熱
貧弱クーラーでも室温20度で、各種ベンチを回した後65度いかない程度に収まっています。
CCX一機の関係上発熱を気にしていましたが、リテールでも問題なさそうです。

互換性
これはもう最高ですね。見捨てられるはずだったB450でも対応してくれました。
しかも年内に!(対応予定は来年だったのに)
アップデートしたBIOSでも3100は動きましたのでとりあえず、
3000番台も互換性はそのままと思われます。
2000番台はもっていないのでなんとも....


最後に
Windowsの電源モードを最適なパフォーマンスにしないとなぜかブーストが
効かない現象がでたのでこれは驚きました。
B450チップで動作を確認できたのは大きいですね。


追記
3〜4日つけっぱでも安定性しています。
GPUが貧弱でCPU使用率が低いのでrtx2080tiか3070辺りに変えたいですね。
じゃないとゲーム用ではあんまり真価を発揮しません。
シングルスレッド向上でゲーム性能でintelに肉薄します。マルチや省電力性はAMD圧倒。
もうゲームのためにintelを選ぶ必要はなさそうですね。
一部intel有利ゲームもまだあるかもですが。
intelの微細化したプロセッサーがいつ出て、どれくらいの性能になるか次第ですな。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった4

満足度5
処理速度5
安定性無評価
省電力性4
互換性5
素晴らしいCPUだ。練り上げられている。B450チップでの動作確認

価格ドットコムにはレビュー初投稿なのでいたらない点などありましたら申し訳ありません。

タイトル通りB450チップで動作の確認をしました。

アスロックが公式サイトで(現在削除されている。BIOSはDL可)5000番台対応BIOSを配布とあったので、これは!と思い衝動で購入しました。

結論から申しますと動作しました。

CPU : これ!  前はRyzen 3 3100
CPUクーラー Thermaltake Contac Silent 12 サイドフロー型
マザー:ASRock B450M Pro4 (BIOS P4.60)
メモリー:エッセンコアクレブ DDR4 3600MHz 8GB x 4 KD48GU880-36A180U
SSD: 東芝 THNSNH256GCST(OS)
SSD: CSSD-M2M5GEG1VNE
GPU: GIGABYTE NVIDIA GeForce RTX 2060
OS win10 home
電源 Thermaltake Smart 500W -STANDARD

BIOSを書き換え Ryzen 3 3100から換装しただけで普通に起動したため驚きました。
一応ベンチ系統はメモリ2666mhzで測りました。
普通に3600mhzでも起動したのでメモリ周りも問題なさげです。

動作
乗せ換えただけで、無駄なデータ等や裏で起動しているソフトもありますが、
概ねCINEBENCH R15 R20等もだいたいネット上のスコアと同等です。
FF15やR6S、APEXではフレームレートもあがり、
一応今のところは不安定な動作はないですね。

発熱
貧弱クーラーでも室温20度で、各種ベンチを回した後65度いかない程度に収まっています。
CCX一機の関係上発熱を気にしていましたが、リテールでも問題なさそうです。

互換性
これはもう最高ですね。見捨てられるはずだったB450でも対応してくれました。
しかも年内に!(対応予定は来年だったのに)
アップデートしたBIOSでも3100は動きましたのでとりあえず、
3000番台も互換性はそのままと思われます。
2000番台はもっていないのでなんとも....


最後に
Windowsの電源モードを最適なパフォーマンスにしないとなぜかブーストが
効かない現象がでたのでこれは驚きました。
B450チップで動作を確認できたのは大きいですね。


追記
3〜4日つけっぱでも安定性しています。
シングルスレッド向上でゲーム性能でintelに肉薄します。マルチや省電力性はAMD圧倒。
もうゲームのためにintelを選ぶ必要はなさそうですね。
一部intel有利ゲームもまだあるかもですが。
intelの微細化したプロセッサーがいつ出て、どれくらいの性能になるか次第ですな。

その後ブーストクロック関係でちょっとした問題発生。
メモリを3600mhzで起動してCINEBENCH R15を回すとなぜか
ブーストクロックが4.2ghzまで落ちます。
その後Ryzenマスターで色々弄った結果、
2666mhzでもクロックが4.3ghzまでしか上がりません笑
乗せ換えてすぐはCINEBENCH R15でも4.5ghzで回っていたんですがね....
1700cbくらいまでスコアが落ちました。
メモリクロックを落とすとCPUクロックがあがりますw謎すぎw
まあBIOSが5000シリーズ対応でも、その中でちょっと古いものを
アスロックは使ってるみたいなのでそのせいもあるかもです。
ゲーム系のベンチはCPU使用率が低いものは4.7ghzまであがり、
スコアに差はありませんでした。
CPUをガンガン使うゲームではスコアに変化がでるかもしれません。
まあこのマザボ特有の現象かもしれませんが、B450系使う方は一応ご注意を。
ちなみに4.7ghzまで結構簡単にOCできました。R15やゲームは回りましたがR20はエラー。
R15では1900cbまであがりました。

現状はこんな感じでも自分はまったく問題ないので、
とりあえず新しいBIOSがでるまで2666mhzで使用します。
また色々試して検証してみます。
B450やX470を使う方はこういう問題が起こるかもしれないので、
完璧な動作を求める方は公式がちゃんとしたBIOSを発表するまで待ったほうがいいかもです。
(COMSクリアはしたけどOSのクリーンインストールしてないのでその可能性も...)

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

満足度5
処理速度5
安定性無評価
省電力性4
互換性5
素晴らしいCPUだ。練り上げられている。B450チップでの動作確認

CINEBENCH R15

CINEBENCH R20

 

R6Sベンチ テクスチャ高LOD、シャドウ中、それ以外オフor低

 

価格ドットコムにはレビュー初投稿なのでいたらない点などありましたら申し訳ありません。

タイトル通りB450チップで動作の確認をしました。

アスロックが公式サイトで(現在削除されている。BIOSはDL可)5000番台対応BIOSを配布とあったので、これは!と思い衝動で購入しました。

結論から申しますと動作しました。

CPU : これ!  前はRyzen 3 3100
CPUクーラー Thermaltake Contac Silent 12 サイドフロー型
マザー:ASRock B450M Pro4 (BIOS P4.60)
メモリー:エッセンコアクレブ DDR4 3600MHz 8GB x 4 KD48GU880-36A180U
SSD: 東芝 THNSNH256GCST(OS)
SSD: CSSD-M2M5GEG1VNE
GPU: GIGABYTE NVIDIA GeForce RTX 2060
OS win10 home
電源 Thermaltake Smart 500W -STANDARD

BIOSを書き換え Ryzen 3 3100から換装しただけで普通に起動したため驚きました。
一応ベンチ系統はメモリ2666mhzで測りました。
普通に3600mhzでも起動したのでメモリ周りも問題なさげです。

動作
乗せ換えただけで、無駄なデータ等や裏で起動しているソフトもありますが、
概ねCINEBENCH R15 R20等もだいたいネット上のスコアと同等です。
FF15やR6S、APEXではフレームレートもあがり、
一応今のところは不安定な動作はないですね。

発熱
貧弱クーラーでも室温20度で、各種ベンチを回した後65度いかない程度に収まっています。
CCX一機の関係上発熱を気にしていましたが、リテールでも問題なさそうです。

互換性
これはもう最高ですね。見捨てられるはずだったB450でも対応してくれました。
しかも年内に!(対応予定は来年だったのに)
アップデートしたBIOSでも3100は動きましたのでとりあえず、
3000番台も互換性はそのままと思われます。
2000番台はもっていないのでなんとも....


最後に
Windowsの電源モードを最適なパフォーマンスにしないとなぜかブーストが
効かない現象がでたのでこれは驚きました。
B450チップで動作を確認できたのは大きいですね。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった30

 
 
 
 
 
 

「Ryzen 5 5600X BOX」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
AM5が出たので今なら安い・・・はず。  5 2023年9月19日 23:31
低価格PCにお勧め  4 2023年8月9日 21:53
汎用PCとして高性能で省電力静音だが高画質動画編集用には力不足  4 2023年7月30日 01:00
値段が安く、性能高い  5 2023年7月8日 19:41
Ryzen3 2200Gからの乗り換え  5 2023年6月28日 22:27
コスパ良し!  5 2023年6月15日 12:42
コスパ良し  4 2023年6月9日 19:05
2万円で驚きの性能  5 2023年5月28日 14:42
底値と思ったら、購入して下さいね  5 2023年4月29日 19:44
そこそこ早いし静か  5 2023年4月9日 12:46

Ryzen 5 5600X BOXのレビューを見る(レビュアー数:349人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

Ryzen 5 5600X BOXのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Ryzen 5 5600X BOX
AMD

Ryzen 5 5600X BOX

最安価格(税込):¥21,397発売日:2020年11月 6日 価格.comの安さの理由は?

Ryzen 5 5600X BOXをお気に入り製品に追加する <2901

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(CPU)

ご注意