Ryzen 5 5600X BOX

よく投稿するカテゴリ
2020年11月7日 08:32 [1385402-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
CINEBENCH R15 OC4.6GHz |
CINEBENCH R20 OC4.6GHz |
今回も、発売日に最低ランクのCPUを購入しOCを試してみた。
【構成】
M/B TUF GAMING B550-PLUS
グラボ ROG STRIX-GTX1060
メモリ F4-3200C14D-16GTZR(3400MHzCL14-14-14-34)
CPU Ryzen 5 5600X
クーラー Wraith Prism RGB
SSD Intel SSD600p
ケース Core G3 CA-1G6-00T1WN-00
【処理速度】
噂通りのシングル性能を見せている、全コアブーストクロックである4.6MHzまでOCが可能だったので、OC運用でも全く問題ないと言える。
【安定性】
現在最新のBIOSはベータ版なので如何なものかと思ったが、今のところ不安定になることは無い。
【省電力性】
ローンチZEN3では最も省エネなCPUとなる。全コアOCで、Wraith Prism でもベンチ時86℃で安定する。また、更なる省エネの為に、電圧の減圧を試してみるのも良いかもしれない。
【互換性】
現状は500系チップセットのみの対応で互換性はいまいちだが、公式が400系でもBIOSを出すことを言及しているので、今後の互換性向上が期待される。
【OC】
最初から、全コアOCを想定していたので、全コアをブースト周波数4.6GHzまで上げられた段階で最低限常用レベルを満たすことが出来た。しかし、4.7GHz化には問題があり、電圧1.4V時は明らかに排熱処理が間に合っていないことが判った。もう少し性能が高い空冷や水冷化が出来れば、CPU的には4.7GHzぐらいは回せそうな感じだった。
〇常用設定
電圧 1.3125V(1.3Vでは冷却不足でCB20が回らないことがあった。)
倍率 46
【総評】
前評判通り非常に優秀なCPUであり、ZENの本命と言われていたZEN2が霞んでしまうぐらいだ。特にシングル性能の向上が著しく、ゲーミングでも相当優秀なCPUになったと思われる。また、本CPUはTDP65Wで比較的OCもしやすく、全コアOCにより約1割程度性能が上がるので、全コアOC運用も十分有用であると考える。
【考察】
いままでは、シングルスコアの性能向上が偏差であった為、何となくコア数でCPUの性能を語っていたが、本CPUの登場で旧8コアが現6コアで賄えることになり、その指標が失われることになった。それぐらい今回のシングル性能向上のインパクトは大きいものであると思う。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった134人
「Ryzen 5 5600X BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 23:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 22:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 13:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 11:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 10:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 02:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 00:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月30日 00:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月30日 00:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月29日 21:48 |
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
