『今は時期が悪い→買い時でした。そのA』 AMD Ryzen 7 5800X BOX コッチャマンさんのレビュー・評価

2020年11月 6日 発売

Ryzen 7 5800X BOX

  • 8コア16スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.8GHzで、最大ブーストクロックは4.7GHz、TDPは105W。
  • 「Precision Boost 2」、「Precision Boost Overdrive」に対応している。
  • PCI-Express 4.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24。
Ryzen 7 5800X BOX 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥30,980

(前週比:-207円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥30,980¥74,144 (26店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥31,140 〜 ¥60,000 (全国69店舗)最寄りのショップ一覧

プロセッサ名:Ryzen 7 5800X 世代:第4世代 クロック周波数:3.8GHz ソケット形状:Socket AM4 二次キャッシュ:4MB Ryzen 7 5800X BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規代理店品取扱い販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

  • Ryzen 7 5800X BOXの価格比較
  • Ryzen 7 5800X BOXの店頭購入
  • Ryzen 7 5800X BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 7 5800X BOXのレビュー
  • Ryzen 7 5800X BOXのクチコミ
  • Ryzen 7 5800X BOXの画像・動画
  • Ryzen 7 5800X BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 7 5800X BOXのオークション

Ryzen 7 5800X BOXAMD

最安価格(税込):¥30,980 (前週比:-207円↓) 発売日:2020年11月 6日

  • Ryzen 7 5800X BOXの価格比較
  • Ryzen 7 5800X BOXの店頭購入
  • Ryzen 7 5800X BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 7 5800X BOXのレビュー
  • Ryzen 7 5800X BOXのクチコミ
  • Ryzen 7 5800X BOXの画像・動画
  • Ryzen 7 5800X BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 7 5800X BOXのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > 
AMD
 >  Ryzen 7 5800X BOX

『今は時期が悪い→買い時でした。そのA』 コッチャマンさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Ryzen 7 5800X BOXのレビューを書く

コッチャマンさん

  • レビュー投稿数:120件
  • 累計支持数:646人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
4件
53件
マザーボード
3件
46件
スマートフォン
9件
18件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性4
互換性5
今は時期が悪い→買い時でした。そのA
 

 

今は時期が悪い→買い時でした。そのA(グラボ編もあります )
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge ZT-A30700E-10P [PCIExp 8GB]
だって、発売したばかりで高いから。そのうち価格下がる。
私もそう思って今は買わないつもりでいました。

価格
結論、11月14日にポイント含めて約5万円で購入出来たので、買った。(画像あり)
海外リテール品だが、ショップの3年保証がある。
購入翌日気が付いた。もっと安くなっている。
ヤフーショップは11月15日が一番安かったのか。。。瞬間ショック。
でも15日にはこの商品売り切れで買えなかった。
結局14日に買って正解だった。

今でもちょくちょく出ているが、週末は在庫切れ。
そのうち在庫が増えれば普通にもっと安く購入できるだろう。
早く購入出来てこの価格なら一応満足。
さらに5700Xが販売されれば、そちらのほうがお得だろう。
待って安く買うか、今すぐある程度高値で買うかは個人の事情です。

速さ
起動、シャットダウン。操作が劇的に速くなった。
ネット他操作の動作も体感出来るほどキビキビしている。
2700Xから3700Xに変更した時も全く実感は無かった。
どちらも、Sandy Bridgeおじさんのi7 2600kのスーパーπより遅くて
正直シングルコア動作は最悪だったが、今回はめっちゃ速い。
スーパーπ104万行はSandy Bridgeおじさんi7 2600Kは10秒。
2700Xが11秒から12秒で3700Xが11秒。
i7 7700k、i7 9700kは8秒。
5800Xは7秒でした。
シネベンチは皆さん公表しているが、マルチも重要だがシングルも重要。
でもシネベンチのシングルとスーパーπの数値変化は明らかに違う。
はっきり言って通常のパソコン操作はi7 2600k及び2700X、3700Xは感触として動作変化無
し。
i7 7700k、i7 9700kのほうがやはりキビキビ感があった。
で、今回の5800Xの感触はi7 7700k、i7 9700kより感覚的にキビキビ感があります。

温度 
2700X、3700X 5800Xと変更してきたが、2700Xの純正クーラーで全て使用。
アイドリングで2700Xは40度前半、何故か3700Xはめっちゃ温度高かった。
55度から60度位だった。
これはマザボmsi X470 GAMING PROの3シリーズへのBIOSアップの弊害と
思っていたが、次期CPUへの対応とパソコンサイズ変更の予定により、
マザーをMSI MPG B550I GAMING EDGE WIFIに変更したが、温度は同じだった、
その後、5800XにCPUを変更したら、アイドリング温度が48度に下がった、
負荷はかけていないのでアイドリングしか測定していないが、アイドリング温度は3700Xは悪い。

TDP
これはあてにならない。
TDPは消費電力ではありません。
Ryzen 9 5950X と5800xが105wで同じ。
3800xと3700xが105w、65wで違う、
Ryzen 9 5950Xと3800xが105wで同じ。
こんなの全く当てになりません。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった7人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性4
互換性5
今は時期が悪い→買い時でした。そのA
 

 

今は時期が悪い→買い時でした。そのA(グラボ編もあります )
https://review.kakaku.com/review/K0001285838/ReviewCD=1390387/?lid=myp_notice_comm#tab
だって、発売したばかりで高いから。そのうち価格下がる。
私もそう思って今は買わないつもりでいました。

価格
結論、11月14日にポイント含めて約5万円で購入出来たので、買った。(画像あり)
海外リテール品だが、ショップの3年保証がある。
購入翌日気が付いた。もっと安くなっている。
ヤフーショップは15日が一番安かったのか。。。瞬間ショック。
でも15日にはこの商品売り切れで買えなかった。
結局14日に買って正解だった。

今でもちょくちょく出ているが、週末は在庫切れ。
そのうち在庫が増えれば普通にもっと安く購入できるだろう。
早く購入出来てこの価格なら一応満足。
さらに5700Xが販売されれば、そちらのほうがお得だろう。
待って安く買うか、今ある程度高値で買うかは個人の事情です。

速さ
起動、シャットダウン。操作が劇的に速くなった。
ネット他操作の動作も体感出来るほどキビキビしている。
2700xから3700Xに変更した時も全く実感は無かった。
どちらも、Sandy Bridgeおじさんのi7 2600kのスーパーπより遅くて
正直シングルコア動作は最悪だったが、今回はめっちゃ速い。
スーパーπ104万行はSandy Bridgeおじさんi7 2600Kは10秒。
2700Xが11秒で3700Xが11秒から12秒。
i7 7700k、i7 9700kは8秒。
5800Xは7秒でした。
シネベンチは皆さん公表しているが、マルチも重要だがシングルも重要。
でもシネベンチのシングルとスーパーπの数値変化は明らかに違う。
はっきり言って通常のパソコン操作はi7 2600k及び2700Xが11秒で3700X動作変化無
し、i7 7700k、i7 9700kのほうがキビキビ感があった。
で、今回の感触はi7 7700k、i7 9700kより感覚的にキビキビ感があります。

温度 
2700X、3700X 5800xと変更してきたが、2700Xの純正クーラーで全て使用。
アイドリングで2700Xは40度前半、何故か3700Xはめっちゃ温度高かった。
55度から60度位。だった、
これはマザボmsi X470 GAMING PROの3シリーズへのBIOSアップの弊害と
思っていたが、次期CPUへの対応とパソコンサイズ変更の予定により、
MSI MPG B550I GAMING EDGE WIFIに変更したが、温度は同じだった、
その後、5800XにCPUを変更したら、アイドリング温度が48度に下がった、
負荷はかけていないのでアイドリングしか測定していないが、アイドリング温度は3700Xは悪い。

TDP
これはあてにならない。
TDPは消費電力ではありません。
Ryzen 9 5950X と5800xが105wで同じ。
3800xと3700xが105w、65wで違う、
Ryzen 9 5950Xと3800xが105wで同じ。
こんなの全く当てになりません。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった0

 
 
 
 
 
 

「Ryzen 7 5800X BOX」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
快適に使用しています♪  5 2023年3月24日 15:42
安い時に買えたから評価がよいのかも・・・  4 2023年3月11日 19:36
じゃじゃ馬されど能力には満足  5 2023年3月8日 22:15
安くなってきたので  5 2023年3月3日 23:57
実力ともに初めてトップに立った万能のAMD製CPU  5 2023年2月23日 13:26
5000番台はAM4勢の受け皿たり得るか?  4 2023年1月27日 06:07
扱いにくいがいいCPU  5 2022年9月27日 15:00
モデル末期で安く高性能なCPUを組めるチャンス(コストは大事)  4 2022年9月16日 14:10
爆熱of爆熱  5 2022年9月15日 19:48
基本的には満足  4 2022年9月14日 11:59

Ryzen 7 5800X BOXのレビューを見る(レビュアー数:190人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

Ryzen 7 5800X BOXのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Ryzen 7 5800X BOX
AMD

Ryzen 7 5800X BOX

最安価格(税込):¥30,980発売日:2020年11月 6日 価格.comの安さの理由は?

Ryzen 7 5800X BOXをお気に入り製品に追加する <1636

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(CPU)

ご注意