Ryzen 9 5950X BOX
- 16コア32スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.4GHzで、最大ブーストクロックは4.9GHz、TDPは105W。
- Precision Boost 2、Precision Boost Overdrive、PCIe 4.0に対応する。
- PCI Express最大レーン数は24(16×GPU/4×General/4×Chipset Link)。
※日本国内正規代理店品取扱い販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

よく投稿するカテゴリ
- CPU
- 2件
- 0件
2022年12月13日 11:16 [1658084-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 3 |
互換性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
初自作PCはWindows98SE AthlonK75 750MHzから自作PCはAMD一択で作り続けてきました。
メインPC諸元
【マザー】
ASUS ROG STRIX X470-I GAMING?
zen3の性能を活かしきれていません。
【CPU】
Ryzen7 2700X BOX → Ryzen9 5950X BOX←これ
【CPUクーラー】
DEEPCOOL Assassin3
FANがメモリに干渉してケースの蓋が閉まらなくなったので120サイズのPWM FANをメモリ側に追加して、添付の140サイズ+2の3基体制にしてます。寒い時期なのでオーバークールっぽいですが、来夏様子見で…。
【CPUグリス】
ainex ナノダイヤモンドグリスJP-DX1
【VGA】
MSI Radeon RX 570 ARMOR 8G J
【SSD】
WESTERN DIGITAL WDS512G1X0C (システム)
シリコンパワー PCIe3.0×4 NVMe1.3 P34A80 (作業領域)
【HDD】(保管庫)
WESTERN DIGITAL WD80EAZZ
Seagate BarraCuda ST8000DM004
【電源】
FSP Hydro PTM X PRO 1000W / 80PLUS Platinum
【ケース】
星野金属 WINDY MT-PRO2200
【メモリ】
G.Skill F4-3600C19D-32GSXWB
【OS】 ?Windows 11 Pro 64bit(22H2)
拡張カード
【サウンドカード】
aim SC-808
【SATA増設カード】
PCIE x1 to 8port SATA3.0
【M.2増設カード】
M.2 SSD to PCIE 3.0 x4 Adapter Card(PA051U)
【テレビチューナーカード】
PX-MLT8PE
【アクセサリ】
iStar USA 4ベイ/リムーバブルラック
AINEX 5インチベイ小物入れ BB-03
HTPC(ホームシアターPC)をR5 2400G→R7 5700Gにアップグレードして、快適環境になったのでメインPCも R7 2700X→R9 5950Xにアップグレードしました。
メモリはR7 2700Xの時はXMPを読み込ませても3200まででしたが5950Xはあっさりと3600動作出来ました。オーバークロックメモリなので定格動作?
PCの使用用途は主に動画の編集ですが、エンコード速度は体感レベルで飛躍的に向上しました。エンコード中にニヤついてたら、嫁から不審者を見る眼差しに…(汗)
その他の作動については全くの不安を感じません。プラットフォームの成熟度の高さを実感します。
TDP105Wは以前と同じですが、コアは倍増しています。恐るべしテクノロジーの進歩!
新AM5 7000シリーズ環境は魅力的ではありますが性能向上のためにTDPてんこ盛りでメモリもDDR5になり必然的にマザーの買い替えが発生!!今のご時世、懐に優しくありません。私の使い方ではまだAM4プラットフォームで十分に事足りそうなのでCPUだけ zen+からAM4最終のzen3にアップグレードしました。
現状定格動作で使い続けて、次…世代Ryzen3が R9 5950Xを打ち負かしたら買い替える?…
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった7人
「Ryzen 9 5950X BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月13日 01:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月27日 19:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月13日 11:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月8日 16:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月1日 18:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月28日 01:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月13日 17:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月10日 23:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月6日 18:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月30日 12:46 |
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
