2020年11月 6日 発売
Ryzen 9 5950X BOX
- 16コア32スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.4GHzで、最大ブーストクロックは4.9GHz、TDPは105W。
- Precision Boost 2、Precision Boost Overdrive、PCIe 4.0に対応する。
- PCI Express最大レーン数は24(16×GPU/4×General/4×Chipset Link)。
価格帯:¥74,307〜¥132,000 (21店舗)
メーカー希望小売価格:¥―
※日本国内正規代理店品取扱い販売店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

よく投稿するカテゴリ
2022年9月30日 05:23 [1626535-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 無評価 |
結果自己満足でしかなかった。
![]() |
||
---|---|---|
45wをポチっただけの運用 |
発売から今まで使ってみて。
【処理速度】 早いです。使い切れてません。
【安定性】 不具合は出ていません。
【省電力性】 使い方によりますがかなり優秀だと思います。
【互換性】 AM4最終なので無評価。
【総評】 買って後悔したことは一度もありません。
買った当初はフル性能で運用していましたが、ある日エコモードで使ってみて処理速度も問題がなく運用していました。今年室温が熱いので思い切ってマザー最小限のエコ45wまで下げる暴挙にでたのですがこれまた処理速度に問題がなく普通にストレスなく使えています。AIO360mmなのですが50度すら達しません。
つまりRyzen 9 5950Xいらなかった!という結論に達しました。
勢い余ってRyzen 9 7950Xを買おうとしていましたが今より明らかにオーバースペックになるので今回は見送りします。Intel死すべしで奇跡的にRyzen 9 7950X3Dが出たら躊躇なくポチりそうです。
明日から本気だすと言えるCPU。そう、完全に自己満足だったのです。
総評として設定次第で上から下までけっこうな幅の用途で使用できる良いCPUですね。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- スペック重視
参考になった5人
「Ryzen 9 5950X BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月27日 19:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月13日 11:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月8日 16:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月1日 18:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月28日 01:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月13日 17:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月10日 23:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月6日 18:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月30日 12:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月30日 05:23 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
ユーザーレビューランキング
(CPU)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
