-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
EW-M973A3T
- 大容量インクのエコタンク方式を採用したA3ノビ対応カラーインクジェット複合機。L判写真は約6.9円(インク用紙合計コスト・税別)と低コストを実現。
- 「ClearChrome K2 Plus インク」を搭載。染料による鮮やかさに加え、顔料のマットブラックにより作品作りの幅を広げる合計6色で構成されている。
- 顔料のブラックインクが、染料インクだけでは表現が難しいアート紙(Velvet Fine Art Paper)の印刷においても高いコントラストを再現。

よく投稿するカテゴリ
2021年2月27日 17:06 [1425656-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
これまでCanonのiP8730を使ってきました。欲しかった機能をドンピシャで搭載してきたので、値崩れを待たずに発売日に購入してしまいました。
用途としては趣味の同人制作で、主にA3でCDジャケットの印刷に利用します。印刷用紙は上質紙やクラフト紙、印刷データはイラスト中心です。
スキャンやコピー機能は必要としていないため、レビューしませんので悪しからず。
【デザイン】
EPSONのカートリッジモデルを踏襲した、丸っこいデザインです。
いかにもプリンターという存在感はなく、閉じると真四角になるのでインテリアを邪魔しません。
【印刷速度】
A4文書に関しては、体感でも特に文句はないです。
A3で「きれい」で印刷すると、1枚あたり2〜3分はかかり、やはりもたつきますね。
【解像度】
EPSON純正用紙を使い、2L版で写真印刷を試したところ、EPSONらしい綺麗な印刷ができました。
【静音性】
印刷中は静かですが、クリーニング中はかなりうるさいです。
近年のEPSON機にありがちな高周波ノイズが気になります。
騒音については、iP8730の方がよくできていますね。
【ドライバ】
いつものEPSONのドライバなので無評価。
【付属ソフト】
使っておらず、特に使うつもりもないので無評価。
【印刷コスト】
この機種を選ぶにあたっては、印刷コストに尽きると思います。
iP8730での同人制作においては、一晩に2セット(カートリッジ12本)相当のインクを使うこともよくあり、インク代はバカになりませんでした。
本機種は、前機種と比べて「グレー」のインクが増えているので、前機種よりもコストは上がっていそうですが、iP8730よりは格段に安くなるはずです。
印刷コストは、導入費と維持費との合計で考える必要があります。インクは安い機種なので、いかに安く本体を入手するかがポイントになります。
【サイズ】
iP8730よりも横は短く、奥行きは長いです。下トレイにA4用紙がセットできること、自動両面印刷ができることから、奥行きは致し方ないと思います。横幅はかなり頑張っている気がします。
後ろトレイは後部に垂直に収納されており、引き出すと奥側に斜めになる仕様です。後ろトレイを多用する場合は、壁にぴったりつけることはできませんので、奥行きはさらに大きくなります。
【総評】
タンク式・顔料ブラック搭載・レーベル印刷可能・後ろトレイにA3が50枚セット可能、まさにこの仕様を待っていた!!というところです。
EPSONのエコタンクには、従来機としてM970A3Tがありますが、A3が使える後ろトレイには5枚までしかセットできませんでした。同人制作では用紙を大量にセットして印刷できないとお話にならないので、購入をためらっていましたが、本機の後ろトレイは普通紙なら50枚セットできるように改良されました。
本体が高い分インクが安いというビジネスモデルではありますが、量販店割引やポイントを駆使して安く入手し、さらに長期保証を付けて修理しながら使えば、本体が安いプリンタを使い捨てるよりもお得になると思います。
ガンガン使っていきたいと思います。
- 比較製品
- CANON > PIXUS iP8730
- 印刷目的
- 写真
- 文書
- その他
参考になった26人(再レビュー後:25人)
2021年2月26日 17:57 [1425656-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
これまでCanonのiP8730を使ってきました。欲しかった機能をドンピシャで搭載してきたので、値崩れを待たずに発売日に購入してしまいました。
スキャンやコピー機能は必要としていないため、レビューしませんので悪しからず。
【デザイン】
EPSONのカートリッジモデルを踏襲した、丸っこいデザインです。
いかにもプリンターという存在感はなく、閉じると真四角になるのでインテリアを邪魔しません。
【印刷速度】
A4文書に関しては、体感でも特に文句はないです。
A3で「きれい」で印刷すると、1枚あたり2〜3分はかかり、やはりもたつきますね。
【解像度】
まだ2L版でしか試していませんが、EPSONおなじみの綺麗な印刷ができました。
(A3は主にイラストと文書しか印刷しないので、あまり気にしていません)
【静音性】
印刷中は静かですが、クリーニング中はかなりうるさいです。
近年のEPSON機にありがちな高周波ノイズが気になります。
騒音については、iP8730の方がよくできていますね。
【ドライバ】
いつものEPSONのドライバなので無評価。
【付属ソフト】
使っておらず、特に使うつもりもないので無評価。
【印刷コスト】
この機種を選ぶにあたっては、印刷コストに尽きると思います。
iP8730での同人制作においては、一晩に2セット(カートリッジ12本)相当のインクを使うこともよくあり、インク代はバカになりませんでした。
本機種は、前機種と比べて「グレー」のインクが増えているので、前機種よりもコストは上がっていそうです。
が、iP8730よりは格段に安くなるはずです。
【サイズ】
iP8730よりも横は短く、奥行きは大きいです。下トレイにA4用紙がセットできること、自動両面印刷ができることから、奥行きは致し方ないと思います。横幅はかなり頑張っている気がします。
【総評】
後ろトレイにA3が50枚セット可能、まさにこの仕様を待っていた!!というところです。EPSONのエコタンクには、従来機としてM970A3Tがありますが、同人制作では大量にセットして印刷できないとお話にならないので、購入をためらっていました。
本体が高い分インクが安いというビジネスモデルではありますが、量販店の長期保証を付けて修理しながら使えば、安いプリンタを使い捨てるよりもお得になると思います。
ガンガン使っていきたいと思います。
- 比較製品
- CANON > PIXUS iP8730
- 印刷目的
- 写真
- 文書
- その他
参考になった1人
「EW-M973A3T」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月5日 09:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月17日 17:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月25日 07:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月5日 17:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月18日 22:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月13日 17:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月14日 11:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月27日 17:06 |
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
複合機の機能をギュッと固めて安くした、お買い得モデル
(プリンタ > カラリオ EP-714A)4
小寺信良 さん
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
