nasne(ナスネ) NS-N100 レビュー・評価

2021年 3月下旬 発売

nasne(ナスネ) NS-N100

内蔵2TB+外付け6TBに対応したネットワークレコーダー&メディアストレージ

nasne(ナスネ) NS-N100 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル nasne(ナスネ) NS-N100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • nasne(ナスネ) NS-N100の価格比較
  • nasne(ナスネ) NS-N100の店頭購入
  • nasne(ナスネ) NS-N100のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) NS-N100のレビュー
  • nasne(ナスネ) NS-N100のクチコミ
  • nasne(ナスネ) NS-N100の画像・動画
  • nasne(ナスネ) NS-N100のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) NS-N100のオークション

nasne(ナスネ) NS-N100バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 3月下旬

  • nasne(ナスネ) NS-N100の価格比較
  • nasne(ナスネ) NS-N100の店頭購入
  • nasne(ナスネ) NS-N100のスペック・仕様
  • nasne(ナスネ) NS-N100のレビュー
  • nasne(ナスネ) NS-N100のクチコミ
  • nasne(ナスネ) NS-N100の画像・動画
  • nasne(ナスネ) NS-N100のピックアップリスト
  • nasne(ナスネ) NS-N100のオークション

満足度:4.00
(カテゴリ平均:3.83
レビュー投稿数:24人 (プロ:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.96 3.93 -位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 4.35 3.65 -位
入出力端子 端子の数 3.76 3.85 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.26 4.22 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

nasne(ナスネ) NS-N100のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

SECTOR-3さん

  • レビュー投稿数:112件
  • 累計支持数:1249人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
15件
135件
タブレットPC
13件
45件
スマートフォン
9件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
入出力端子5
サイズ5

東京の知り合いのnasneを東京で設定してから県外に行っても、県外でTV 東京を見ることができる!
これに尽きる!ただし3ヶ月に1回はペアリングを更新しない(東京に行って)といけないです。
東京や埼玉以外の県では、昔はTV 東京を見ることができたのですが、現在は見ることができません
それを解決してくれる大切なナスネです。

ペアリングの更新は1年ぐらいに長くしてほしいものです。
旧モデルも使っていますが、新モデルは動作が少し速くなって快適です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

しほぉんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

地デジ・デジタルテレビチューナー
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
操作性3
入出力端子3
サイズ4

まず通信が悪いと、ラグラグで、あんまりよくありません。
通信は光を推奨します。

機械1台に対して1番組しか録画できません。
ナスネにはまっていたので2台買いましたが、
かなりの出費になってしまいました。

モニターに映すだけならほかにも方法あると思います。

PS4とかPS5でランキングとかみたりできます。
インコのキャラクターがかわいいです。

アプリもあります。
通信がよければ外出先で録画が観れます。
通信がよければ〜の話です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kakaku_user_201808さん

  • レビュー投稿数:54件
  • 累計支持数:207人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
8件
0件
プリメインアンプ
5件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
4件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
操作性4
入出力端子4
サイズ5
 

ファンカバー・ファンはこれより小さくなる。

 

【デザイン】
前ソニーと同じ。スマートで倒れやすい。のでスタンドが別に売れる(笑)
ちなみにスタンドに差しただけではあまり安定性は無いので、付属のテープを使うが、こちらも粘着力は大したことが無い。基本的にデフォルトではスタンドへ差しても倒れにくいとは言い難い。

【操作性】
torneアプリ等がソニーのものがそのまま使える。レコーダーとしては扱いやすい部類だと言えるだろう。

【総評】
このレコーダー最大のポイントが「ノイズ」である。
これは筐体に穴が開いているからである。
筐体に穴が開いているのは排熱性能優先、言い換えればプロセッサの能力が上がったということだろう。
このため、画質優先で利用しても問題無くなった、という書込も見られる。
それに伴いファンが設置されているのだが、このファンは何と直径が4cm程度の代物で(笑)
普通に考えて、この直径で「静音ファン」と言い切る神経の図太さに驚嘆する

しかもこのファンは外すと動作が停止する仕様のようで、外すことが出来ない。
しかも絶妙にプロセッサの真上から少しズレた位置に配置されるのである。
そしてファンの向きを変えることは、樹脂枠を破壊しない限り出来ない。
このため、ソニー製と違って素晴らしいノイズなワールドが実現する。

個人的には防振、防音対策を施すと、デスクサイドでも我慢できる程度のノイズレベルにはなった。しかし、そこまでしてこの機種に拘るメリットが高いかは疑問。

聴覚障ガイ者や、聴力の落ちた老人、鈍感な人には素晴らしいレコーダーではあるかもしれないが、
神経質な人や耳の良い人には微妙なデバイスと言わざるを得ない。

まともな音響製品を作らない会社が作ったらどうなるか、が実現したビックリなデバイス。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鈴木啓一さん

  • レビュー投稿数:179件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールITmedia等の情報サイトで記事を書いている フリーランスのライター、兼、IT先端技術コンサルタント。
モバイルやクラウドを駆使するスマートワーク研究をライフワークとしている。

【主なWeb媒体】
ITmedia 誠Biz.I…続きを読む

満足度5
デザイン4
操作性5
入出力端子5
サイズ4

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

発売からずいぶん経過しており,今さらという感じではあるが本機を購入したのでレビューしよう。

10年ほど前、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが発売し、いったんは終売した本機のシリーズは、ご存じのように2021年よりBuffaloが引き継ぎ販売を継続した。本機のそのBuffalo版である。

【デザイン】
上から見ると凸レンズの断面のような形をしており、nasneのシリーズの特徴的な形をなっている。ハードディスクとは形を変えたかったんだろうと思うが、縦置きに限定される形であり、横置きをしたい場合には向かない。その点はマイナスではある。

評価は「4」とした。

【操作性】
本体に特に操作する場所はなく、スマホアプリ「torne mobile」もしくは PCアプリ「PC TV Plus」を使って操作し、テレビを視聴している。
いずれも操作性が良く、大変重宝している。

番組表からの録画予約、録画番組の再生など、nasneの機能だけでなく、DLNA対応のBDレコーダとネットワーク接続しての操作もできる。BDレコーダとしてはPanasonicのDMR-BRX2050を使っている。

評価は「5」とした。

【入出力端子】
LAN端子、USBポート(追加外付けHDD用)、アンテナ入力、同出力、DC入力と必要最小限ながら十分な構成である。

評価は「5」とした。

【サイズ】
内部にHDDを搭載しているので妥当なサイズであると思う。

評価は「4」とした。

【総評】
大画面テレビとBDレコーダからなる我が家のTVネットワーク環境が、本機を導入することによりスマホ、タブレット、PC、すべてから操作・視聴できるようになり一気にグレードアップした。

前述したPanasonicのBDレコーダで地上波の6放送局分を「全録」している録画分もPCから視聴できるのでとても便利になった。これで妻が大画面テレビを独占していても、私は自分のPCから好きな番組を視ることができる。

評価は「5」とした。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

若おっちゃんさん

  • レビュー投稿数:142件
  • 累計支持数:435人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
23件
スマートフォン
12件
14件
タブレットPC
6件
13件
もっと見る
満足度4
デザイン3
操作性5
入出力端子5
サイズ5

【デザイン】
上かから見ると前後が絞り込まれた不思議なデザインです。
特に見せるディスプレイをでる様なものでもないので、重ね易く置きやすい四角を基本とした方が良いと思います。

【操作性】
torneアプリの操作性はレスポンスがよく満足です。

【入出力端子】
過不足ありません。

【サイズ】
このサイズで複数チューナを搭載していればもっと良いけど...

【総評】
SONYブランドの頃から気になっていましたが、数ヶ月前のセールで買い求めました。
popn Aladdinからの視聴などにも活用できて便利です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

かぷ1さん

  • レビュー投稿数:61件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドホンアンプ・DAC
8件
0件
マウス
5件
0件
イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性5
入出力端子4
サイズ5

地デジ、BSをネットワーク経由で試聴するために購入しました。主にmacOSからの利用です。
【デザイン】
よいと思いますが、丸みがあるので横向きでは設置しにくいかもしれません。
【操作性】
torne mobileを用いていますが、テレビ試聴アプリの中では一番使いやすいと思います。
【入出力端子】
入力が同軸アンテナ1系統しかないのが不便。もしHDMIが使えれば...
【サイズ】
ちょうどよいサイズだと思います。
【総評】
4Kに対応していないといわれますが、4Kを気にしなければ、一番使いやすいチューナーだと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

伊藤玲二さん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:161人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
7件
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
4件
3件
イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性5
入出力端子3
サイズ4

【デザイン】
いかにもSONYって感じのデザインです。
まぁこちらの方は製造・販売はBUFFALOなんですが・・・。

縦置き前提なのにデザインがそうじゃないのが不満ですね。
倒れやすいし、転倒防止のスタンドも別売りです。
自分は横置きにして使っています。

【操作性】
本体側は配線して電源入れるだけです。
あとはアプリ側ですべて設定できます。
わざわざテレビの前で操作性の悪いリモコンを使って
ポチポチしなくていいのは良いと思います。
設定も特に難しいこともなく簡単です。

アプリもサクサクに動くのでそこまでストレスがないです。
ChromecastTV用のアプリもスマホと同じように単体で再生ができるのが良いですね。
ただし、Fire Stick TV用には無いので注意です。
Fireタブレットも同様に無いので注意しましょう。
(ただしそれぞれ代わりのアプリがあるので見れないということはないです)

【入出力端子】
アンテナ線とLANと電源くらいしか無いです。
単体で使うことはできないので注意しましょう。

【サイズ】
HDDが入っているのにかなりコンパクト。

【総評】
個人的には満足ですが、
再生するには別途課金が必須なのがちょっと・・・
一個くらいライセンスキー付属してても良いんじゃないのかな?って思います。
でもアプリはサクサク動くし、今のところ快適に使えているので満足です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まああちゃんさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:201人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
入出力端子4
サイズ5

実家に設置。
実家で父がDLNAクライアント機能搭載のテレビでリアルタイム視聴(アンテナ線なしの部屋)
およびiPadで自宅からリモート視聴を行ってます。
なお、自宅にはアイリスオーヤマのLUCA STATION(以下、LUCA)があるので、一部比較での評価です。

【デザイン】
ソニー時代からほぼ変わらず。
プラスチックの外装ですがLUCAよりも質感は高めです。

【操作性】
DLNAサーバとして動作しているので、クライアントとして使っているテレビのリモコンのみでチャンネルを選べます。
iPad用のアプリ(torne mobile)も安定性抜群です。
リモート視聴は別料金ですが、月額制ではなく同一のApplle IDでログインしている端末なら使いまわし可能な買い切りなので外出先からの使用頻度低めでも買って損はないと思います。
余談ですが、torne mobileで視聴後はLUCAのアプリでの視聴は必ず失敗します。
torne mobileを完全に終了する必要がありました。
なお、LUCAの視聴後にこちらを視聴することは問題なくできます。
そこらへんも含めて感心します。

【入出力端子】
アンテナ入力、アンテナ出力、USBとLAN(RJ-45)のみです。
LUCAと違ってアンテナ出力があるのでテレビや他のレコーダーなどがある場合でも
分配器を用意する必要はありません。

【サイズ】
小さいです。
HDDは2.5インチということでしょうが、録画機器なら3.5インチでもいいような気もします。

【総評】
実家の中ではDLNA、torne mobile共に無線LAN(WiFi5/5GHz)経由で全く途切れることなく安定視聴できます。
リモート視聴でも視聴側が固定回線であればほぼ途切れません。回線環境にもよると思いますが。
参考までに送信側となる実家は70世帯超の築35年のマンションでVDSLのフレッツなので、決して「恵まれた」回線環境とは言い難いですがそれでも安定しています。
なお、自宅側はコミュファという東海地方ではおなじみの光回線戸建てプランです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふぉるみんさん

  • レビュー投稿数:44件
  • 累計支持数:116人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
4件
0件
ノートパソコン
3件
0件
掃除機
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
入出力端子4
サイズ3

【デザイン】
ソニー製のnasneを3台持っていますが、見た目はほぼ変わってないです
B-CASの部分位です

【操作性】
torne mobileアプリが非常に優秀でサクサク動きます
録画数ランキングで取りたいものの見落としがだいぶ減ります

【入出力端子】
最低限のインアウトとlanのみです
複数台を並べて接続するとどうしてもごちゃついてしまいます

【サイズ】
サイズはレコーダーとしては小さめだとおもいます

【総評】
10年経過して未だ最強のレコーダーだと思っています

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

White Tailさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:222人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
2件
22件
洗濯機
1件
11件
地デジ・デジタルテレビチューナー
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性5
入出力端子3
サイズ4

nasne単体として評価すべきなのかもしれないが、2010年のtorneとその再生アプリから受け継がれた物あってのnasneなので再生アプリの「torne」と「torne mobile」込みの評価でないのはナンセンスに思いましたのでそれ込みでのレビューになります。

【総評】
最大の評価ポイントはアプリの操作性の良さと倍速再生の出来の良さの2点。前者は他のレビューとかでも散々触れられてると思うのでここではあえてこれ以上触れません。
特筆すべきは後者の倍速再生の出来の良さにあると思ってます。
何が良いかと言うと「音の良さ」と「柔軟性」。
倍速再生すると音が歪んで汚くなりがちですが2011年のアップデートによって音質が大幅に改善されました。近年の全てのレコーダーを網羅した訳ではありませんが他のレコーダーで倍速再生させるとスピーカーでさえ音の劣化を感じ取れますが、こちらではヘッドホンで聴いても殆どの場合で違和感を感じない程です。
また倍速幅も1.1〜2.0倍と柔軟に変えられるようになってます。他のレコーダーによっては1.3倍や1.5倍のみだったりするのもあります。また他のレコーダーでは倍速再生時は字幕が出せないのもありますが、こちらでは字幕表示が可能。
これらが操作性の良さと合わさって2011年から体感出来ました。今更他に移れない大きな理由となっています。

倍速再生自体の是非に思う所がある人もいるでしょうが、YouTubeやNetflixでさえそれぞれ2017年と2019年に倍速再生機能を実装してるので今や当たり前の機能なんですね。利用の仕方も人それぞれですが、本当に面白いと思える作品は自然と等倍再生するのでそれによって新たな発見も得られたりします。もちろん時間の短縮だけに倍速再生で視聴するとか柔軟に出来ます。
TV限定とは言え柔軟性の高いの倍速再生を2011年から、しかも音質を大きく犠牲にせず可能としていたのは間違いなく倍速再生機のトップランナーと言えるでしょう。

【操作性】
抜群の操作性
これが2010年からありました。テレビとレコーダーがこれに追いつくのにすごく時間が掛かったように思います。

【デザイン・サイズ】
PS3っぽいデザインだが縦置きしか出来ない
2.5インチのHDDを内蔵してるので結構小さく軽いので縦置きしか出来ないのが少々不安になります

【入出力端子】
それぞれ一つずつしかありません
必要に応じてnasneを連結出来ますが配線のごちゃごちゃが避けられないのは残念

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ruriruri_000001さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク ケース
3件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
ブルーレイドライブ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
入出力端子4
サイズ4

ソニー制と比べてエラーが少ないです、画質は変わりません、ダブルチューナーは欲しいところですね

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジョー23さん

  • レビュー投稿数:95件
  • 累計支持数:280人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
12件
79件
スマートフォン
5件
49件
ゲーム機本体
12件
30件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性5
入出力端子4
サイズ4

ソニー製nasne1TBを所持していて、バッファロー製で復活したので買い増しです。

【デザイン】
ソニー製とほぼ同じ。ちょっと離れたらどっちがバッファロー製か全く分かりませんw

【操作性】
ソニー製同様サクサクで超快適!快適さで言ったら録画機で最高クラスかと思います。

【入出力端子】
必要最低限といったところでしょうか。

【サイズ】
旧型と変わらず。

【総評】
2TBになって復活してくれて嬉しいです。
PS5版トルネは変わらずサクサク動いて快適ですし。
ただ、せっかくPS5対応になったのだから何かパワーアップして欲しかった。キーワード録画とかができたら嬉しいなぁ。
ニコ生実況コメントが復活するらしいのでそはれ嬉しいす。
なにはともあれ、快適に使えてます

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スピードハットさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
0件
5件
タブレットPC
1件
3件
ノートパソコン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性5
入出力端子4
サイズ4

【デザイン】
自分的には四角い形状で縦横どちらでも置ける方が好みです。
薄いのは良いです。
【操作性】
とても使いやすいです。
他社の同じようなのも使ったことありますが、こちらのアプリの方が断然使いやすいです。
【入出力端子】
必要最低限です。
映像出力端子があり直接テレビにつないで再生して見れる機能があれば文句なしです。
【サイズ】
薄いのは良いです。
【総評】
SONY時代から長く使っていますが概ね満足しています。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

バーミヤミンさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

炭酸飲料・エナジードリンク
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
液晶保護フィルム
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性5
入出力端子無評価
サイズ5

使い勝手がとてもいいです。
UIも容量も満足です。
横置きしやすい形状だったらもっとよかったです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

新参者の大将さん

  • レビュー投稿数:70件
  • 累計支持数:155人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
51件
液晶テレビ・有機ELテレビ
6件
11件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
11件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
入出力端子4
サイズ3

【デザイン】
特に不満はありませんが放熱的にはどうなんてしょうなかね、壊れなければ問題なしです。
【操作性】
iPad では良いんですが、GALAXY NOTE10+だと、番組表で地デジからBSに切り替えボタンが小さすぎなのが1つマイナスポイント。それ以外はストレスないかと。
【入出力端子】
必要最小限でよいと思います。
【サイズ】
これ以上小さくは無理かと。問題なしです。
【総評】
画質がフルHDになれば、途切れがなければ、外出先の視聴でチャンネル制限がなければ、星満点ですね(笑)

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

nasne(ナスネ) NS-N100のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

nasne(ナスネ) NS-N100
バッファロー

nasne(ナスネ) NS-N100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 3月下旬

nasne(ナスネ) NS-N100をお気に入り製品に追加する <719

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[地デジ・デジタルテレビチューナー]

地デジ・デジタルテレビチューナーの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)





ランキングを詳しく見る


新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(地デジ・デジタルテレビチューナー)

ご注意